*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ(POISON愛用)
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

*********************************************************
昨夜のちびキュー睡眠退行コーナー

19:50寝
20:20 
21:10
21:50
0:10
3:45
7:25起

計5回。いつもよりましかな真顔夜中の起きが少なかったキラキラ
基本、寝かしつけは隣でトントンでいけるので、私のモフモフ依存症にならないために、昨夜はパパキューに寝かしつけチャレンジしてもらいました。

結果、ギャン泣きで寝ずガーン
私じゃないとダメみたいです、、。

いまお昼寝中ですが、がっちりロックされてます笑い泣き
可愛いけど!!何も出来んガーンガーン



鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆

今回は、英語教室体験記第二弾

前回の記事はこちら↓↓


突然ですがここできゅうりの英語スペック好評〜口笛

・TOEIC830点
・英検準一級
・留学経験1ヶ月あり
・仕事で毎日英語使用&外国人とのやり取り有り
・英語話せず
↑重要!!
ぱっと見英語話せそうな感じでも、、=英語話せる👍では無いということを伝えたいです笑

大人になってからだと、最低でも1年位留学でもしない限りネイティブ並みの語学力なんて身に付かねぇえーん

なので、ちびキューには机上の英語力よりも、会話できるような英語力を身に着けてほしいんです>.<>.<


今回は、
・七田式英語教室
・セイハ英語学院

この2つの体験レビューします。

※あくまでも個人の主観です。


七田式英語教室

・振替は年に2回まで
・担当講師は日本人が多い
・七田式フラッシュ有
・月謝高い
 9,500円(40分/週1) 
・七田に通っていれば入学金や施設使用料免除
・グループレッスン

以下、感想

・あくまで英語教室はオマケ要素?

なので、外国人講師がいる教室も少ない気がします。

体験をしてくれた先生は日本人で、海外留学経験が1年あります。ってレベルの方でした。

授業内容はまさしく七田の英語版。
・たくさんの単語高速フラッシュ。
・歌
・手遊び
・発音練習

といった感じで、フラッシュメインでした。
受けてみた感想は、
とにかく、慌ただしい。

教育に携わってたくさんの園児・小学生を見てきたババキューいわく、
頭の良さを左右する根幹は、
落ち着きがあるかないか

勉強の出来ない子は、大人しく椅子に座っていることが出来ない。

じっと座って大人の話に耳を傾けられること

これが大切だと。
七田の先生も言ってました。

が、授業があまりに慌ただしく落ち着きがなく進むので、これを受けていたらせっかちな子が育つのでは?
と疑念がガーン

結論

メインは日本語の教室なので、そこでオマケで英語版教室をやってる感じが否めない。
月謝高い割には講師も日本語教室のついでに英語も教えているレベル。

かな。料金見合いで考えるとここに通うことは無さそうです。


セイハ英語学園

・イトーヨーカドー等の商業施設に入っている事が多いので車で通いやすい
・月謝が一番安い(今回検討した中で)
 5500円(30分/週1回)
・日本人講師と外国人講師を交互に受講できる
・振替が無料
・グループレッスン(MAX6名)
フェニックスフォニックス学習法を取り入れている


以下、感想。

・先生の質は正直、通う教室次第。

数の多さを売りにしている教室なので、もちろんその分先生の数も必要です。
外国人講師は多国籍で、必ずしも英語圏とは限りません。ちなみにちびキューの時はメキシコ出身でした。

フォニックスを売りにしているのだから、発音は英語が母国語の人並みでないと意味無いです。

もちろん、母国語並みにキレイな発音の方もたくさんいらっしゃいます。
これは、日本人講師でも同じことが言えると思います(^^)

これは私見ですが、幼児英会話教室がよく売りにしているのが、

外国人の先生とたくさん触れ合い、英語のシャワーをたくさん浴びせてあげること

なのですが。
発音がキレイだったら日本人講師でも問題ないと思う。
経験上、日本人はネイティブ並みの発音がとても苦手。どんなにペラペラ話せる人でも発音はダメダメってことが多いで気がします。

大事なことなのでもう一度言います。笑
あくまで私見です。
例外もたくさんあります。

・テキトーさが目立つ

体験予約していた日の開始ください20分前くらいに、
「今日担当予定だった講師が来れなくなったので日を改めてほしい」
と連絡がありました。もちろんもう教室に向かっていたし、この時点でモヤっとしましたが仕方なく別日を予約。

改めて別日に行ってみると、
「担当講師が乗ってるバスが遅れてる」

開始後20分後位にようやく講師が現れ、
「いや〜ゴメンね?今日雨だからさ、バスがめっちゃのろくてさ」
(私にはこの位のテンションに聞こえた)

授業をしたのは30分予定のうち10分ほどでした。

しかも、カバン持ったままふらっと入ってきて、奥で上着脱いで教室用のTシャツ上から着ただけ。

コロナ禍なんですけど。消毒とかしました?
って感じガーン

・日本人&外国人講師との連携を売りにしてるのに…

私が行った教室に関してはまるで連携が取れてない。
二人で授業するんですが、そもそも日本人講師があまり会話を理解できてない感じでした。

と、ここまでボロクソ書きましたが授業内容は今までで一番良かったです。

・始めの歌&ダンス
・今日の気分や天気をカードを読みながら選ぶ
・単語カードの発音練習
・アルファベット発音練習
・歌&ダンス
・簡単なゲーム
・塗り絵
・さよならソング

こんな感じです。
フォニックスを取り入れているので、きちんと発音練習があるし、単語カードも数がそれなりにあるのでちびキューもじっと眺めてましたニコニコ

結論

30分と授業時間が短いが、内容はバリエーション豊富で本人も楽しめるような工夫がされている。
授業料も安く通わせやすい立地でもあるので手軽に英語に触れさせたいだけならありかも。

※教室によって全然違うので候補が複数あるなら両方体験おすすめします。
私が行ったところは普通に商業施設の通路から丸見え、コロナ対策で扉開け放しての授業だったのでジロジロ見られてクソ恥ずかしかった笑

次回はMLSの体験記録です(^^)
あと予定しているのはB-stadioとヤマハ英語教室です。