*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************

通わせる英語教室を検討してるきゅうり。
第3段の今回は、MLS編です。

以前の記事はこちらから↓






今回はMLS、モデルランゲージスタジオというところに行ってみました。
ここは、他の教室とは少し違う特徴があります。

それは何かというと、独自の指導法、「ドラマメソッド」という学習法で授業をしているところです。

以下、引用。

MLSでは、創立以来ずっと「ドラマメソッド®」という独自の指導法の開発・実践に取り組んでいます。

会話のレッスンにドラマ(演劇)の要素を取り入れ、様々なシチュエーション(状況)を英語で経験し、「自分ならどうするか」を考え、感じて、それを英語で表現していきます。

「繰り返しによる丸暗記」はできるだけ避け、生徒たちのアイディアをどんどん取り込みながら、楽しく、アクティブに進むレッスン。

子供から大人まで、単なる「知識」ではなく、「自分の言葉」として自在に使いこなせる英会話力を身に付けられる。
それが、MLSドラマメソッド®の魅力です。


英語を使った劇のような形で授業をするみたいです。

小さいうちからお芝居ごっこ、人前で発表、に慣れるのではずかしがることなく堂々と発表することに躊躇いが無くなるみたいですニコニコ

とはいえ、まだ立つことも喋ることも出来ないので、赤ちゃんのコースは他の教室とあまり内容に大差は無かったように感じます。

星クラス分けは一番小さい子のコースで
0歳〜1歳半

でした。2歳まで同じコースの教室が多くて、
0才児と2歳を一緒にされてしまうとだいぶ違うので、これは1つプラスポイント👍

星授業時間は30分
星付添は親1人のみ
星定員はMAX6人+親で12人。密!笑
星料金→6,780円/月(教材費別・入会金無し)

星内容

自由時間

 おもちゃがばら撒かれ、各自自由に遊んでる所に
 先生が話しかけに来る。フリートーク

みんなで運動

 順番におもちゃのマイクを渡され、「Lets ○○!」
 とお誘いしてみんなで〇〇の動きをする。
 ex)ダンス、ジャンプ等
 
 ちなみに、私は体験だから回ってこないだろうと
 余裕ぶっこいていたら回ってきましたガーン
 焦って、
 「え〜っと、え〜っと、、Lets sing a song」と
 ありきたりなことを言ってしまったのでした笑

ABCの歌を歌う

 一人づつ先生から音のなる楽器のおもちゃを貰い、
 歌いながら演奏?する

ゲーム

 壁に貼ってあるライオンさんに餌をあげる

+α

 三角形の図形を手渡されて「triangle」。
 これは毎回違いそうです。
 てっきりくれるのかと思って、ちびキューが
 あむあむしてるの止めなかったのに、回収されたガーン
 舐め回してゴメンナサイ、、。

星結論

授業内容自体は他の教室と大差なかったです。
ザ、お遊び!という感じ。

フォニックス法が導入されて無かったので、その点で言うと七田やセイハの方が学習要素は強いかな。

私的には幼いうちから正しい発音をしっかり聞いて欲しいので発音を重視するフォニックス法はポイント高いですおねがい

きっと、もう1つ上のクラスになるとドラマメソッド法を取り入れた授業内容になるので、それまでに、

ここに来る=英語に触れるところ

というインプットができて場所に慣れるのはメリットになりますね。

赤ちゃんにとって新しい場所に通うだけで刺激になるのでキョロキョロ

いずれドラマメソッド法の学習をさせたいならここに通うのもありかなぁといった感想です。


タラー余談タラー

場所柄だと思いますが、ママさん達が皆さん、しっかり顔作ってお洒落な服装で来てましたびっくり

「こんにちは〜。(うふふ)」 みたいな雰囲気キョロキョロ

そこに、パーカー&キャップで参加するきゅうり。
浮きまくりでした笑

次回はベネッセのB-Studioに行く予定ですニコニコ
ヤマハはまだ参加できるのがかなり先になるので、これで体験系は一段落のつもりです。