久々の更新です指差し

 

 

悪阻にやられてしまい、なかなか更新できませんでした…

 

食べ悪阻、吐き悪阻、眠り悪阻、匂い悪阻、よだれ悪阻のフルコンボ(*´Д`)

今は少し落ち着いて、ひどいのが食べ悪阻だけにはなってきました泣き笑い

このまま悪阻なくなってほしいんだけど。

 

 

 

 

 

 

さてさて、話を戻しますダッシュ

 

クリニックに心拍確認に2回行ってきましたスター

1回目が6w2ⅾで2回目が7w4ⅾ('◇')ゞ

 

 

まず1回目のお話から。

胎嚢確認ができたものの、心拍確認できるまでは流産率も高いと聞くし

不安で不安で仕方がなかったです不安

さらに悪阻も急ピッチで追い込んできて辛かった…

 

お腹減れば気持ち悪くて吐き気

食べたら食べたで気持ち悪くて吐き気

旦那がご飯作ってくれたんだけどその匂いで吐く

眠くて常にベットの上で寝て過ごす(後で気持ち悪くなって起きる)

朝方、よだれがすごい出てきて5~10分に1回はペッと吐き出さないと気持ち悪い

 

体調不良MAXの中で頑張って病院まで行きました(ノД`)・゜・。

いつも順番結構待つはずなのに、内診室にわりかし早めに呼ばれたので助かった。

 

いよいよドキドキのエコー。

小さい丸いものが見えました。

 

すると先生が一言。

「うん。この動いているのが心拍ですね。わかりますか?」

 

無事確認できました(ノД`)・゜・。

よかった。よかったよぅ

そのあと心拍はかって(FHR 105bpmでした)、卵巣確認して

まだ腫れてるからじっくり見てもらい、そのあと診察室に呼ばれましたオカメインコ

 

「次また来た時に、心拍確認して問題なかったら卒業ね」

と言ってもらえました泣き笑いラブラブ

 

そのあとは悪阻と戦いながらボロボロになって帰宅ダッシュ(笑)

 

 

 

 

そして心拍確認2回目

この日は少し気持ち悪いけど、前回に比べたらマシでした。よかった泣き笑い

 

20分くらい早くついてしまったんだけど、その分早くエコー呼ばれましたスター

もしかして悪阻の事考慮して順番早めてくれているのかな?

 

 

ドキドキで内診室に入り、おまたパッカーン。

 

 

見えました!!前回よりも元気にピコピコ動く心拍が!!

もぅ可愛くて可愛くて…

心拍はかってもらったら正常で問題ないとの事。

 

 

嬉しくって画面を眺めてたら、ここである事に気づく。

 

 

 

 

 

 

 

隣でもう一つピコピコしている心拍らしきもの発見。

 

 

 

先生も気づいたようで確認してくれて、そして一言。

「もう1人、居ますね。」

 

 

 

いやーーーーービックリでしたΣ(゚Д゚)

率直な感想としては、めちゃめちゃ嬉しい泣き笑いラブラブ

リスクはあるから不安ではあるけれども、もともと子供2人欲しかったし

だけど悪阻期間が過酷で、また妊娠に向けて動けるか心配していたので

心の中でガッツポーズしてしまいました( ゚Д゚)飛び出すハート

 

そのあと診察室に呼ばれて先生とお話。

移植は確かに1個だったけど、移植後に分裂して一卵性の双子になった可能性が高いと。

そして、双子の場合は分娩はどこでもいいわけではないのでといくつかの大学病院を勧められました!!

そしてもう1回経過を見るために、この日卒業はお預けになりましたスター

 

せっかく授かった2つの命が、問題ないか不安で聞いてみたら

「少し大きさに偏りがありますけど、順調ですよ。大丈夫です。」

と言っていただけました(ノД`)・゜・。

※ちなみに心拍は、1人目:FHR 150bpm 2人目:FHR 148bpmでした。

 

 

ルンルンで帰宅して、旦那に報告。

旦那も目が飛び出るくらいビックリしていましたΣ(゚Д゚)(笑)

嬉しいけど、母体も心配と言ってくれて優しさを感じたよ泣き笑い

そしてすごく喜んでいました(*'ω'*)

 

今もだけど、仕事も忙しいのに嫌な顔一つせず、文句言わず

悪阻中全部の家事を引き受けてやってくれて

旦那には本当に本当に感謝しています。

 

悪阻が落ち着いたら、旦那の大好物のカニをプレゼントしますw

いつもありがとう泣き笑いラブラブ

 

 

 

次の診察で卒業予定です。

早く母子手帳欲しいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し書くのが遅れてしまいました不安アセアセ

 

 

 

先週の金曜日の胎嚢確認に行ってきましたダッシュ

 

アプリでは4w6dとなっていましたチューリップ

 

 

 

 

結果は、子宮内にちゃんと着床してくれてました悲しいラブラブ

よかった…。

大きさは8,1㎜だそう!

 

 

 

 

なんか右側の卵巣が結構腫れてしまっているらしく

胎嚢よりも卵巣の診察のほうが長かったアセアセ

 

 

「お腹痛かったですね~」

「息苦しくはないですか?」

 

とか質問されたり、先生が看護師さんに

 

「新鮮胚移植だっけ?」

 

って聞いてたりしたから、採卵後なみの腫れなのかな?

早めに腫れひくといいなぁ泣き笑い

 

 

 

次は10日後に心拍確認ですって言われたんだけど

1日1日がすごく長く感じる悲しいアセアセ

 

ちゃんと確認できるか不安で仕方がないです。

 

心配しても結果は変わらないから

なるべく楽しいこと考えようとはしてるけど

頭からどうしても離れないよねアセアセ

 

 

 

悪阻の方は、まぁ軽めの方なのかな?

ずーっと胃の不快感とゲップと胸のはりくらい?

吐き気がまだ来ていないのが救い・・・

このまま悪阻悪化しないといいな(*´Д`)

 

 

 

 

そういえば一昨日くらいに、夜腹痛が来てアセアセ

結果下痢になってしまったんだけど

その時クーラーの風が結構当たってしまったから

冷えてしまったのかな???

心配でしょっちゅうパンツ確認したけど

出血はしていないから大丈夫だとは思うんだけど…

 

お願いだから元気でいてくれていますように悲しいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

ついにきてしまった判定日!!

結果は最初に書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は…陽性でした悲しいラブラブ

 

その日の事を詳しく書いていきます!

 

 

 

誕生日で0時に旦那が「お誕生日おめでとう」ってお祝いしてくれて

嬉しくて嬉しくて興奮してしまい、そのあと寝付けず(笑)

 

結果6時前くらいに寝て7時30分ごろに起きましたダッシュ

 

 

完璧に寝不足(ノД`)・゜・。

 

 

しかも起きた理由が腹痛で起きるというアセアセ

生理が今にもはじまるような腹痛。

もうお腹は痛いし、胸は張らないし諦めモードでした。

 

ただ、前日の夕方にトイレにいったらのびおり的なものが出て…

それは気になっていたんだけど、膣薬入れてる影響かな?とか思ってたから

期待はしていませんでした(むしろ期待して駄目だった時が怖くって…)

 

 

出かける前に便通が来て、別の腹痛もやってくるアセアセ

しかも便秘気味だったから結構しんどくて( ゚Д゚)

冷汗は出るし気持ち悪くはなるし…

病院に遅れる連絡入れようかと思ったくらい悲しい

 

 

 

トイレ出た後は腹痛少し治まってきたので

病院まで、ちょっと急ぎつつてくてく歩いていきましたスター

 

受付済んだら生命保険の給付金申請書を受付で渡して

最初に採血をしました!!

 

寝不足だったから、採血で具合悪くならないか心配だったけど

看護師さんの注射が上手くて大丈夫でした泣き笑いラブラブ

 

 

そのあと看護師さんから

「結果は1時間くらいで出ます。」とのこと。

 

 

2階に上がって待っていました。

その間にどんどん腹痛が辛くなってきて、鳥肌もたったりして

「あぁ。今出血始まってしまったのかな」

とか考えてた。お腹痛すぎて陰性だと思い込んでました。

 

 

しばらく待って私の診察番号が呼ばれ診察室へ。

受精確認の時とかのような緊張のドキドキはなく

「陰性」の受け入れ態勢に入ってました。

 

 

 

 

そしたら先生の口が開き

「おめでとうございます。妊娠されてますよ。

数値も400以上あっていい感じです」

 

 

私放心状態でした。

その言葉を聞いている時も、生理痛のような腹痛があったので信じられず

 

「え・・?でもお腹痛いんですけど?」

 

と言ったら、先生に

「でも妊娠している事に変わりはないから」

と強く言われてちょっとビビってしまった(笑)

 

来週に胎嚢確認をすることになりましたキラキラ

それから今飲んでいるサプリ(鉄・葉酸・ビタミンD)を伝えて

今後もそのサプリは続けてくださいと言われ

妊娠した方へ渡す用紙をもらって診察室をでました。

 

 

会計待ちの時もしばらく放心状態だったけど

だんだん嬉しさがこみあげてきて泣きそうに悲しいラブラブ

 

 

 

 

家について旦那に報告。

この日旦那は、私の誕生日&判定日との事で在宅勤務にしてくれていましたチューリップ

 

1回目の採卵して受精確認の時、一つも受精卵が出来ず

大号泣で帰ってきた私。

その日も旦那は在宅勤務で(←これはたまたま)

ちょうどお昼休憩時間に帰ってきた大号泣の私をずっと励ましてくれてました。

 

 

そして今回の報告。

嬉し泣きで私大号泣で帰宅。

それを見た旦那は「あ。駄目だったんだな」と思い励まし体制に入ったところで

私から「ご妊娠された皆様へ」の用紙を渡され、すごくビックリしてましたΣ(゚Д゚)

 

でも満面の笑みで喜んでくれたー(*´Д`)ラブラブ

私たち、2年間頑張ったもんねキラキラ

そして着床してくれたまめち(卵)には感謝の気持ちでいっぱいです悲しいラブラブ

 

 

 

 

まだ胎嚢や心拍確認できていないし、油断は禁物だけど

次に進めたことがすごくうれしいですキラキラ

 

とても素敵な誕生日をいただきましたラブラブ

 

 

ちなみにこの卵、胚盤胞になって凍結したのが5/18で母親の誕生日ショートケーキ

私の誕生日に妊娠判定!!すごい!!!!

 

おそらく出産予定日は3月なんだけど、父親の誕生日が3月10日だから

そこも揃ったらすごいね。と旦那と話してました\(^o^)/スター

 

 

 

 

 

 

夜は焼肉を食べましたナイフとフォーク

 

必要以上によ~く加熱をしていたら

旦那も、私につられてよく焼きをしていて面白かった(笑)

※ちなみに焦げてはいないので大丈夫です('◇')ゞ

 

 

 

 

 

さて、次は胎嚢確認。

無事確認出来ますように。子宮外妊娠ではありませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ判定日&誕生日!!

うぅぅドキドキだなぁ不安

 

 

 

 

忘れないうちに、症状まとめ↓

 

 

 

BT6

胸の張りが消える

15時前に一瞬だけ下腹部痛(右下)

 

 

 

BT7

夕方から子宮が微妙にシクシクする

頭痛

 

 

 

BT8

鼻水

頭痛

夜中お腹痛い(生理来そうな痛み)

 

 

 

BT9

たまに生理来そうなお腹の痛み以外

特に自覚症状なし・・・(PM0時現在)

 

 

 

 

 

んん~私いつも生理数日前から胸が張りだして

生理の1~2日前に止まるんだよなあ。

お腹も痛いし、生理前に来る頭痛もしっかり来てるし

なんか駄目な気がしてもう泣きそう悲しいアセアセ

 

 

 

そういえば、入っている生命保険で

採卵・移植で日帰り手術で給付金おりるかもしれないから

明日病院に診断書お願いしなければなんだけど

帰りだと泣いてしまう可能性っもあるから着いたらすぐ聞いてみよう。

 

 

いつもルティナス膣錠を朝・夜の10時に入れているんだけど

病院の予約10時からだなぁ。

30分前に入れるか。仕方がない( ゚Д゚)アセアセアセアセ

 

 

 

明日笑って誕生日過ごせますように…

 

 

 

 

今日でやっとBT6・・・

判定日まで長い不安

 

これは気になってフライングしたくなるねアセアセ

 

今まで何十回とフライングしては陰性で

大泣きしていた過去があるので

旦那にフライングは全力で止められたけど(笑)

 

 

さてさて、BT0~BT5の症状のまとめチューリップ

 

 

BT0

移植当日。

下腹部痛あり(左下・右下・おへその右横)

軽い頭痛

 

 

BT1

下腹部痛(左下)チクチクした痛みあり

 

 

BT2

軽い下腹部痛

軽い胃痛

眠気

 

 

BT3

眠気

朝、胃に不快感

14時過ぎに買い物に歩いていたら、下腹部痛(右下)

17時頃トイレに行くと、流れ出た膣錠がほんのりピンク色のような気が…

軽い頭痛と腰痛

 

 

BT4

便秘

若干胃が重い

夜中に一瞬気持ち悪くなる

 

 

BT5

便秘

眠気

寝起きに胃の不快感

 

 

 

 

こんな感じかな~

下腹部痛あったけど場所がまだらすぎて着床痛ではない気がするし

よく寝る方だから眠気はむしろいつも通りな気もするし

頭痛・腰痛は寝すぎで身体がなまっているからのような・・・

流れ出た膣錠がほんのりピンクは、着床出血だと思いたいけど

色薄すぎて気のせいな気もするし、着床出血ない人がほとんどだしな~

 

 

 

下腹部痛も、記入していない日もある事にはあるけど(BT4やBT5)

左下がチクチクしてるかんじだから、便秘からきているのかなぁという感じ~泣き笑い

 

 

 

期待したいけど、今まで陰性ばっかりで

期待して違った時のショックが怖くて素直に信じられないww

 

すごくひねくれた気分\(^o^)/

 

 

 

はぁ。判定日ドキドキする。

お誕生日プレゼントとして「陽性」になってくれぇ悲しいラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

胚盤胞移植してお姫様生活真っ最中なんだけど

結構暇なので私が経験した

不妊治療の痛さランキングを書いてみる\(^o^)/

 

採卵に関しては2回やっているんだけど

痛さが全く異なったから

1回目と2回目に分けて書くよ~

 

痛さのレベルは★の数であらわしてみる('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

第1位:卵管造影検査(合計2回)

痛さ:★★★★★

卵管造影は2回やっているんだけど、どっちも同じくらい痛い不安

2回目に関しては痛みを和らげるために

ボルタレン座薬入れたけどほぼ効果なし…(ノД`)・゜・。

造影剤流している時、「大丈夫ですか?」て声かけられたけど

痛みで「うぅぅ」と唸る事しかできず・・・

痛さもMAXだし我慢している時間が数分と長くて苦痛だった泣き笑い

 

 

 

第2位:子宮鏡検査(合計1回)

痛さ:★★★★★

子宮鏡検査受けるって決定した時は怖くって、看護師さんに

「痛いですか?通水治療と同じくらいですか?」

って聞いたら返答が

「通水は麻酔しないと耐えられないような痛みなので大丈夫です」と。

私通水治療は無麻酔でやってたからそれ聞いて当日まで余裕ぶってた!!

けど当日施術受けてたら結構痛い…( ノД`)卵管造影と同じくらい?

写真撮ったりするからこれも施術時間が長くて痛み耐えるのに必死アセアセ

そして痛みにビックリして神経が刺激されてしまい

施術後に猛烈な吐き気と立ち眩みと冷や汗が!!

しばらくトイレに閉じこもってました悲しい

 

 

 

第3位:通水治療(合計3回)

痛さ:★★★★★

初回の通水治療が一番痛かった不安

卵管造影より痛く感じてしまい途中なのにすぐ中断してしまった。

最後まで続けていたら時間も長いし、これが1位だったかもダッシュ

回数重ねるごとに耐えられるようにはなるけど、痛いもんは痛いアセアセ

 

 

 

第4位:採卵(合計2回/1回目)

痛さ:★★★★★

今までの治療と痛みの種類が違うけど、痛さはMAXで痛い泣き笑い

ただ針を刺して抜いてを繰り返すから

痛いときの時間はそこまで長くない!!!!

採卵は、卵胞の出来ている場所によって痛み結構変わるらしいから

あんまりよろしくない場所に出来てたのかなぁ私。

 

 

 

第5位:通気検査(合計1回)

痛さ:★★★★☆

これもまぁまぁ痛かった泣き笑い

検査中は「いててて」と言ってしまうくらい。

ただ通気検査に関しては、施術後のほうが辛かったな…。

空気が肩から抜けていくらしいんだけど

数日間ずっと痛いんよ。耐えられる痛みがずっとアセアセ

 

 

 

第6位:人工授精(合計9回)

痛さ:★★☆☆☆

1回目の人工授精は心構えができていなかったからか

痛みにビックリして神経が刺激され、直後に嘔吐+下痢。

私子宮の入り口が狭いみたいで、チューブ入れるとき

結構痛いんだよねぇ(ノД`)・゜・。

あとは凝縮された精子を入れるときも先生によっては

鈍痛がくるかなぁ。生理痛のような。

 

 

 

第7位:移植(合計1回)

痛さ:★☆☆☆☆

これもチューブ入れるときの痛さだけかな~

移植の瞬間は全く痛くなくって、「え?入ったの?」て感じ。

チューブ入れるのが痛くない人は移植無痛なんだろうな泣き笑いキラキラ

エコーの為に、膀胱をグイグイ押されるのが辛かったアセアセ

 

 

 

第8位:採卵(合計2回/2回目)

痛さ:☆☆☆☆☆

全くの無痛でした。

1回目より倍の卵を取っているはずなのに全然痛くない。

1回目が痛かったから、採卵中怖くて全力で目をつぶってたら

看護師さんが「大丈夫ですか?痛いですね」て声をかけてくれて

「え?今針刺さってるんですか?」て質問してしまうくらい無痛。

そのあと先生が「はい。チクっとしますよ~」と言うけど

意識したらたしかになんか触れたな~的な。

爪楊枝の先を軽~くちょんっとつっついたくらい。

採血とかの注射の方が痛い。

 

 

 

 

こんな感じかな~

上位4つはどれも痛くて全部星5点満点不安

もう痛みの耐える時間で判断してしまった(笑)

 

 

私痛みに弱い方だと思うんだけど

よく耐えれたなここまで。

子宮鏡検査はわかるけど、人工授精で神経刺激されて体調不良って…(笑)

 

 

 

 

今後やるとしたらもう採卵と移植だけにはなるけど

採卵が全部2回目のような無痛だったら

どんなに楽なことか・・・泣き笑い飛び出すハート

 

 

 

 

全て無痛になったら女性側の負担すご~く減るのになぁ\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日ははいつも10時に入れている膣薬を

朝7~9時に入れなければいけないため、7時起床太陽

 

私にしては早起き(*´Д`)キラキラ

 

 

そして早速朝ごはんをしっかり食べ

お姫様生活する気満々なので

帰ってきたらほぼ何もしなくていいように家事しましたニコニコ

 

夜ご飯は鍋鍋

今日は雨降って肌寒いから温まるし

お野菜たっぷりで栄養とれるし一石二鳥指差しラブラブ

野菜だけ先にカットしときました~

 

 

そんなこんなしているうちに12時になったので

お昼ご飯をモグモグおにぎり

パスタとニラ玉スープにしたよ音譜

 

 

尿ためが必要の為、12時30分にトイレ

そこからは移植するまで我慢我慢びっくりマーク

 

13時になったらダクチル(子宮の収縮を和らげる薬)を飲んで

13時20分に家を出ました~

 

 

13時40分に病院到着病院

予約は14時からだから少し早く着いちゃったひらめき

 

 

受付で同意書を渡して2階に上がってしばらく待つスター

診察があると思ったんだけどなくって

私の番号呼ばれたらそのまま3階の安静室へダッシュ

 

 

ショーツを脱いでしばらく待って

14時20分くらいに移植開始でした!!

 

 

 

本日移植した卵ちゃんはこの子指差し

 

アシストハッチングしたらよくグレード変わるって聞くんだけど

何も言われなかったから4AAのまんまなのかな?

 

 

 

膣の消毒されながら、お腹にクリーム?ジェル?塗られて

エコーを当てられるんだけど、結構力強くあてられるのね泣き笑い

 

これ2~3時間前から尿ためしていたら

頻尿の私は漏れてしまっていたかもしれない(笑)

 

 

チューブを通す時がすこーし痛かったけど

移植自体は全く痛くない!!!!

 

先生の「移植しました~」って声が聞こえるまで

ずっとモニター見てたけど、キラって光る白いもの見えずに終了して

あんまり移植終わった実感わかず(*_*)

 

 

終わったら車いすに乗って20分安静室スター

20分たったら受付に「安静室から戻りました」と声かけて待機。

すぐに次回予約とお会計に呼ばれました!!

 

 

妊娠判定日は6/24(金)に決定!!

私の32歳の誕生日です…

笑って過ごしたいなぁ。。妊娠出来ますように。

 

 

 

そのあとは、すがれるものにはすがりたいのでジンクス決行ダッシュ

 

 

まずはマックでポテトを食べる(*'ω'*)

食い意地張っている私は、ポテトLサイズをいつも買うんだけど

健康に悪そうで不安だったから人生で初めてのSサイズを購入しました

 

う~ん。ものたりない(笑)

 

 

 

 

 

 

あとはトツキトオカをダウンロードしたよ

このまま使い続けられると嬉しいなぁニコニコラブラブ

 

 

 

ワタリガニのパスタも食べたったけど近場で食べれる場所がなく断念。

ただ偶然にも前日の夜に「蟹のトマトクリームパスタ」を食べたから

まぁよしとしよう( *´艸`)(笑)

 

パイナップルも移植前に食べたキラキラ1回だけだけど!!

なんか食べすぎは身体冷やしてよくないらしくて

怖いから1回しか食べれなかった\(^o^)/

 

 

 

 

そういえば、今日移植前に湯船につかるよていだったけどやめて

お腹に、蒸気の温熱シートを貼りましたラブラブ

 

前日にYouTube見ていたら

汗をかくと身体が冷える

人間は全身があたたまると、身体を冷やそうとする機能が働く

というのを目にしまして…

 

実際お風呂出た時お腹触ってみたんだけど

出た直後は確かにホカホカ温かいんだけど

しばらくしたらお腹ずっとひんやりしてたの!!!!

 

これは明日入ったらまずい…と思って

慌てて蒸気の温熱シートに変更しました不安

 

あ、あと温かい飲み物もたくさん飲んだスター

 

 

 

 

さぁ、やれることはやったのであとは判定日を待つのみ。

 

 

フライングしたいけど、しない。

もう約2年間何回フライングして、何回真っ白な検査薬を目にしたか…

 

ちょっとトラウマチックになってる・・・(笑)

 

 

体調の変化…あるといいなぁニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりですニコニコ

 

更新忘れてしまったけど、D15にクリニック受診したら

D14の夜に排卵しているとのことで

移植日が決定しましたキラキラ

 

 

移植日は6/14!!

今日はその直前の内膜やホルモン値チェックに行ってきましたチューリップ

 

 

血液検査の結果、ホルモン値等は特に問題なし(*'ω'*)

内診して内膜とかも見てもらったんだけど

9,9ミリにまで厚くなってましたー!!!!

 

 

いやぁよかったよかった(*´Д`)飛び出すハート

明日には10ミリいってるよね!!?

 

 

 

 

 

なんかいろんな方のBLOG拝見していたから

知っていはいたけど、尿溜めがあるみたいで…

 

頻尿だから不安だなぁ

 

 

看護師さんからは、頻尿なら2~3時間前ではなくて

1時間30分前でもいいですよって言ってもらえたのでそうする予定!!泣き笑い

 

 

エコーの時にお腹を結構押されるらしく

たまりすぎているとしんどいですって言われた(ノД`)・゜・。

プシャーって出ないか不安…(出たら大迷惑)

 

 

 

昨日からルティナス膣錠を使用しているんだけど

これも入れる前にトイレ必ず行くんだけど

30分後には行きたくなるんだよなぁ…

 

 

てかルティナス膣錠入れると

かすかにお腹に鈍痛が来るのは私だけ・・・?

入れ方が悪いのかなぁ

 

半分強しか入らなくって…

というか怖くてなかなか奥まで入れられない泣き笑い

でも出てきてはいないから大丈夫だとは思っている!!!!

 

 

 

今日は明日の移植に備えて

やらなければいけないことたくさんで忙しいアセアセ

 

移植後はお姫様生活をする気満々だから

洗濯全部まわして、日々さぼっている掃除をして

洗剤とか詰替えをして……大変だぁーーー

 

 

 

 

ちなみに明日の朝は、夜ご飯の下ごしらえをしといて

出かける前にお風呂につかる!!髪とかもあらっちゃう!!

長くつかりすぎて汗かくと、逆に体を冷やしてしまうらしいので

10~15分だけつかろうかなぁ笑ううさぎ

 

 

 

早く移植後のBLOG書きたいなぁ

 

痛いのかしら…怖いな少し不安

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週期から移植周期に入りましたニコニコ

 

 

前回受信時に、ホルモン補充と自然排卵どちらにする?と

先生に聞かれて、う~んと悩んだ結果

私は生理が順調に来ているとの事で自然排卵を待っていいでしょう

ということになったのでD11に受診スター

 

 

生理が来てからは、内膜を厚くするため

YouTubeで内膜フカフカストレッチの動画を見て実践したり

毎日アーモンドミルクをかかさず飲んでビタミンEを摂取!!

サプリでビタミンDを飲んで、健康に良い食事を心がけ

ウォーキングもして血行をよくしました('◇')ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


な・の・に・・・

5,3ミリでしたあぁぁぁ!!

 

 

 

 

薄いよね??

こんなに頑張ってるわりには薄いよね?

 

ちょっと調べたらD11で7ミリとか言ってる人もいるみたいだし

私の努力は一体…笑い泣き笑い泣き

 

 

 

でも別にお薬処方されなかったし大丈夫なんだよね?

厚くなるよね?よくわかってないから不安だらけ…

 

 

 

ちなみに前回採卵したからか、残卵?があるらしい。

けど今回排卵するべき卵はちゃんと育っているから

3日間自宅で排卵検査薬をして陽性でるか確認!

 

そして4日後に受診予約を入れて、そこで採血+エコーだそう。

 

 

自然排卵って、排卵日特定させるためにもっと通うと思ってたけど

そうでもないんだねぇ~( ゚Д゚)お仕事お休みにしちまったよアセアセ

 

でもとりあえず移植に進めそうでよかった(*'ω'*)

 

 

 

 

ちなみに、シート法をやる予定なんだけど

液が1回分しか用意できないから

どのタイミングでやるか聞かれました不安

 

今回移植する胚盤胞は一番いい5日目4AA

これに使ってさらに妊娠率を上げるか…

それともこれが駄目だった時

残りの胚盤胞はすべて6日目4BBなので

保険でこっちに使うか…

 

悩んで悩んで悩んだ結果、後者にしましたスター

 

5日目胚盤胞4AAだと、妊娠率60%はあるみたいだしキラキラ

残りは20~30%くらいだっけな?

一気に下がるので不安を少しでも取り除くためにこっちにしました指差し

 

 

 

移植って痛いのかな?

 

私前回の子宮鏡検査で痛みで神経やられて

唇真っ青+吐き気+目まい止まらなかったから

不安だなぁ(ノД`)・゜・。

1回目の人工授精の時もなったし

痛みに弱いのかしらねぇ。困ったもんだ。。。

 

 

 

 

 

あーー早く卵ちゃんをお腹に戻したいな飛び出すハート

待ち遠しい(*'ω'*)ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

今日は凍結確認に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日前に子宮鏡検査で来院した際に、先生から

「少なくとも1個は、凍結出来そう」

と言われました泣き笑い飛び出すハート

 

 

 

 

 

なので受精確認の時よりかは緊張していなかったかな~

 

とはいえ、”出来る”ではなく”出来そう”だから

不安がないといえば嘘になる…

 

 

 

クリニック着いてからは、気を紛らわすことに必死でした泣き笑い

 

採卵終わってから、一週間くらいの便秘で

お腹が張って辛いので、ひたすら便秘について調べてた(笑)

 

 

 

 

 

 

いよいよ私の番になって診察室に入る。

 

自分の診察カード?があってスキャンしなくてはなんだけど

手が震えて落として、なかなか拾えないという(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

そして先生が口を開く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「無事凍結できましたよ。4個」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えええええーーーー( ゚Д゚)!!!!???

4個も!!??夢じゃないよね!!!!!??

1個か2個、もしくは全滅だと思ってたから

凄く嬉しかった悲しいラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレードはこんなかんじ↓

4AAが1つと、4BBが3つでしたチューリップ

 

 

 

 

 

ああ…次のステップにちゃんと進めてる。

 

まだまだ越えなければいけない壁がたくさんあるけど

頑張ってよかった。諦めないでよかった。

 

 

先生にも「どれかで妊娠するでしょう」

言ってもらえたのも、勇気づけられて嬉しかった悲しいラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

今週期移植はできないから今はリセット待ちになりましたスター

 

 

私は生理が規則正しく来ているとのことで

自然に排卵するのを待ってから移植することにオカメインコ

 

 

なので次は生理開始から、11~12日に予約してくださいとチューリップ

ちょっと仕事いれられるじゃん!!嬉しい~ニコニコラブラブ

 

 

 

 

移植後も正直仕事入れられるとは思うけど

通勤片道2時間かかるから長時間電車乗るし満員だし

仕事で重いもの運ぶわ前かがみの姿勢になることもあるわで

なんかやめといたほうがいいよね…?

 

 

コロナワクチン3回目も来週に打つし準備万端!!

※万が一妊娠してから打つのはやっぱり怖いし

かつ私2回目の時高熱でたから、絶対薬飲むし…(ノД`)

 

 

 

ちなみに今までの体外受精の結果をまとめると

1回目…採卵5個[1個変性卵・1個未熟卵・3個成熟卵]

    ⇒4個をふりかけ法実施。結果全滅

2回目…採卵10個[3個変性卵・7個成熟卵]

    ⇒7個を顕微授精実施。

    ⇒5個受精

    ⇒4個胚盤胞(4AA1個・4BB3個)

 

 

人工授精も9回やってるし

タイミング法も合わせると2年くらいたつね。

ここまでの道のり長かったな泣き笑い

 

 

 

 

 

 

さぁ!!これからも頑張るぞ!!