不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -108ページ目

不登校児の進学どうする問題!(中学編)

どうもー☆腐母さんdeathにっこり



前回のブログで、兄の中学がとても良い!なんて書いておきながら、兄の身バレ予防の為、詳しく書けないのが歯痒く凝視



過去の兄の中学選び&リアタイの受験記録の記事も、上記の理由の為一部非公開にしています。頃合いを見て、修正して再公開するかもですが




渦中で色々調べてる最中の親子さんにキーワードだけでも届けたいびっくりマーク



と思い、今回情報をフラットにまとめてみました。情報だから面白く無いよ凝視



でも、ら

キーワードさえ知ってれば、必要な情報に行き着くじゃん!!



…と思うのも、私も「不登校」「中学」とかで調べても意外とドンピシャな情報に辿り着かなくて。


不登校ママさん達のブログから知った事も多かったです。


ブログを書いてらっしゃる方や情報収集される方は既知の情報だと思います。



母、別に専門家でもないし、息子がまだ中学選び成功かなんて分からないのに「選び方」なんて大それた事は言えんのですが、何か参考になれば!



キーワードの詳しい説明は、ネットで検索してくださいなー(無責任)オエー



っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました



  ①公立or私立

公立…教育課程に乗っ取らなければならないので、どうしても自由度は低いと思われる。


先生も3〜6年で絶対異動しちゃうから、敏感な子は落ち着かない可能性もある。


支援級があり、特性に寄り添ってくれる!

↑ギフテッドやグレーっ子には不向きな場合もある。



私立自由度が高いが、学費も高い!

お子さんにパワーが溜まっていないなら無理しなくても良いのかなと思います。実際、私も兄の中学に対するやる気が無かった時は、公立でお金を温存しようと思ってました。


でも、お子さんが元気で、環境が合えば学校に行けそうという場合には有効な選択肢と思います!



とにかく、親も子も無理しない選択を!!



  ​不登校向け中学の探し方


地域の情報は、地域で集めるしかない。


①スクールカウンセラーさんにオススメの公立私立をズバリ聞いてみる。

公立でも、のんびりしてる学校とか教えてくれたりします。



②適応教室で聞いてみる。

そういう学校の資料が置いてあるので、利用しなくても資料だけ貰いにいくのもあり。



③就学相談に行ってみる。

特にグレーやギフテッドで普通級な子は、情報入ってこないから。公立の支援級の状況とかわかります。



③地域のママの口コミ!

PTAとかの繋がりとか、支援級の兄弟児のいるママに聞く!!1番頼りになる情報網。リアルな話が聴けたりする!!




  ​不登校に適した中学

①公立の支援級(情緒級)

普通級で不登校になっちゃった場合、配慮してくれる可能性のある支援級も選択肢のひとつ。



②不登校特例校(公立・私立)

一年間の欠席が30日以上の場合に入学資格あり。不登校児の為に特別に配慮された国が定めた認可の学校。2005年に制度化された比較的新しい学校。小中高、公立と私立がある。



③発達障害児を積極的に受け入れている(私立)

SSTを取り入れているところは、そういう傾向あり。調べにくいので、地域の口コミで知ると良い!



↓以下、認可外の学校なので、認可の学校と併用


④通信制中学校

通信制の高校に併設。大きなくくりとしてはフリースクール扱いなので認可の学校に所属しつつ通う。


イラストに力を入れてたり、併設の通信高校の特色ごとに色がある。


我が家の弟氏のように、興味の偏りの激しい子に向いてそう。(普通の学校に近いところもある)


オンラインで通学なしや登校日数を選択できるのでパワーが溜まってない子に良さそう。


また、所属の学校はそのままで通えるので、パワーが溜まったら普通の学校にも戻れる。


N中が有名。



⑤オルタナティブスクール

それぞれの理念に基づいて運営されている。プログラミングや探究型の学習等の特徴あり。ギフテッドに向いてそう。(グレーっ子には探究型はハードル高いと思う!)



⑥フリースクール

居場所的な役割が大きい。緩くカリキュラムが設定されている。小規模なので、学年で区切られていない場合が多い。




以上、とりあえず情報の羅列です!!


多少間違った情報も、間違った認識もあるかもしれない。


詳しくは、キーワードで各自調べて下さーい爆笑



夏休み明けから、気になる学校は説明会の日程とか調べた方がいいかも。


不登校キッズは波があるので、子の状態を見て焦らず決めて下さいにっこり



義務教育なので不登校だって卒業できるから、高校からアクセル蒸したって良いと思う…。



押し付けがましい情報でごめんー煽り煽り煽り煽り









【不登校】中学選び失敗したかと思ったら…

どうもー☆腐母さんdeath爆笑



完全不登校な兄の中学の説明会に行ってきた!



前日、「やっぱり行きたくない」「行ける気がしない」とめちゃくちゃネガティヴワード炸裂で、



『やば、私立の課金早まった?!驚き驚き驚き』と



金ドブ警報🚨が母の胸の中で発動!!



どーせ行けないなら大人しく公立にしてれば良かった!?驚き




しかし、兄が直前でぐだぐだになるのも想定内ではあったので、


アレコレ言わずにひたすら口にチャック🤐


ちょっと、色々余計な事言いかけたし、言い合いになりそうな雰囲気の一歩手前で気付いた。


「中学、無理に行かなくてもいいよ。」なんてのも、今の状況では余計な声かけだ。そんな事は今の兄なら自分で決められる。


で、結果、


翌朝、気分を立て直した兄、晴れて参加する事ができましたーニコニコ



はぁ〜、本当、良かった〜



だって学校始まる前の、学校説明会にも行けなかったら、ズルズル行けない気がしちゃうじゃなーい凝視



っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


中学説明会​!!


当日朝も、兄がカバンを忘れるというトラブルがあったものの、無事出発!



ねえ、何故直前まで準備してた荷物を丸ごと忘れるんだ??



完全に多弁のおしゃべりの方に意識がいっちゃって、手がお留守ですよ!!



まぁ、母もポロポロ忘れ物しまくるし、人の事言えないんですけど…



でも、その所為で余裕を持って出たはずがギリギリにネガティブ



入学してからも同じ事やらかしそうで、先が思いやられるぜ!!





で、中学どうだった??


中学めちゃくちゃ好印象でした!ニコニコ


もちろん、出願前の見学の時点で好印象だったのですが、さらに印象アップ⤴️




学区の学校だと、どーしても不登校時代の友達も引きずって、その延長で身も心も重いまま中学に突入して、復学できる気が皆無だったのです。



それに、その学校は、若干お堅くて抑え付け感があった💦 


でも、兄の中学は自由で解放的だったわ驚き




友達もガラリと変わって、学校の雰囲気も良くて、逆に通える気しかしない!煽り煽り煽り





スター兄と帰り際、本当にこの学校にして良かったね!と何度も言い合ったのですスター




前日まで後ろ向きになってた兄が、自分の気持ちを切り替えて参加できた事も成長してると感じたし、



私もアレコレ余計なことを言って、兄の気持ちを更に萎えさせなくて、偉かった!!よだれ




兄が中学を楽しみにしてるのが、母は本当嬉しいよー泣



つらい小学校時代をずーっと見てきてるからねー。



いや、それにしても、ほんの半年前まで中学はスルーするって本気に思ってたからね!


で、高校から通信制に行けばいいと思ってた…。


そのくらい、兄が学区の学校には通える可能性が無いって感じてた。真顔



今度は、兄に合った環境でありますように!✨




↓母の不登校考察3選








宮口先生のコグトレ











【不登校】春休み初日のぐだぐだ〜!と話題のモールドール!

どうもー☆腐母さんdeath爆笑



春休み、初日から不穏…。凝視



兄に算数ドリルを教えて喧嘩して、弟氏にプリントをやらせようとして撃沈!!



くそーっ!!むかつき



っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


​不登校児と長期休み


まぁ、いいんですよ…。



兄は、中学でがんばるみたいなんで、その前はあんまり刺激しない方が良いって思ってますし。


弟氏は、なるべくYoutubeから遠ざけて、クリエイティブな活動してくれれば、勉強なんて…真顔




でも、不登校、いつも長期休みになると思うんですけど、


休み中は、学校の事気にしないでいいから楽なんだけど、



一方で、不登校の解決もストップしちゃう感じで歯がゆいのよ凝視


がんばらせる先が無いってゆーか。




ま、これは親の一方的な思いなんでね凝視


蓋しときましょびっくりマーク




モールドール作り!


て、弟氏をYoutubeから遠ざける為、数日前に、TVで若い子に流行ってると紹介されてた「モールドール」の手作りキットを買ってみた。



↓こんなん



皆様、知ってる?


フワフワの長い毛のついたモールを曲げて捻って、ぬいぐるみつくるの!ニコニコ


目やパーツは縫うか接着しなきゃだけど、本体のぬいぐるみはフワフワのモールを曲げるだけでできちゃう!


韓国発らしい飛び出すハート


ワシ、全然知らんかった凝視




それで、普通は、クマとかウサギとか作るんですけど、男児なんで先入観抜きで変なものを作ればいいと思って、NO説明で弟氏にあげた。



期待通り変なもんできて、母、嬉しい😃↓




カニ🦀

ハサミはともかく、二本足ですね飛び出すハート

トコトコ前に歩きそうw





ハートちゃん。




昨日の自作の絵本のキャラ毛糸君🧶



あと、クリーパーとか作ってた。

しかし、作った側から崩すので、写真とれん…





以下は、母の作品。



ベーシックなウサギ🐰とサボテン🌵


ウサギは、見本的にベーシックな感じで作ったんだけど、


…サボテン、めちゃ可愛くない?


あー、弟氏と一緒に変なぬいぐるみ量産したいw




これ、作って解いて、何度も楽しめるのが良い!



未就学児さんでもつくれる簡単さよーびっくりマーク


でも、やっぱり女の子向けかなーw



春休みのお供に是非〜飛び出すハート



可愛くて楽しくて、母が沼にハマりそうな予感!!


やばいオエーオエーオエーオエー




母、厳選のキットだぜ!


うちは、パーツは手持ちで間に合わせたので、モールだけのこちらを買いました。



全部キットになってた方がテンションは上がる

お洋服とかも買える







凸凹児にガチオススメ!


すぐ道でへたり込む凸凹児に!耐荷重30kg、重量2.2kgの激軽な折り畳み自転車!ハンドル操作も楽々!



学力の前に認知力を上げるべし!




感覚過敏でフッ素の味が嫌いな弟氏でも大丈夫!始めは味慣れの為、水で薄めて、段々と濃くしていきました!


感覚過敏で偏食くんに!米に混ぜればバレないぜ!