不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -110ページ目

【不登校】学校との関係は『ゆるふわ⭐』で︎

どうもー☆腐母さんdeath流れ星流れ星流れ星オエー



絶賛、五月雨登校の弟氏。


現在の学校の出席率は5割前後かな?


休むし、遅刻するし、付き添い登校必須だし…真顔


ひー無気力


ら、来年度もこんな感じなのか??




っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


​弟氏と学校


ちなみに兄は、不登校4年の内、


2年半は学校に行かせることを目標にしていたのよねー。


1時間でも、給食だけでもって思って、必死に学校に連れて行ったんだけど…。



母子ともに、めっちゃ疲弊したん真顔




で、力尽きて、後半の1年半は完全不登校ーよだれ


諦めてからは、母子ともに心安らかに過ごせました。




じゃあ、過渡期の弟氏はどーする??凝視凝視凝視



そりゃ学校は行ってもらいたいけど、行くことに縛られて親子共々潰れてはいかんと思っており。



弟氏に関しては「行かせる為にがんばる」というよりは、もうちょっとゆるく向き合いたいのよ。



行けたら行く


行けなきゃ休む


そんな感じで、学校と都合良く付き合いたい爆笑



ほら、あの人、ゴリゴリ押すと本当に学校嫌いになりそうだから…凝視



なんかもっとゆるい感じで。


つまり…


なんか…


もっと…


こう…



スター『ゆるふわ』な感じでスター



↓つまり、こんな…


うん、弟氏は学校と「ゆるふわ」で付き合っていけばよいわ!



学校とは適度に付き合いつつ、それ以外は、弟氏のやりたい事をすれば良い。



いつか皆と同じように100%学校行く事を目指すと、疲れちゃうし凝視


親も、「学校に行かせる事」を目標にしちゃうと、0-100思考になっちゃう凝視



今日は行けた


今日は行けない



それで疲弊するより、ちょっと視野を広げた方が楽になる気がする。



目標は学校に行く事じゃない。


子供が自分の道を見つける事じゃないか? 


なんて、自問自答してみるんだけど。



不登校は長期戦なんで、親の不登校の向き合い方も、もっと緩くていいんじゃないのか?!



だから、兄の時の反省を生かしつつ

ゆるふわ、ゆるふわ⭐︎



んで、夢可愛で、ユニコーン🦄だ!



ただでさえ、普通と違う凸凹宇宙人君UMAくんなんだから、そんなもんでちょうど良い!!



まぁ、そのゆるふわをキープする為に、母の付き添い登校は継続すんだけどなオエーオエーオエー


めんどくせー






我が子と重なるー!

うちの事!?な共感しかない漫画




学校しかないわけじゃないでしょう!






​自分用に貼る。



【不登校】兄に心の充電が何%か聞いてみた

どうもー☆腐母さんdeathよだれ



先日、みんなが大好きP先生の記事に、不登校児の心の充電🔋の話がでてきまして…



https://hattatsu-kids.com/?p=6606




完全不登校4年の、家で元気ハツラツにゲームをしてる兄に聞いてみましたよだれ



兄よ!君の心の充電は何%なんだい?



っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


​兄に心の充電


兄、進学先も決まって、全然元気そうなんで聞いてみました。



※不登校なりたてとかで、ぐったりしてたら聞けない気がする…。みるからに0%じゃんみたいな。



母の予想としては、80%くらいかなーっと。



なんとなく私的に、100%って堂々と答えるような子は不登校にはならない気がするので、80%が不登校っ子の100%に該当すると思われ凝視




そしたら兄の答え





「あー、俺、そーいうんじゃないからw」
うーん






母の予想の斜め上行く回答が返ってきたーー驚き


ど、どう解釈すればいいの、P先生…



補足として、「不登校なりたての頃が0%とすると、中学も楽しみな今は何%?」って具体的に聞いたんだけど、上の答えでしたw




母の解釈としては、


⚫︎兄が不登校になった時、まだ余力があるうちに休めた。

⚫︎当時、無理矢理連れて行こうとすると泣き叫んで大変だったけど、休みが決まるとケロッとゲームをしてた。

⚫︎イジメとか授業についていけない等のハッキリとした原因があった訳ではない(HSC故、過剰適応で疲れてしまった。)



で、充電が切れて不登校になった訳ではないから、充電は関係ないよ!

っー事??


つまり…


今の学校が合わないだけで、合う環境を用意してくれれば、いつでも行けるぜっ!


っー事か???



分からん…凝視


全然参考にならなかったガーン



でも、実際、特性に理解のある中学はノリノリで面接受けたし。



言語理解凸の兄が言う事なんで、それなりに意味のある回答だと母は思いマス。



言語理解凹の弟氏に聞いても、多分話が全然進まないと思うので聞かないけど爆笑


(抽象表現がめたくそ苦手…)



皆様も、横に元気な不登校児が居たら聞いてみて下さいナー。よだれ



P先生のブログはコメ欄も熱くて、色々勉強になります!


(※ちなみにP先生のブログは、私もいつも拝読してるブロガーさんから知りました!)




↓兄の不登校を考察





​全然関係ないけど、沖縄で着る水着がない!


太って昔の水着が着れなくなったw

いつも、ハーフパンツのボタンを外してやり過ごしてきたけど、流石に買う!!


↓街中でも着れそうで良き!


↓ちょい派手で良き


これもアリ。カジュアルで良き!


いや、短パンだけ買い替えればいいか?


【知的グレー】弟氏が一年間で成長した事(自称)

どうもー☆腐母さんdeathよだれ



3学期も残り数日で、弟氏もプリントや作品など色々持って帰ってきてますにっこり



で、持ち帰ってきたプリントで学年の始めに書いた目標のプリント



最後に自分で実際どうだったか結果を書くのですが、それがまぁ割と酷いネ…。


ちょっと母が白目をむいちゃうプリントを見ておくれ真顔



っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


​弟氏が一年間で自称がんばった事


全体的に空欄ばっかだし、絶対先生が書いたよね?!ってところも多い弟氏の目標用紙。



そもそも持って帰ってきた時点で、どうしてこうなるの?ってくらい皺くちゃ!!無気力



シワクチャ…



このシワシワ感は、相当丸ないと出ないシワシワよ爆笑



きっと、何書いて良いか分からなくて、親の仇の如くプリントを丸めたんだな…。



で、このプリント↓↓から、伝わってくるのは、とにかく絵の事にしかキョーミねーな』って事ざますオエー






↑ちょ…、絵が上手くなったって書きすぎ…。



↓拡大!



↑あ、絵の漢字が糸になってる!!

(今まで気付かなかった)



きっと先生の字を真似をして書いて、どこまでが「絵」の字の一部か分からなくなったんだ!!


さすがLDを指摘されただけの事はある!!


あと、明らかに上手い字は先生が書いてる。


うひー、この一枚のプリントだけ見ても、色々心配すぎるーオエーオエーオエー



でも、弟氏の学校での行動が分かりすぎて、逆におもしろいー


母、コナン張りに推理できるわ煽り煽り



とりあえず、一学期は全部△だったのが自分で花丸書けるほど成長を感じてる部分もあるのは良かった。


特に、友達に気持ちを伝えれるようになってると自覚してるのは通級の効果もあるかも。



しかし、自由回解答欄は全部絵について…。


潔き良いほどにブレない姿勢に呆れるよりも、


『もう君はそのまますくすく育ってくれ!』と思ったわ無気力




あー、でも、絵を描く人を目指すなら、「絵」ぐらい漢字で書けてくれーー!!物申す


↓弟氏の過去の珍回答


​このあたりやらせるか…








↓こーいうの学校でもやってくれればいいのに。

勉強ぽくなくで、兄弟楽しくやりました。