擦り切れた木の板

使い込まれ変色した皮

くすみがかった銀盤




時間の経過とともに

キズが付き、汚れ、剥げ、凹み

年月を重ね、
風合いとして唯一の深みに変化したアンティークを愛でることが好きです。





人間も物も、アンティークが好き。



使い込まれ

国も時間も人をも超えて

今ここに流れつき

出逢う一瞬の奇跡を感じる。





そして、なによりも

少々くたびれたその姿形の奥底に潜む

物が語るドラマに、魅力を感じてしまう。








...と、いうことで


そんなアンティークの佇まいを

撮影のスタイリングに取り入れられないかと

代官山 T-SITF 第12回 代官山 蚤の市に

足を運びました。





良かったわ〜〜〜〜(♡ˊ艸ˋ♡)

今日の帽子は、ちょっと意識して1920年代と1960年代に流行したクローシェ帽っぽいシルエットの物を選んでみましたニコニコ









途中、可愛いけれど

凄くサイズの大きな指輪💍が目に止まって

直して使おうか、どうしようか...とキョロキョロ

無言で指輪と見つめ合っていたら

お店のお姉さんが教えてくれたの。


「そちらは、19世紀以前の貴婦人が手袋の上から付けたようです。」って。





ほぁー(●´⌓`●)




指輪をーラブ
グローブのーラブ
上からーラブ



素敵〜〜〜〜〜❤︎






なにそれ、クラシカル〜〜ラブラブラブ









今年の冬は貴婦人ぶって

ベロア素材のグローブに

大粒の石のリングをつけてみようかなおねがい






他愛もない会話が

たまらない蚤の市。




何に使う物ですか?

何年ぐらいのお品ですか?



そんなやりとりから

知らなかった歴史が見える。



フランスでパリコレの合間を縫っては

蚤の市へと宝探しに出ていたあの頃を

懐かしみながら歩く、いい時間でした。





世界は楽しい❤︎

そして

美しいな❤︎



HP コチラ 代官山 蚤の市
▼第12回 代官山 蚤の市▼
2018年11月5日(月)6日(火)9:00-16:00 


今日もまだやってるみたい。

Instagramのライブ配信で
フランスの歴史、美術、豆知識と共にプチ観光ガイドごっこ←?てへぺろをしましたニコニコ