特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

 

 

 

 

今回で5度目、

3匹の茶トラのお世話に

通っています。

 

 

 

エサやりとお水の交換と

トイレ掃除。

猫たちの様子を確認。

 

 

 

時々、

写真を送ります。

 

 

 

image

 

 

 

これまでの入院で、

やっぱり猫が心配と

無理に退院してきたことも

あったので、

 

 

飼い主さんの心の安定に

とても助かりますと

言ってくれる看護師さんは、

 

 

 

猫のために入院しない

飼い主さんと

私たちをつないだ方です。

 

 

 

この活動をしていて

つくづくペットの存在って

なんだろうと考えます。

 

 

 

わかっているつもりでしたが、

何かが違っていました。

 

 

 

今回の入院は

帰ってこれない可能性も高い・・・

と聞きました。

 

 

 

回復の見込みのない

闘病のなか、

自分より大切な

3匹の猫たち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
事務局はづきです。
日頃より特定非営利活動法人C.O.Nの
ホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
 

 
 
 
 
この度、ホームページを全面的に
リニューアルいたしましたので、
ご報告申し上げます。

 
更新はすぐに終わる予定でしたが、
結局は全面リニューアルとなり、
思った以上に時間がかかりました。
 
 
 
設立の2007年から現在に至るまで、
行き場のない猫を救おうと
様々なことに挑戦してきましたが、
まだ終わりが見えないのが現実です。
 

 
 
 
新しいホームページは、
スマートフォンやタブレットにも
対応いたしましたので、
デバイスを問わずにいつでも
ご覧いただけます。
 
 
 

 
 
 
だまだ未完成ではありますが、
猫たちの現状を軸に、
人と猫にまつわる課題解決の
仕組みづくりを
ホームページを通じて
発信してまいります。
今後とも、どうぞよろしく
お願い申し上げます。
 
 
 

 

 

 



 




報告が半年もできていませんでしたが、

高齢の飼い主さんが亡くなり、

半年以上、ひとり自宅に残ったジローくんに、

優しい里親さんが見つかりました。


 

 


 

 

 

高齢者さんはジローを

とても大切に思っていましたが



高齢者さん自身

身体が不自由になり・・・

散歩も行けなくなり・・・

認知症のような症状も

みられたようです。



ジローの皮膚病がこんなに悪化しても、

爪がこんなに伸びきってしまっても、

そのことを認識できなくなって

いたのかもしれません。

 

 

 

 


8ヶ月以上、

朝晩お世話に通ってくれた

ご近所さんと

猫サポーターさん。



おかげさまで、

怯えきっていたジローの顔には

表情が生まれました。

 


 

 


みんなが

ジローの幸せを願って

命をつないでくれました。


 

 

 




一時預かり募集のチラシを

動物病院や譲渡会や

夏祭りや、

尼崎大学や

みなさんがあちこちで

たくさん配布してくれました。




 

 

 

皮膚の状態があまりにひどく

ジローくんの写真は

あまり載せていませんでしたが、




今は毛も生えてきて、

表情がまるで違います。

 


 

里親さんのもとで、

毎日お散歩もできるようになり、

お友達もできたとのこと。

 

 


11回目のお誕生日、

ドッグカフェにあった

紫陽花の帽子をかぶった

ジローくんの写真が届きました。

 

 

 

 

 

 



猫がいるために施設に入れない

高齢者さんがいます。

猫を引き取ってくれるところは

ないでしょうか?



ケアマネさんからの相談が

年明けから

続いています。



今回は、

高齢者さんのお名前に

聞き覚えがありました。




詳しく聞くと、

尼崎市に野良猫の不妊手術ができた頃、

17年前から

熱心に地域のTNRをしていた方だと

気づきました。






ケアマネと訪問し、

お話しを伺うと、

まだ施設には入るつもりはなく

猫のためにギリギリまで、

できれば看取るまで頑張りたい

と。



チェックシートを

記入してもらいました。

紹介者はケアマネさん。



もしもの時、

『ペットを引き取ってもらえる人は

いますか?』

の欄は『いいえ』でした。




今まで私たちのところに

相談があったすべての方が

『いいえ』でした。




でも、

高齢者さんと

ケアマネさんと

ボランティアのつながりができて、

いっしょに考えることで

一歩前進すると思っています。







入院や死亡などで

猫たちへの餌やりができなくなって、

代わりにやってくれる人を探している、

そんな話しも聞こえてきます。




長年の活動の中で

やむを得ず引き取った猫が

5頭、10頭・・・と

多頭飼育になっている

ボランティアもいます。




餌やりさんの高齢化

ボランティアの高齢化に

どんな対策があるでしょうか?




もしもの時に備えましょうと

言いながら、

私たちの方が深刻な事態に

なっているのでは・・・







とても長い間

野良猫さんへの

不妊手術や

エサやりをしていた方が

自宅で倒れ、

そのまま亡くなったそうです。




外の猫たちのことをお願い・・

と、そのひと言を

ご主人に託して。









10年前

杉本彩さんがEvaを立ち上げた年

お祝いのセレモニーが

尼崎でも

開催されました。








あれから10年・・・


 






Evaさんの

10周年記念イベントに

行ってきました。










Evaチャンネル公開収録では、
彩さん、松井さんが
参加者から事前に寄せられた
質問に答えるコーナーが
ありました。



Evaさんの10年

言葉では言えない

痛みと困難の連続だっただろうなぁ

と思いながら考えた質問。

コーナー最後に、

取り上げていただきました。



10年、

一番辛かったこと、嬉しかったこと

彩さんのお答え

ご覧になってください。



ねこかつ代表が

ノネコ駆除の現場を

簡単に説明しているところ

ここも必見です。

ぜひ。



 







子猫が産まれている案件の

相談が増えています。



庭に産まれたてのような子猫が・・

ほとんど動かないです。

どうしたらいいですか?



あと数時間

もたない状態だろうと

思いながらも、

駆けつけた。

車移動で20分。



家の前で

相談者さんが待っていた。



庭の草むらに落ちていた

乳飲み子を

Tシャツの中にくるみ、

草をかき分け

他の子を探す。




近くで捕獲中だった

ふみふみさんが合流してくれて、

その乳飲み子を託した。



動物病院へ行き、

首元の化膿の治療を受け、

ミルクも飲んだとのことで、

何とかなるのかもと思ったが、

夜になって、

今、息を引き取ったという連絡。



仕方ないけど、

生きてほしかったと

関わったみんなが思う。



みんな

助けてあげたいと

思っている。








住民からの通報で、

子猫や負傷猫の保護に走る。

そんなボランティアさんは

とっても多い。

土日もなく、

夜中もなく、

走り回ることもある。



走り回って、

動物病院に運んで、

その医療費や保護にかかる費用は

ボランティアが負担するのが

当たり前。



そんな世界。






保護猫にかかる医療費の

公的助成金を要望している。




で、ようやく昨年

保護猫(健康管理支援)助成金として

625万円の予算案が

あがってきた。







が、、、

まさかの反対意見が出て

見送られた。




財源がないというならともかく、

尼崎市には

動物愛護基金(ふるさと納税)があり、

そこから毎年二千万円超の

動物愛護事業を行っている。




12年前、

その動物愛護基金を

作ろうとした時もそうだったけど、

内からも

外からも

恐ろしく反対にあった。




なぜ

いつも

こうなるのか・・









動物愛護基金の使い道は、

犬猫たちの命に関わることが

最優先されるべきだと思う。




地域住民も、

学校の先生も、

警察の人も、

子供たちも、

みんな

助けたいと思っている。




命を助けることより

優先されることなんて

あるのかな。














こんにちは、
イオンの黄色いレシートキャンペーン
担当のはづきです。


今年も頂きましたのでご報告させてただきます。
⚫︎イオンスタイル尼崎店様
14,600円
⚫︎マックスバリュ金楽寺店様
35,200円

このキャンペーンは、
毎月11日のみ発行される
黄色いレシートが対象となります。

皆さまが受け取られた
黄色いレシートを
C.O.Nの投函BOXに挿入され、
お買い物合計金額の1%が
寄付として頂くシステムです。


上記のご寄付はすべて
「高齢者とペットの安心プロジェクト」
事業に使わせていただいています。





プロジェクト3つの支援
1.相談支援
2.見守り(訪問)支援
3.もしもに備える支援


日々、色々な相談が寄せられています。
病気や様々な理由で、
生活困窮の状態になり、
ペットフードの購入もままならなくなる
高齢の飼い主さんがおられます。


当プロジェクトでは、
そんな飼い主さんにペットフードを届け、
高齢者さんと猫さんの
見守りも行っています。


簡単に言うと
フードに困っている
猫さんを救え!
です。





イオン両社様からは

たくさんのご寄付をいただきましたが、

まだまだ足りていません。
余っているフードなどがありましたら、
ご寄付頂けると助かります。


送り先
尼崎武庫営業所止め
センターコード:061875
特定非営利活動法人C.O.N
※恐縮ですが「クロネコヤマト」
のみが対応可能です。


最後に、
イオン様の規定に変更があり、
このキャンペーンに参加出来るのは
今期からマックスバリュ金楽寺店様のみと
なりましたこと、ご報告いたします。
長きにわたりご支援有難うございました。

引き続き、ご協力のほど
よろしくお願いいたします。









本日は伊丹空港で

保護ねこ譲渡会でした。



雨模様のお天気でしたが、

たくさんの皆さまに

ご来場いただき

ありがとうございました。






ミーティングのあと

第20回ってすごいね

と、譲渡会主催の

teamねこのて代表が

話していました。




空港公式LINEなどでも、

毎回、開催のご案内を

していただき、、、






保護ねこたちが

素敵な家族と

巡り合えますように・・・




空港関係者の皆さまには

本当に感謝です。









入院中の高齢者さんのお宅へ

残された猫さんのお世話に

通っています。

電車で2駅、毎日なので、

それなりに大変です。



高齢者さんは

猫がいるから入院はしない、

家で治療すると頑張っていましたが、

ドクターストップ。



入院前日、

心配そうに

高齢者さんの足元に

くっついていた

シマちゃん。



16歳。

この子もまた

飼い主さんのそばで

人生をともに

歩いてきた猫さん。




家族以上に

家族なんだ。








玄関のドアをあけると

ニャーとひと言。



今日もまた

飼い主は帰ってこない。




こんな時

猫は、

何を思うのだろう。







周囲とのつながりは

ほとんどなく、

猫と2人だけで生きている

そんな

高齢者さんも多いみたい。




誰ひとり

繋がりがなかったら・・

残された猫たちは、

どうなるだろう?




この活動で

ヒシヒシと感じているのは、

希望なき

孤立孤独社会。







高齢者さんが救急搬送されたとの

連絡が入りました。



4年ほど前、高齢者さんが

野良猫に餌やりをしていて

子猫が産まれているという相談が

ケアマネさんから入って、

TNRしたことがあります。






倒れたのは

そのエサやりさんでした。




翌日ケアマネさんと現地で待ち合わせ。

玄関先の猫さんのエサ入れは空っぽで、

入院中のエサやりさんが

猫たちのことをとても心配していると。



5月になり、

立て続けに相談が入っています。

そのほとんどが

高齢者さんの緊急入院案件で、

猫が残されている

という内容でした。




どうすればいいのか。

残されてしまう猫たちが

いっぱいです。