玄米とぬか床@円山精米所 | 医食同源 byりさ

玄米とぬか床@円山精米所

皆さまこんにちは。

 

今日もブログを見に来てくださって

ありがとうございます。

嬉しいですおねがい

 

 

 

 

食を通して

人が健康で美しくあることをサポートします。

 

札幌の

管理栄養士/フードコーディネーターりさです。

 

 

 

 

 

 

 

ちいさな頃から胚芽米を混ぜたごはんを食べていたので

玄米雑穀米がやっぱり好きハート

 

最近は雑穀類が身近で手に入り

種類豊富になったのが嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

マルヤマクラスの円山精米所にて玄米購入。

銘柄や作り手さんを迷える贅沢ハート

 

image

 

 

 

 

 

 

精米したばかりなのは

お米屋さんならではウインク

 

image

 

 

 

 

 

 

 

実家がずっと道産米だったので

当たり前に道産米を買って来ましたが

 

勉強のために比べてみるのも良いかもしれませんよ

とおすすめいただき

 

 

 

 

 

 

 

はじめて山形のお米を買ってみました。

道産米と二種類大人買いです。

 

 

 

 

 

 

 

道産米は

小坂農園さんのゆきさやか

 

やわらかめに炊けるので

精白米だと水加減が少し難しく感じることもあるそうですが

玄米だとやわらか過ぎることなく美味しく食べられています。

 

 

 

 

 

 

 

そしてぬか床に足す米ぬかもウインク

 

image

 

 

 

 

 

 

徳永社長

いつもありがとうございますニコニコ

 

image

 

 

 

 

 

 

 

最近、

 

若いうちに

健康のありがたみを知ることになったことは

私の人生のラッキーのひとつだったと思うことが多いですアップ

 

 

 

 

とりあえずお腹が膨れれば

いつ何を食べても良いとは

どう頑張っても思えなくなったからウサウサ

 

 

 

 

病気になって

極端に食を制限しなければならなくなったり

 

動かない体や痛み、

くじけそうになる心と

 

向き合わなければいけなくなる可能性を

食の力で低くしたい。

 

 

 

 

 

母が食に気を遣っていたので

適当に食べる人にはならなかったと思いますが

 

ただただ健康に生きていたら

きっと今とは違っていたと思います。

 

 

 

 

お酒を飲みすぎたり

睡眠時間を削って何かをすることもありますし

 

遺伝的なこと

環境

 

色々な要因があるから

食だけで何とかなるものではないけれど

 

 

 

 

自分のことは出来るだけ大切にしたいハート

 

食の力を信じ

食を、人生をとことん楽しみたいニコニコ

 

 

 

 

運動もやっぱり大切だなぁと

実感しています。

 

パーソナルトレーニングも残り1回。

 

 

 

 

糖質制限は一切していませんが

確実なからだの変化、

こころの変化を

感じられています。

 

良いタイミングでパーソナルトレーニングと出会えたこともしあわせでしたスマイルありがとう

 

 

 

 

 

よーし試作の続きをナイフ&フォーク

 

 

 

 

【関連記事】

リボン千野米穀店さんの北海道産黒米♡と円山精米所

リボンマックスバリュさん⇒千野米穀店 円山精米所

リボン千野米穀店さんで買ったぬかでぬか床

リボンパーソナルトレーニングはじめました@drench works

リボン見直す

リボントレーニング継続中

リボンパーソナルトレーニング再び

リボンパーソナルトレーニングと色の力@drench works

 

 

 

 

  

  いつも応援してくださり 

ありがとうございます。

 

クリックしていただけたら 

励みになりますウサウサハート 

 

   にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ   

 

  

 栄養士 ブログランキングへ 

 

 

 レシピブログに参加中♪ 

 

 

 

 

◆Twitterはじめました。

https://twitter.com/isyokudougenbyR

 

 

 

◆Facebook ページ

https://www.facebook.com/foodcoordinatorbyrisa

 

◆インスタグラム
@isyokudougenbyrisa