マックスバリュさん⇒千野米穀店 円山精米所 | 医食同源 byりさ

マックスバリュさん⇒千野米穀店 円山精米所

個展のあとは
マルヤマクラス1Fの
マックスバリュさんで
試作用の買い出しをたっぷり。
 
 
 
 
 
番組を卒業してから
お店を訪れると
 
関わっていたときには
見えなかったものが
色々見えるようになりました。
 
 
必死だと
身近なことが
見えていないことが多いですよね。
 
二年間の出会いや経験に
あらためて
感謝の気持ちでいっぱいになりましたウサウサ
 
 
 
 
 
 
同じくマルヤマクラス1Fの
円山精米所さんへ。
 
image
 
image
 
 
 
 
 
 
お目当ては玄米。
 
よく行くスーパーマーケットでも
最近玄米を目にするようになりましたが
こちらで購入したかったのですスマイル
 
image
 
 
 
 
 
自家製米の
美味しいお米を。
 
image
 
 
 
 
 
 
どれも美味しいに違いないので
迷います。
 
image
 
 
 
 
 
 
先日北海道のお米展で
食べ比べたときに
ふっくりんこが美味しかったので
作り手さんは違いますがこちらにしましたハート
 
image
 
 
 
 
 
そしてぬか床用のぬか。
美しいですはにかみハート
 
手は徳永社長
 
いつもありがとうございます四つ葉
 
image
 
 
玄米ごはん楽しみハートハートハートハートハート
 
 
 
 
 
 
 
こんなことできたらいいかも
こんなことしたい
あんなことしたい
あそこにいってみたい
あのひとにあいたい
 
 
 
日々思い付いては
思うだけで終わることの多い
行動力のない私ですが
 
 
 
したいことをして
会いたい人に会って
心地よいと感じる場所にいようと
 
昨晩
滅多に入らないスイッチが
急にカチリと入ったようです。
 
 
 
これも運動習慣の
恩恵のような気がしますウサウサ
 
 
 
 
 
『動く』って大切。
 
見渡してみると
動くだけで
叶うのぞみ
多いですよね。
 
お金も全然かからない。
ただ動くだけ。
 
 
 
それなのに
動かずにいるのは
もったいない。
(↑いつまで続くかこの思い笑い泣き
 
 
 
 

下のバナーをクリックしていただけたら

励みになります。

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ


 
栄養士 ブログランキングへ


レシピブログに参加中♪


 

 

◆Facebook ページ

https://www.facebook.com/foodcoordinatorbyrisa

 

◆インスタグラム
@isyokudougenbyrisa