「育児について、夫と意見が違います。どうしたらいいと思いますか?」 | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

 

「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方」講座でのご質問&答です。

 

 

 

Q

「育児についての考えが、夫と違います。

意見が違うときは、どうしたらいいですか?

 

また、夫婦で意見を一致させた方がいいでしょうか?

子どもが混乱するのではないかと心配です」(Sさん)

 

 

 

 

A

そういうこともありますよね。

意見が違っても、いいと思います。グッド!

 

夫婦も違う人間同士ですから、何もかも意見が同じ、ということはなかなかないですよね。

 

 

 

「でも、そのことでケンカになったりします汗」(Sさん)

 

 

 

星育児のことだと、大事な子どものことですから、

お互いにゆずらないかもしれないですよね。

 

 

 

「そうなんです。私もゆずりたくないし、

夫は夫で、自分が正しいと思っていて、ゆずりません」(Sさん)

 

 

 

 

星どちらも子どもへの愛情ですよね。ラブラブ

 

意見が違っていてもいいので、お互いに「どうしてそう思うのか」を

聞き合い、伝え合えるといいなと思います。

 

「こういうふうに考えて、こういう理由で、こう思う」と、

淡々と、ただただ説明します。

 

ケンカ腰にならずに。

 

 

「でも、夫はあまり聞いてくれないです。」(Sさん)

 

 

 

 

星夫さんの話や意見をよく聞くと、聞いてくれやすくなります。

その人にもよりますが…。

 

夫さんの考えや意見をしっかり聞きます。

言うとおりにしなくていいです。ただ、聞くのです。

 

 

 

星たとえて言うなら、

「あなたはハヤシライスが好きなのね。

私は、カレーライスが好きだけど音譜」という姿勢で聞きます。

 

ハヤシライス、カレーライス、どちらが正しいわけではないですよね。

ただ、カレーが好きな人、ハヤシが好きな人、がいるだけで。

 

 

「そうですね!それなら聞けるかも…」(Sさん)

 

 

 

星夫さんの話を聞いたあと、要約して肯定的に返します。

「あなたは、○○で、△△と思って、□□と考えているのね」というふうに。

 

受けとめてもらえると、夫さんは少し安心するのではないでしょうか。

 

 

 

その後で、「こんどは私が話すね。最後まで聞いてね。どう考えているか知ってほしいの」と前置きをして、自分の考えをていねいに説明します。

 

決して押しつけがましくならないように、

「私は、こう思う」という言い方で言います。

 

「私は、カレーライスが好き」という雰囲気で。

 

「正しいのは私よ!」という雰囲気で話さないように気を付けます。

「どちらが正しいか」という姿勢になると、お互いに聞けなくなります。ショック!

 

 

「わたしたち、意見がちがうねえ」と明るく認めていいのです。虹

 

 

 

 

星喫茶店や公園など、他の人の目があるところだと、

もしかしたら話しやすいかもしれません。

 

家の中で二人だと、ヒートアップしやすいかもしれないですよね。

 

 

 

 

星自分の考えを知ってもらうのが目的なので、

相手の考えを変えようとしないことがポイントです。

 

「変えよう」とされると、人は、抵抗したくなるからです。

 

 

 

「たしかに…」(Sさん)

 

 

 

 

星ただ、誤解されると困るので、説明だけはしておく。

「伝える」だけで、説得はしない。

その姿勢のほうが、耳を傾けてもらいやすいです。

 

 

 

星機会があれば(ぶつかるたびに)、何回でも説明します。

一度では染み通らないですから。

 

機会がなくても、機会を作ってでも説明できるといいと思います。

 

自分と違う意見と言うのは、最初はわからない外国語のように聞こえるものです。「いったい、何を言ってるんだ??」と思ったりします。なかなか、ストンと来ない。

 

何回も聞く機会があると、少しずつ染みていきます。

「そういう考え方もあるのかなあ?」というふうに。

 

マクドナルドのCMのように、さわやかにくり返し何度も伝えます。

 

 

 

 

 

星無理のない範囲で、何度も伝えられたらいいなと思います。

でも、ムリな場合は、もちろん、無理しないでくださいね。

 

 

 

 

星「ムリだなあ」と思うときは、だれか、安心できる人に

自分の気持ちや意見を聞いてもらって、話してみると落ち着きます。

 

じゅうぶんに聞いてもらうと、「夫にどう話せばいいか?」「どこまで話すか」「どんなふうに話すか」「いつ話すか」がなんとなくつかめてきたりします。ニコニコ

 

 

 

 

星お互いに理解し合うことが、関係をよくするのです。

たとえ意見が違っていても。

 

理解しないと(誤解していると)関係は離れていきます。ショック!

 

「なんで、あの人は、ああなの!!」とお互いに否定し合ったり、「あんな人、もう知らない!」と拒否し合ったりしてしまうかもしれません。汗

 

 

 

 

星相手が考えを変えなくても、伝えるだけで誠意が伝わります。

 

あきらめて口を閉ざす方法もありますが…。

その方法も否定はしません。臨機応変に、と思います。

 

 

 

「考えてみます。ところで、ママとパパの意見が違うと、

子どもが混乱しませんか?」(Sさん)

 

 

 

星私は、ママとパパの意見が違っても、その理由がわかれば、

お子さんは多様性を学べると思います。チョキ

 

「こういう考え方も、ああいう考え方もあるんだな」と。

カレーライスもあるんだな。ハヤシライスもあるんだな。と。

 

そのうえで、お子さん自身が、やがて選び取っていくでしょう。

 

 

「そうか…。意見が違っても、いいんですね」(Sさん)

 

 

 

星はい。複数の人間が集まったら、いろいろな意見が出るものです。

お子さんは、さらに新しい考えを思いつくかもしれません。

「ハヤシライスもカレーライスもいいけど、焼き魚定食にしよう!キラキラ」とか。

 

 

 

星意見が違うと、くたびれることもありますが、

 

相手のことも、自分のことも否定せずに、

 

「そういう考えもあるよね、でも私はこう思うの」という姿勢で

生きていかれたらと思います。グッド!

 

 

 

 

黄色い花関連記事

 

・「夫が、私のことを『わがまま』と言います。

もう少し、私がガマンした方がいいでしょうか?」

 

 

 

・「性教育について、夫と意見がそろわなくてもいいですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双葉「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」カフェを開催します。

2021年5月22日(土)14:30~16:00 いな暮らしにて。

 

育児や家族のモヤモヤ、なんでも聞いてくださいね。

くわしくは、こちらです。

 

 

 

 

本書籍もあります。

 

「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」

(すずきともこ著 農文協 1,100円+税)

 

 

 

 

 

 

 

 

「心の育児」シリーズの講座  
 

 

双葉「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」カフェ

2021年5月22日(土)14:30~16:00 いな暮らし

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(実践編)

2021年5月22日(土)10:00~12:00  オンライン

 

黄色い花「プレママ&ママの楽々母乳講座」

混合栄養のポイント・産む前の準備・産後ケア・母乳がよく出る方法

2021年5月27日(木)11:00~12:30 モーハウス日本橋店

 

双葉「0歳の子の『心』が元気に育つ!」
2021年5月27日(木)13:30~15:00 モーハウス日本橋店

 

双葉「思春期の子とのコミュニケーション 心を聴く7つのヒント」

2021年6月12日(土)10:30~12:00 オンライン

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(理論編)基本編

2021年6月12日(土)13:30~15:00 オンライン

 

双葉「パートナーとのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント」

2021年6月18日(金)11:00~12:30 モーハウス日本橋店

 

双葉「1歳からの『自立期』の育児のこつ」(いやいや期) 

2021年6月18日(金)13:30~15:00 モーハウス日本橋店

 

双葉「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」

双葉「きょうだい&ひとりっ子の『心』が元気に育つ!」

双葉「女の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「男の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「乳幼児から知っておきたい性教育のお話 心と体を守る女の子&男の子育児」

双葉「0歳の子の『体』が元気に育つ!」

双葉「自分の親とのコミュニケーション 大切な7つの知恵」(実父母・義父母)

 

 

双葉「心の育児 コロナ編」 (ユーチューブで自由に視聴できます)

 

 

黄色い花母乳110番 母乳&混合なんでも電話相談 iphone*

TEL   080~5413~8033  無料(通話料のみ)

・2021年5月14日(金)10:00~12:00

・2021年5月28日(金)10:00~12:00

 

 

黄色い花「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」
(すずきともこ著  農文協) 

 

 

・楽天は、こちら

 

・Yahooは、こちら

 

 

黄色い花「赤ちゃんはおっぱい大すき  マンガ母乳子育てライフ」

世界初! 188本の4コママンガで母乳育児の方法を楽しく説明。

(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)書店で注文可。

モーハウス日本橋店・ NPO Umiのいえ でも販売中。

 

赤ちゃんはおっぱい大すき―マンガ母乳子育てライフ

Amazon(アマゾン)

200〜6,877円

 

 

黄色い花「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

働きながら母乳を楽しむ方法と、ワーママが楽になる方法を説明。

マンガ20本&コラム2本。職場や保育園で、ぜひ回してくださいね。

(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO子連れスタイル推進協会)  モーハウス日本橋店でも販売中。

 

  

 

 

クローバーコロナ関連の記事

新型コロナ「緊急事態を親子でのりきる!ストレスをためない家ですごしかた」小冊子ダウンロード

新型コロナ おうちで過ごして、息苦しいとき & 困ったときに相談できる連絡先

「少し、話してみる」非常時のときの心のケア① 【再掲】

「心の中で起きること」非常時のときの心のケア② 【再掲】

「心の中で、手分けしている」非常時の心のケア③ 【再掲】

「困っている」「助けて」と言ってみる 非常時のときの心のケア④

1分間でイライラがスーッと落ち着く方法 コロナ対策や非常時のときの心のケア⑤

新型コロナ 知らぬ間に、在宅で、飲酒量が増えているかも?

新型コロナウィルス 「災害と子どものココロ」井上きみどりさんのお話

母乳は飲ませていいの? 新型コロナウィルスやインフルエンザが心配なときに

子どもたちの安全を守ろう 幼児、小学生、中高生、20代も(性被害を防ぐ)

「ほんとに知りたい!性の話」オンライン講座(18歳~・学生無料)と、8分動画

”「コロナで死にたい」外出を自粛しない10代の子どもたちが抱える闇”と1分動画

新型コロナウィルス?に感染して回復した人の体験談

新型コロナ「子どものストレスにどう向き合う?

 

 

黄色い花災害のときに

「災害のときに身近なものでおむつを作る方法」

「災害のときに首のすわらない赤ちゃんと避難する方法」

「災害のときのためにおんぶする方法を学んでおく」

「災害のときに大きな布で抱っこする方法」

「災害のときにコートや上着で抱っこする方法

「災害のときの母乳育児・粉ミルク育児」(コピーフリーの資料)

「災害時の赤ちゃんの栄養」無料ダウンロード

「安全に赤ちゃんのおなかを満たす方法」

「粉ミルクで、ほ乳ビンが使えないときに」

「だれでもできる、心が落ち着く方法①」

「心が落ち着く方法、②」

「少し、話してみる」災害のときの心のケア①

「心の中で起きること」災害のときの心のケア②

「心の中で、手分けしている」災害のときの心のケア③

「困っている」「助けて」と言ってみる 非常時のときの心のケア④