「子どもの『心』を聴ける親になる!」実践編のご感想 戦争映画を子どもに見せるときには? | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

8月に

「子どもの『心』を聴ける親になる!」実践編を開催しました。

 

 

 

 

 

 

パソコンの画面。上矢印

オンラインでの開催です。

ときどき、お子さんも映ったりしていました~。

 

 

星8月は、「戦争の影響」について聴き合いました。

 

自分自身が戦争の経験がなくても、

親や祖父母、親戚、テレビ、映画やマンガ、小説、ニュースなどから

影響を受けます。えっ

 

戦争の話を聞かなくても、大人たちの行動パターンに影響を受けることもあります。

 

「(死なないために)限界を超えても頑張り続ける」パターンなど。

(その行動パターンで、逆に過労で死にそうになったり)

 

書ききれませんが、いろいろあります。

 

 

 

 

黄色い花 受講者のご感想 黄色い花

 

「とてもよかった」

 

「参加して良かった」

 

「精神的に結構バタバタしていて落ち着かなかったが、

感情を話すうちに、波が落ち着くような感じになる瞬間があった

 

 

「わたし自身は戦争を体験している人が身近にいなかった。

戦争ものの漫画や映画がすごく苦手なまま大きくなったが、

その理由を初めて感じられたと思う。

 

なんの脈絡もなく、小学校で戦争の暴力的な映画を見せられたこと、

 

高校の現国で『火垂るの墓』をやったときに、国語の教師から、

『お前らは戦争をしらない』と馬鹿にされたり、責められたことで、

無意味な罪悪感を植え付けられたことが起因しているのだと、

話してて思い出した。

 

 

「戦争の影響について考えたのですが、

自分自身への影響は、パッとは思い浮かばなかったです。

(生き物を扱う商人の家(休めない)で育った母の影響がちかいのかも?という位)

 

祖父母の中で唯一戦争に行った母方の祖父は、

いつも穏やかで、あたたかい人でした。

最期、癌のせん妄の症状が出たときでさえ、

人を傷つけるようなことはひとつもしませんでした。

 

本人は、戦争に行って死線をくぐり、シベリアに抑留され、

それだけでなく人生そのものをも戦争に翻弄され、

思うままには生きられなかったのに。

 

こんなにも守られていたのだ、という想いと、

全てをひとりで受け止めていた祖父の人生への想いとを、

聴いて頂きました。

 

趣旨とは違っていたかもしれませんが、

祖父のあたたかさにまた触れられて、良かったです。」

 

 

 

 

星戦争のことを子どもに伝えるときは、配慮が必要ですよね。

 

うちの子どもが高校で戦争映画を見せられたときに、

「保護者もどうぞ」と言われたので、私も見に行きました。

 

沖縄戦の話で、ドラマ仕立てで、

非常にソフトに描かれているなと思ったのですが、

 

子どもは、「こわかった。となりの友達と手をつないで見た」と話していました。

よかったです、手をつなげる友だちがとなりの席にいて。

 

こわいものを見るときは、サポートし合うことが大切です。パー

 

また、映画の前にこう伝えることも大切かも。

「この映画はこわいシーンもある。

つらかったらそっと出て行ってもいいし、

下を向いて目を閉じてもいいし、見なくてもいいよ」と。

 

 

また、見終わってから、

「こわかった」気持ちを聴き合う時間があるといいなと思います。ラブラブ

 

 

 

 

黄色い花次回は、来週の土曜日にオンラインで開催します。

毎月1回、開催しています。

くりかえし練習することで聴き方がわかってきます。

 

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(実践編)

 

日時:2020年9月19日(土)10:00~12:00

 

 

会場:オンラインで開催します。

    ZOOMを使います。ご自宅などから、

    パソコンやスマホ、タブレットで参加できます。

    お申込みいただいた方にURLをお伝えします。

 

    ☆お使いのパソコン、スマホ、タブレットに事前に

    ZOOMのアプリをインストールする必要があります。

    URLをクリックすると、アプリのインストール画面が現れます。

 

 

講師: すずきともこ

    「心の育児」講師。

    心理やカウンセリング、親子・家族関係に

    深い関心を持ち、約30年、各種心理講座で学ぶ。

    実家は機能不全家族。サバイバー。

    ベビーウェアリングコンシェルジュ。

    マンガ家。イラストレーター。

    「母乳110番」相談員。コウ・カウンセラー。子どもは4人。

 

 

参加費:大人1名 2,000円 (定員12名・予約制)     

      「よこはま自然育児の会」会員 1,000円

      会員ご家族1名 1,000円

       (当日入会できます。年会費1,500円)  

      お申込みいただいた方に、振込先をお伝えします。

 

 

お問合せ・お申込み:

 

件名に 「聴ける親部ん(きけるおやぶん)」と記入し、

①お名前 ②お連れするお子さんの年齢 

③会員or非会員 ④連絡先番号 を記載の上、

下記のアドレスの★を@に変えて、メールで送信してください。

 

yokohamashizenikuji★gmail.com

 

折り返し連絡させていただきます。

 

 

主催:よこはま自然育児の会

 

くわしくは、こちらです。

 

 

 

 

 

 

「心の育児」シリーズの講座   

 

双葉「心の育児 コロナ編」 (ユーチューブで閲覧できます!)

 

双葉「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」

2020年9月15日(火)10:00~11:30 オンライン

 

双葉「女の子の『心』が元気に育つ!」

2020年9月15日(火)13:00~14:30 オンライン

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(実践編)

2020年9月19日(土)10:00~12:00 オンライン

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(理論編)

双葉「きょうだいの『心』が元気に育つ!」

双葉「男の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「乳幼児から知っておきたい性教育のお話 心と体を守る女の子&男の子育児」

双葉「0歳の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「0歳の子の『体』が元気に育つ!」

双葉「1歳からの『自立期』の育児のこつ」(いやいや期) 

双葉「パートナーとのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント」

双葉「思春期の子とのコミュニケーション 心を聴く7つのヒント」

双葉「自分の親とのコミュニケーション 大切な7つの知恵」(実父母・義父母)

 

 

黄色い花母乳110番 母乳&混合なんでも電話相談 iphone*

TEL   080~5413~8033  無料(通話料のみ)

・2020年9月11日(金)10:00~12:00

 

 

黄色い花著書「赤ちゃんはおっぱい大すき  マンガ母乳子育てライフ」

世界初! 188本の4コママンガで母乳育児の方法を楽しく説明。

(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)書店でお取り寄せできます

モーハウス青山店・ NPO Umiのいえ でも販売中。

 

赤ちゃんはおっぱい大すき―マンガ母乳子育てライフ

Amazon(アマゾン)

200〜6,877円

 

 

黄色い花著小冊子 「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

20本のマンガで、母乳を続ける方法と、ワーママが楽になる方法を説明。

コラムも2本掲載。職場や保育園で、ぜひ回してくださいね。(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO子連れスタイル推進協会発行)  モーハウス青山店でも販売中。

 

  

 

 

クローバーコロナ関連の記事

新型コロナ「緊急事態を親子でのりきる!ストレスをためない家ですごしかた」小冊子ダウンロード

新型コロナ おうちで過ごして、息苦しいとき & 困ったときに相談できる連絡先

「少し、話してみる」非常時のときの心のケア① 【再掲】

「心の中で起きること」非常時のときの心のケア② 【再掲】

「心の中で、手分けしている」非常時の心のケア③ 【再掲】

「困っている」「助けて」と言ってみる 非常時のときの心のケア④

1分間でイライラがスーッと落ち着く方法 コロナ対策や非常時のときの心のケア⑤

新型コロナ 知らぬ間に、在宅で、飲酒量が増えているかも?

新型コロナウィルス 「災害と子どものココロ」井上きみどりさんのお話

母乳は飲ませていいの? 新型コロナウィルスやインフルエンザが心配なときに

子どもたちの安全を守ろう 幼児、小学生、中高生、20代も(性被害を防ぐ)

「ほんとに知りたい!性の話」オンライン講座(18歳~・学生無料)と、8分動画

”「コロナで死にたい」外出を自粛しない10代の子どもたちが抱える闇”と1分動画

新型コロナウィルス?に感染して回復した人の体験談

新型コロナ「子どものストレスにどう向き合う?

 

黄色い花災害のときに

「災害のときに身近なものでおむつを作る方法」

「災害のときに首のすわらない赤ちゃんと避難する方法」

「災害のときのためにおんぶする方法を学んでおく」

「災害のときに大きな布で抱っこする方法」

「災害のときにコートや上着で抱っこする方法

「災害のときの母乳育児・粉ミルク育児」(コピーフリーの資料)

「災害時の赤ちゃんの栄養」無料ダウンロード

「安全に赤ちゃんのおなかを満たす方法」

「粉ミルクで、ほ乳ビンが使えないときに」

「だれでもできる、心が落ち着く方法①」

「心が落ち着く方法、②」

「少し、話してみる」災害のときの心のケア①

「心の中で起きること」災害のときの心のケア②

「心の中で、手分けしている」災害のときの心のケア③

「困っている」「助けて」と言ってみる 非常時のときの心のケア④