「子どもの『心』を聴ける親になる!」部(実践編)のご感想 | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

昨日、横浜市市民活動支援センター(桜木町)で、

「子どもの『心』を聴ける親になる!」部(実践編)を開催しました。

 

内容は、

 

・心の仕組みミニ講座

・ギャクタイの連鎖を止める方法

・聴く実習×3回

 

です。ニコニコ

 

 

 

 

5名のママが参加されました。

赤ちゃんも1名。かわいかったです。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

黄色い花 受講者のご感想 黄色い花

 

「とてもよかった」   5名

 

 

「連鎖についての話がよかった。」

 

 

「話すことで、娘へのいら立ちよりも自分の心のキズの方にフォーカスできた。」

 

 

「少しでも、人に聴いてもらえてよかった。

毎回、思いついたまま話してると、自分でも気づいていない気持ち(思い)の言葉が出てきておどろく。」

 

 

「太陽と雲のたとえがとてもわかりやすかったです。

日常生活で、『今は雲がかかっているだけ』と思えば安心して見守れる。」

 

 

「くり返し聞いた話でも、毎回、新たな気づきがあると思った。」

 

 

「久しぶりに理論も聞けてよかったです。

プリントのナンバーで伝えながら話していただいたので聞きやすかったです。」

 

 

 

 

 

黄色い花次回は4月6日です。(5月はお休みです~)

 

 

星「子どもの『心』を聴ける親になる!」部

   実践編 心の仕組みミニ講座&聴く実習

 

日時: 2019年4月6日(土)13:30~15:30

 

 

会場: 横浜市市民活動支援センター  4F 

   (神奈川県横浜市中区桜木町1-1-56 

       クリーンセンタービル4F

   ・JR桜木町駅から徒歩7分

    ・市営地下鉄桜木町駅から徒歩9分

    ・みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩10分   

 

講師: すずきともこ

    「心の育児」講師。

    心理やカウンセリング、親子・家族関係に

    深い関心を持ち、各種心理講座で学ぶ。

    実家は機能不全家族。サバイバー。

    ベビーウェアリングコンシェルジュ。

    マンガ家。イラストレーター。

    「母乳110番」相談員。

    コウ・カウンセラー。子どもは4人。


 

参加費:☆ 各回1,500円 (予約制)

      「よこはま自然育児の会」会員 1,000円

      会員ご家族 1,000円

       (当日入会できます。年会費1,500円)

 

     

お問合せ・お申込み:

 

件名に 「聴ける親部ん(きけるおやぶん)」と記入し、

①お名前 ②お連れするお子さんの年齢 

③会員or非会員 ④連絡先番号


を記載の上、

下記のアドレスの★を@に変えて、

メールで送信してください。

 

yokohamashizenikuji★gmail.com

 

折り返し連絡させていただきます。

 

 

主催:よこはま自然育児の会

 

 

星お子さん連れOKですが、baby boy*

預けられる場合には、預けて参加する方が

集中できて効果が高いです。

 

 

星プレママ&プレパパ、子育て支援をされている方、祖父母の方、

子どもにかかわるすべての方に役立つ講座です。

大人も応用できます。グッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

「心の育児」シリーズの講座   

 

  (赤ちゃん連れOK!   講師:すずきともこ)

  「安全で安心」な育児をお伝えします。

     子どもの「自己肯定感」、「生きる力」が育つ。 

     東京都と神奈川県で、毎月開催しています。 

 

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」部(実践編)

 

・4月6日(土)13:30~15:30

  横浜市市民活動支援センター

 

 

双葉「女の子の『心』が元気に育つ!」

・4月9日(火)10:30~12:00   豊倉助産院

・4月10日(水)10:30~12:00  モーハウス青山店

 

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(理論編)

・4月9日(火)13:00~14:30   豊倉助産院

・5月17日(金)14:00~15:30   モーハウス青山店

 

 

双葉「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」

・4月10日(水)14:00~15:30   モーハウス青山店

 

 

双葉「0歳の子の『体』が元気に育つ!」

・4月19日(金)14:00~15:30  モーハウス青山店

 

 

双葉「男の子の『心』が元気に育つ!」

・5月17日(菌)10:30~12:00  モーハウス青山店

 

 

双葉「夫とのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント」

・5月31日(金)14:00~15:30   モーハウス青山店

 

 

双葉「0歳の子の『心』が元気に育つ!」

クローバーお問合せ&お申込みクローバー

豊倉助産院    メール 

 

モーハウス青山店

 TEL&FAX03-3400-8088

   (TELは10時~19時)

 

 

黄色い花「プレママ&ママの楽々母乳講座」

「母乳を続けたいママの混合栄養のポイント」「お産を楽しむ!安産のヒント」
「ママが楽になる!母乳育児の裏ワザ」 「産む前に知りたい!母乳を出す方法」

・4月19日(金)10:30~12:00  モーハウス青山店
お申込み:TEL&FAX 03-3400-8088
      (TELは10時~19時)

 

黄色い花母乳110番なんでも電話相談 iphone*

TEL   080~5413~8033

・2019年4月12日(金)10:00~12:00

第2・第4金曜に電話相談をしています。(祭日はお休み)

相談は無料です(通話料のみ)。どうぞお気軽にお電話くださいね。ラブラブ

 

 

 

本「赤ちゃんはおっぱい大すき ~マンガ母乳子育てライフ」  

   (すずきともこ/著 堀内勁/監修 自然食通信社/編)

 

 

黄色い花災害のときに知っておくと助かる知恵

「災害のときに身近なものでおむつを作る方法」

「災害のときに首のすわらない赤ちゃんと避難する方法」

「災害のときにのためにおんぶする方法を学んでおく」

「災害のときに大きな布で抱っこする方法」

「災害のときにコートや上着で抱っこする方法

「災害のときの母乳育児・粉ミルク育児」(コピーフリーの資料)

「安全に赤ちゃんのおなかを満たす方法」

「粉ミルクで、ほ乳ビンが使えないときに」

「だれでもできる、心が落ち着く方法①」

「心が落ち着く方法、②」

災害のときの心のケア「少し、話してみる」

「災害のときに心の中で起こること」