災害のときに「おんぶで子どもと避難する方法」【再掲】 | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

災害のときに

 

長いひもや、へこおびさらしなどで

とっさにおんぶできると、逃げやすいです。

 

おんぶだと、両手が使えて、作業できる。

便利です!グッド!

 

 

黄色い花二人以上の子どもがいる場合、

 

下の子をおんぶすると、

上の子の手を引いたり、だっこしたりする

ことができます。

 

 

 

黄色い花成形されたおんぶひもがなくても、

 

おんぶに慣れていれば、

その辺にある長いひもなどでも

ささっとおんぶできて、助かります!

 

 

 

黄色い花よくある、バッテンおんぶ。

 

高い位置でおんぶして、安定感があります。

 

やり方の動画がこちらです。

 

 

 

黄色い花バッテンに抵抗があるときは、

こんな結び方もあります。

 

 

 

 

 

 

 

チべタンフィニッシュと言います。

 

やり方の動画がこちらです。

 

 

 

黄色い花こんなのもあります。

 


おんぶおしゃれ

 

 

 

着物みたいですよね。

 

他にも、いっぱいアレンジがあります。キラキラ

 

 

 

 

 

黄色い花へこおびは、幅が30~38センチくらい、

長さが4メート30センチくらいの長い布です。

 

こちらです。

 

 

折りたたむとかさばらないので、

防災バッグに入れておくといいかも。

 

布なので、子どもが寝たら毛布にも使えるし、

ほうたいにもなります。

 

さらしを4メートル半に切って入れてもいいです。

 

 

 

 

 

黄色い花ただし、ふだんから

へこおびでのおんぶをしていないと、

 

急に災害のときにやろうとしても、

やり方を思い出せないです。汗

 

子どもも、おんぶに慣れていないと

おんぶで安定しにくいです。あせる

 

 

 

黄色い花へこおびでのおんぶに慣れていると、

 

もしも地震や災害にあったときに

へこおびを持っていなくても、

 

そのへんにある長い布や

ひもを使って、おんぶできます。

 

臨機応変な対応力が身につきます。キラキラ

 

 

 

 

黄色い花首がすわった生後4ヶ月くらいから、

「おんぶ講座」に行って、

おんぶを習うと、安全度が高まります。キラキラ

 

最近、おんぶが見直されていて、

各地で開催されています。

 

「おんぶ講座」で検索してみてくださいね。

 

 

 

星関連記事

「災害のときに身近なものでおむつを作る方法」

「災害のときに首のすわらない赤ちゃんと避難する方法」

「災害のときにのためにおんぶする方法を学んでおく」

「災害のときに大きな布で抱っこする方法」

「災害のときにコートや上着で抱っこする方法

「災害のときの母乳育児・粉ミルク育児」(コピーフリーの資料)

「安全に赤ちゃんのおなかを満たす方法」

「粉ミルクで、ほ乳ビンが使えないときに」

「だれでもできる、心が落ち着く方法①」

「心が落ち着く方法、②」

災害のときの心のケア「少し、話してみる」

「災害のときに心の中で起こること」

 

 

星こちらのサイトにも情報があります!

NPO ラ・レーチェ・リーグ日本

NPO 日本ラクテーションコンサルタント協会