最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 20141月(0)2月(0)3月(0)4月(0)5月(10)6月(51)7月(29)8月(40)9月(23)10月(46)11月(26)12月(40)2014年6月の記事(51件)「ペタしてね」は必要ないですよ。起業セミナー受講レポートって、お客様に必要でしょうか?(誰に向けての記事ですか?)W杯を見ている90分で、3記事は書けますよね。(あなたの本気度は?)ブログを見て、初めての方3名がセミナー受講されました。(茜 志保先生)「隠れ家」サロンって、いったい何? (あまり良くない印象が広がっているようです。)記事をいきなり書かないで(記事が書ける方法)歩いて15分もかかるサロンや教室に通いますか? (そもそも、ムリがないですか?)本業にしたいなら、日記ブログをやめたら、どうでしょう??昨日、読者登録された方から、今朝、セミナーのお申込みがありました。先生が稼げていない「資格」を取りたい人がいるでしょうか?講師がセミナーの準備も、告知も1人ですると、必ず、漏れが出ます。スクールなの? サロンなの? (「教える人」と「サービスする人」で伝えることも変わる)身体が硬い人が柔らかくなったら、ヨガに来なくなりませんか?整骨院の「がい骨」は逆効果? (普通の人には気持ち悪いことに気づく)「自分の強み」にしばられて、動けなかった女性が、人気講師に変身。ネイルサロンなら、ネイルの写真を最初に見せると、記事が読まれます。宣伝をやりすぎると、読者が増えません。(読者は記事を読みたいんです。)自己流で2ヶ月ブログをして、キャンペーンに無反応なのは、当たり前です。(信頼を先に得る)「グルっぽ」というコミュニティに、お客さまがいらっしゃるかもしれませんよ。こんな広告の写真を見せられて、お客様が不快に思いませんか?<< 前ページ次ページ >>