まとめ買いするのは今しか無いと言った?
前回は3%のUP、そして今回は2%のUP。
上昇率は少ないものの、少なくとも財布の口が小さくなるのは致し方無い事です。
物を買う時だけで無く、いわゆる公共交通機関に乗車する時でさえ、その出費は大きくなります。
通勤定期は買わない主義の私でしたが、今回は少々悩んでいます。日頃使用する私鉄路線の定期券を20年振りでの購入をするかどうかです。
交通系ICカ-ドが普及している現代、特に関西地方では、いわゆる「ポストペイ」方式のICカ-ドが普及しています。チャ-ジしなくとも自動的にクレジットカ-ドの利用口座から後日引き落としされると言う物。
今ではこのポストペイ方式のカ-ドで、JR西日本管轄の一定エリアでは、「ポストペイ方式の利用方法」が相互で利用出来る様になっています。
しかもそのICカ-ド発行電鉄路線では、「区間指定割引」制度があり、自分で指定した同一区間料金を期間内に一定回数以上(回数券の乗車回数以上)乗車すれば割引があり、その区間なら何度乗っても、一ヶ月定期料金以上は高くならないと言う制度があります。
裏返せば、月によって一ヶ月定期券料金より安く済む月もあるメリットがあります。
しかも支払がクレジット払いになる事から、航空券のマイルに相当するポイントが貯まり、一定料金以上使用すると、使用額に応じたポイント返金が行われるのです。
と言う事で六ヶ月通勤定期の料金と結局は殆ど差が無い料金である事から、このICカ-ドが普及してからは定期券を買っていませんでした。
しかし今回の消費税UPで、流石にちょっと悩んでいます。まあ結論は・・・・結局、定期券は買わないのでは無いかと推測していますが・・・・。
そんな消費税増税が始まる10月ですが、いつも乗る京阪電気鉄道(京阪電鉄)の駅名が2つ(ケ-ブル線を入れると4つ)変わります。
こんな駅名のスタンプがあるのでしょうか?。八幡市駅が「石清水八幡宮」駅(京都府八幡市)に、そして深草駅が「龍谷大前深草」(京都市伏見区)となります。
これは以前の、四条駅が「祇園四条」駅、五条駅が「清水五条」駅、丸太町駅が「神宮丸太町」駅に変わって以来の事です。う~~ん、この変更はどうなんでしょうか。
京都府八幡市内にある、「市の名前が入る唯一の鉄道駅」だったのに、その八幡市という文字が消える事に対して、八幡市民はどう思っているのでしょうかねぇ~~。またその「石清水八幡宮」駅から男山山上に登るケ-ブルカ-の駅名も両駅変わります。
ややこしくなりましたねぇ~。駅名が長くなると言う事は、車掌さんも大変だし、オ-トアナウンスの録音も全て変更しなくてはいけなくなります。お金も掛かるのにね~~。
さてさて、話は戻って消費税増税による、交通機関の運賃UPはバス路線も同じです。何に於いても全てお金が掛かる様になる。本当に生活に直結する部分での出費が大きくなるのは必至です。
この先、またどんどん税率が上がって行くのかと思うと・・・・一体この国はどうなるのでしょうか?~~不安です。
りんごいちご
.