お問い合わせはこちら(取材・執筆依頼歓迎します)

 

本日のサマリー

 

緊急事態宣言が延長されています。

「いい加減にして欲しい」「強いストレスを感じる」など、批判が殺到しています。

こんな時には、読書に没頭すべきです。

ストレスを軽減させる読み方を覚えましょう!

 

皆さま、おはようございます!!

コラムニストの尾藤克之です。

 

ひらめき電球いつも応援ありがとうございます。

クリックが励みになります音譜٩(ˊᗜˋ*)و

 

フォローが励みになります音譜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 


 

緊急事態宣言が延長されています。

「いい加減にして欲しい」

「強いストレスを感じる」

など、批判が殺到しています。

 

こんな時には、読書に没頭すべきです。

読書にスレトスを軽減する効果があることは、

以前解説しました。

 

【読書の効能とは】読書で仕事も人間関係も豊かになる?

 

イギリスのサセックス大学の研究チームが、

どのような活動がストレスの軽減に役立つのかについて、

調べる実験を行いました。

 

その結果、音楽鑑賞が61%、

コーヒーを飲むことが54%、

散歩をすることが42%、

ゲームが21%の軽減効果を見せたなか、

読書は68%と最も高い数値をあらわしました。

 

この機会に、

ストレスを軽減させる読み方を覚えましょう!

 

読書の際に大切なことは、

著者の立場に立って読むことです。

 

つまり「妄想」です。

妄想で解釈に深みを持たせることができます。

 

人はそもそも、

妄想をする生き物です。

 

美術館に行って作品を鑑賞しながら妄想したことはありませんか。

映画のパンフレットを見て妄想したことはありませんか。

 

あなたの目の前に茶碗があったとします。

この茶碗を、アメリカ、フランス、中国、エジプトなど、

各国の人が見たら茶碗をどう感じるでしょうか。

 

フランスの人ならカフェオレを入れる容器に見えるかもしれません。

なかには、植木鉢と思う人がいるかもしれません。

 

相手の立場に立って考えること、

つまり、「著者の立場になりきって読む」ことは、

これと同じようなことです。

 

本も同じです。

小説にしても読み方や解釈は読者の自由です。

 

著者の狙いがすべての読者に伝わるわけではありません。

本の読み方に「正解」はありません。

 

それでも、著者に寄り添い感じながら読むことで、

自分なりの解釈が生まれてくるはずです。

 

解釈はたくさん本を読んだほうが、

引き出しが増えることになります。

 

いろんな角度から、

本を楽しんで読めば、

速く、深く、読むことができます。

 

あなたが、心を豊かにする1冊に出会えますように!

 

<関連記事>

【オシリ革命?】今日のテーマは「肛門」 洗い過ぎは危険と専門家

【長財布伝説?】長財布を持つ人に高ステータスが多いって本当なの?財布の因果関係とは

「女優のような美人」にはなぜ会えない? 婚活で知っておくべき現実とは

歯科医が解説!食べていると確実に「死」に近づく食べ物とは?

【がん専門医に聞いた】「ステージIV」とはどのような状態なのか?

 


 

尾藤克之(BITO Katsuyuki)

コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員

※11月に18冊目となる『バズらせて稼ぐ文章術 』(秀和システム)を上梓します。

 

■文章術のまとめ記事はこちら

 

■記事アクセスランキング(週間)

 

お問い合わせはこちら(取材・執筆依頼歓迎します)