ジムニー(JB64W)のいろいろな車いじりのご紹介です。
今回はナビの取り付けです。
用意したのは予備機として所有しているパイオニアのナビ「AVIC-RZ103」。
私的にやはりナビはパイオニアが使い易いのでパイオニア一択です。
ジムニー購入に併せて8インチ用のベゼルも用意したのですが、買おうとしている「AVIC-RL911」が半導体不足により価格が高騰しているので、落ち着くまでは手持ちの予備機を仮取り付けすることにしました。
で、新車時に取り付けられているメクラカバーを取り外します。
まずはカバー下の部品を手前に引いて外します。
最初は固いですが引くだけで外れます。

次に矢印(2ヶ所)の奥に隠れているネジを外します。

次にカバーそのものを手前に引いて取り外します。
コネクタ3個が見えます。
①電源・スピーカー・ハンドル操作用信号線、②アンテナ、③車速信号線・パーキングブレーキ・バック信号
①と②はカバーに挿さっているので外します。

金具を取り外して再利用します。

ナビ(AVIC-RZ103)を元の7インチベゼルに取り付けます。

取り付けることはできますが、7インチワイド用のベゼルなので、RZ103を取り付けると左右にショボいスキマができてしまいましたえー
でもRL911(8インチ)を買うまでの暫定なのでヨシとします。

社外品のナビを取り付けるには従来、ギボシ端子をたくさん接続していましたが、専用の接続ケーブル(KJ-S102DK)が販売されていまして、コレを使うと電源、スピーカー、アンテナ、車速信号線、パーキングブレーキ、バック信号、ハンドル操作用信号線などがワンタッチで接続OKになります。

 

 

で、カチッと接続したのがこちら。

見た目もスッキリとしていて、収まりが良好です。

あと、GPSアンテナがないとナビが動作しないのでこちらも取り付けます。
場所も迷いましたがこのあたりかなと。
ケーブルを奥に入れてナビに引き回すために左ピラーカバーを外します。
輻射防止用のシールドを貼った後にGPSアンテナを体裁良くケーブルの根元を奥にしてペタッと取り付けます。

※輻射防止用のシールドは金属製なので予め取り付け位置のダッシュボードのカーブに合わせてクセを付けておいてください。

そうしないと、最初はペタッと張り付いていても時間が経過するにつれて浮き上がってきます。

ピラーカバーは2ヶ所のクリップで留まっているだけなので引くだけで外れますが、下側のクリップは車両側に残りがちですのでご留意ください。

ちょっと不格好ですが、このように取り付けできました。
RZ103はワンセグのためアンテナが1個しか付いていませんので、今回はアンテナの取り付けは見送りました。
また、マイクも取り付け省略です(RL-911は内蔵のため)。
RL911を購入後、フルセグアンテナ4個を取り付けることにします。

 

<ジムニー過去記事>

燃費編(随時投稿)
新型ジムニーのいろいろ -リヤゲートネット取付-編
アイドリングストップキャンセラー取付編

ベルハンマー(エンジンオイル添加剤)編
スピーカー(リア)取付編

スピーカー(フロント)交換編

レッドレストホルダー製作編

アイボルト取付編

純正USBソケット取付編

ランプハウジング取外し編

バックカメラ取付編

マックガード取付編

ETC取り付け編

防眩ミラーに交換編

2021納車編