宇佐神宮参拝と美味しいカレー。 | バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに乗って、トコトコのんびりおでかけ。

バイクに限らずいろいろ書いてます!(^o^)
最近はキャンプにどっぷりハマってます!( 〃▽〃)

昨日(1/11)は、バイクで宇佐神宮(大分県宇佐市)へ初詣に行きました。ニコニコ


↑西参道入口(呉橋駐車場前)にて。


近年、僕はだいたい毎年正月のうちに宇佐神宮へ行っていると思います。
今年は元日に済ませてしまいましたが、バイク初乗りの目的地とすることも多いです。

とても大きくて有名な神社(全国にある八幡社の総本宮)でありながら、変に観光地化されていないから、きちんと静かにお詣りが出来るのが良いです。境内もなんとなく、外とは空気が違うような、神聖な感じがします。
ここでは毎年、財布に入れる小さな御守りをいただいています。

宇佐神宮についてはこちらの過去記事でも詳しく紹介しています。


この日は、職場同期のK氏と2名2台。(^-^)v

ちなみに、上の写真の奥に見えてるのが呉橋です(通ることはできません)。


それでは、参拝へ。




ゆっくりお詣りして、古い御守りをお返しして新しい御守りもいただいた。


今年も一年、どうか御守りください。(。-人-。)





↑御朱印もいただいた。
今回いただいたのが左で、右は去年春に来たときのもの。字体が同じなんで、偶然にも同じ方が書かれたのでしょうね。






そして、お詣りのあとは、


こちらへ。ニヤリ



ここは、


「峠のカレー屋 ぽから」さん。
宇佐神宮からだと10分くらいかな?

ちょっと分かりにくい場所にあるけど、ロケーションとお店の雰囲気、それにもちろん美味しいカレー、全てが良いんですよね~おねがい

2014年に同じように初詣と併せてバイク仲間と来たのが初めて(そのときの記事)で、そのあとは家族でも来たりして(こちら)、これまでに何度かお邪魔しています。(^^)


着いたのが昼の時間を過ぎてたこともあり、着いたときはちょうど他のお客さんはいなくて、「どこでもどうぞ」ということだったので、薪ストーブに惹かれて、初めての一階席へ。

この席からだと、窓の外に自分のバイクも見えるよ。おねがい


薪ストーブって良いよね-。(о´∀`о)

ただ、この日はこの時期にしては暖かい日だったこともあって(バイク乗るのに重ね着もしてるから)、実はストーブ前だと暑かった。(^_^;)




メニューは、前回来たときと変わらない。
消費税はあがったのにお値段据え置きでありがたい。(金額は税込)


僕はチキンマサラカレーのセットにした。

最初に運ばれたのはサラダとチャパティ↓


このチャパティをちぎって、


こうやってサラダを巻いて食べると、
うまーラブ



ターメリックライス(大盛り)↓


大盛りは見た目以上にボリュームありました。


そして、これがチキンマサラカレーカレー


カレーに埋まって見えないけど、しっかり煮込まれた骨付き肉(手羽元)が2本入ってて…

照れ照れ照れ美味ーい!!照れ照れ照れ




ゆっくり食後のコーヒーコーヒーもいただいたあと、帰りは遠回りして、英彦山経由でしっかり走って帰りました。グッ


この日の走行距離 209.6km
メーター表示燃費 28.2km/l
総走行距離 18,990km



おしまい。(^-^)


にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村