↑②からの続きです。



温泉の様子を何度か見に行くけど、今日が祝日だからもあるのか、なかなかお客さんが途切れない。
ならば、先に晩御飯にしよう。
てことで、

半額ホルモン(笑)
これを普通に焼いて食べながら、またちびちび飲む。

ホルモンを食べたあとは、

これ↑
これ知ってます?
よく仕事帰りにコンビニで買って食べたりするんですけど、好きなんですよね~

んで、いよいよ入浴時間の終わりが近づいてきたので、焚き火を落ち着かせて、温泉に入りに行きました。(*^^*)
浴槽は小さめだけど、他のお客さんももうほとんどおらず、ゆっくりと入れました。(^^)
露天風呂もあって、これがまた良かった。

ちなみに、入浴料金は300円!
安いですよね~。
ネットで以前の情報を見ると、キャンプ泊に入浴一回付きとか書いてる記事がありますが、いまは別料金です。ホームページにもそう書いてあります。でも、それでも300円なら何ら問題ないですよね。
風呂上がりには、半額シリーズの締め括りで

半額焼きそばw
これ、ほんとは明日の朝御飯でもいいかなーって思ってたんですが、もう、食べちゃう。

以上、
たっぷりキャンプの夜を堪能して、
おやすみなさい

んでもって、朝

たぶん、寝てる間はもう少し冷えたかもしれません。
でも、いつもどおり問題なく眠れましたよ~
朝、気持ち良い眺め。


気象条件が合えば雲海とか見られそうな雰囲気(雲海見れるかどうかは確認したわけではありません)

バイクには、霜がびっしり。
朝御飯食べてから、

市房ダム湖周辺の桜
キャンプ場をチェックアウトした後は、先日投稿したとおり
市房ダム湖の桜を満喫🌸


詳しくは先日の記事をご覧くださいね。

市房ダムカレー
その後、こちら↓

に立ち寄ったところ、

↑ダムカレー
を発見。


ダムカレーは1,200円、そのすぐ下に書いてある普通のカレーライスは600円…
持ち前の貧乏性が…
しばし悩みつつ、メニューを決めて注文して、
指定されたテーブル席につく。
窓の外にダム湖が見える。

てところで、
注文した

市房ダムカレー
の到着です。

普通のカレーと迷ったけど、やっぱり、せっかくだしね~
ジビエ使ってるとこも良いなって思ったしね。(^^)

↑これが「鹿カツ」
少し固さはあったけど、ジビエらしい味覚で美味しかった(^^)
んでもって、これ↓が「鹿のアバラ肉」の煮込み。

これはとっても柔らかかった。
やっぱり、ケチらずダムカレー選んで良かった。
カレー自体は、グリーンカレーってことで、多少好き嫌いあるのかもしれませんけど、
ほんとに、
美味しかった~

ごちそうさま。(*^^*)
んで、当初計画だとここから、酷道と噂される椎葉ルート?を通って帰るつもりだったんだけど、Yahoo!カーナビで確認したら

↑あっちもこっちも通行止めっぽい…
ので、諦めて、
無難に人吉に戻り、九州道の人吉球磨スマートICから、九州中央道の小池高山ICまで高速道路を利用、その後、一般道で小国、玖珠を経由して、帰宅しました。

今回、初めて一定程度の高速道路走行を含むそれなりの距離を走りましたけど、
自分的には、やはり、
全く問題なし
でした。(*^^*)
走行性能は必要十分
で、
積載量は大型ツアラー同等
ってことで、やっぱりいまの自分とっては
Vストローム250は最高の相棒
だと思いました。

おしまい。
長文にお付き合いいただきありがとうございました。(^^)