ブログを読んでくださり

ありがとうございますチューリップオレンジ

 

 

    

初めてブログに訪れてくださった方は

プロフィールを見てもらえると

とっても嬉しいですキラキラ

私のプロフィール左差し

 猫しっぽ脱ステロイド 連載ヒストリー猫あたま

読んでいただけるととても嬉しいです上差しキラキラ

 

アトピーとは違うけど

子供の栄養にも関わる

うちの息子のエピソード

 

 

小学校も児童館も楽しく過ごしていた息子

2年生になった矢先

「行ってきます!」と出ても

気づくと色々理由をつけて

玄関にいるということがこの4月に

始まりました

 

どうしたの?

なんか心配で

何が?

ちゃんと児童館に迎えにくる?

?うん 行かなかったことないじゃん

 

そんな会話を繰り返し

出ていっては戻ってくる凝視

結局遅刻しそうになって

送っていく

 

それが続いて

とうとう

学校に行きたくないって

言われ、本当にびっくりしました不安

 

こないだまで1年生だったから

語彙も少なくて理由がわからない

 

どうして?

家にいたい

どうして家にいたいの?

家にいたいから

 

うーん

 

 

友達が嫌なの?

嫌じゃない

児童館が嫌なの?

楽しい

 

うーーん

 

ネットで調べてもネガティブなことしか

書いていないので

すごく心配になり

 

変化があったとすれば

クラス替え

進級ってストレスかかりますよね

 

そんな時

我が家でやった対応について

参考になればと思いますニコニコ

 

①まず話を聞く

理由がほんとわからなすぎて

でも2歳の妹もいると

ちゃんと聞く時間がなかったので

旦那に早退してもらって

男同士の話し合いをしてもらいました

 

②栄養

幼児用の総合ビタミンとミネラル

ちょっと不足しているかなって

思っていたのよ

水泳、ダンス、毎日児童館でドッチボール

密度の濃いものに変更して

タンパク質不足も

行きしぶりの子に多いから

安全性の高いプロテインを追加しました

 

③受け止める

本当は「なんで泣くの?」とか

言ってしまいたい笑

そんな気持ちを抑えて

辛いよね、そっかそっかと

ただ受容していました

(旦那の方が上手w)

 

 

学校の変化もあったのと

よく行き渋るのが月曜日だったし

「家族と一緒にいたい」が

主訴だったみたいで(感動)

でも家にいても誰もいないし

でも一緒にいたいし

どうしたらいいのかわからない

みたいなところだった

 

児童館行かないで

帰ってきてもいいのよと

伝えたんだけど

 

児童館は楽しいらしく行きたいと

 

 

 

離れても繋がっていられるように

キッズ携帯を持たせ

児童館から迎えを待たずに

自力で帰ることもできるという

「選択の幅」が増えたら

最近はすごく落ち着いていますにっこり晴れ

 

迎え待っていた方が楽じゃんって

思っていたけど(おい)

自分で帰れること

それに帰る時に友達と

楽しそうに歩いている姿を見て

そういうのって楽しいよね

子供には子供の考えがあるよねって

勉強させられました

 

 

 

放課後になるとばんばん

「今何してる?」って

重い彼氏のようにメールがきますが

4月は本当に私も不安だったけど

 

先週は何事もなく

「行ってきまーす」って

1人で行くようになりました

 

息子は生後半年から

2年くらいステロイド使いました

その後慢性的な中耳炎や

繰り返す水いぼやとびひ

関節の湿疹を乗り越え

ステロイドの害を克服しました

 

5歳の時は癇癪もあったり

怒りのときは激しかった

 

明らかな腸の悪化と

栄養不足だったんです

 

そこから栄養を満たしてあげてからは

すごく安定している

 

栄養って

精神面にも大きく影響がある

しっかり満たされている子は

大きな樹木のように

根っこがしっかり張り付いている上差し

 

もちろん栄養だけはないけど

私は土台をしっかり作ってあげたいな

ママにしかできないことだしね

 

 

 

 

 

お力に慣れることがあるかもしれません

サポートとカウンセリングは

現段階では無償で行っています

おススメ製品の製品代のみかかります

(優先順位つけて御提案しますね 予算などもご相談してください)

 

気になる方は公式LINEでDMしてくださいね!

インスタグラムも見てみてください!

 

 

 

 

 

 

 

これまで沢山の方の

根本改善に携わりましたが

お客様の悩みが解決した時が

すごくうれしいにっこり

一刻でも早く改善してほしい

 

サポートを申し込まれた方には

サポート特典としまして

アトピー改善に必要な

資料(アレルギー、アトピー、予防接種など)

を配布しています!

 

 

 

 

お問い合わせは公式LINEからお願いします。

お友達登録いたしますと

ブログ開設記念に

お友達登録

プレゼントPDFをお届けしています

公式ラインで「プレゼント希望」と

メッセージしてくださいね

 

 

 

娘、そしてお客様の改善経過につきましては

インスタグラムでご紹介させて頂いております。

 

そちらのフォローもよろしくお願いします

 

    

アトピーの知識が欲しい

そう思うママも多いのではないでしょうか?

一緒に知識を広めアトピー改善サポートを

してくれる方には

私が投資して学んだことと

経験は全てシェアしています

アトピーに悩んでいる方は

本当にたくさんいらっしゃいます

一緒に活動してくれる人がいると助かりますニコニコ

 

  インスタグラムもやっています

インスタでは

アトピーアレルギー改善に役立つ情報を

定期的に投稿しています!

ぜひフォローをお願いしますにっこり

 

 

 

 

 

公式LINE始めました

アトピーの役に立つ知識を
不定期配信中びっくりマーク
サポート・カウンセリングご希望の方

アトピーに悩んでいる方

アレルギーを克服したい方

乳児湿疹を改善したい方

一緒にお仕事をしてくださる方

ぜひ公式ラインでお友達になってください

メッセージいただけると励みになります