今日は、前回に引き続きトイトレについてです。
 
トイレトレーニング…子育てをしていると一度は
 
直面する大きな壁ですよね…
 
 
育児書や雑誌を見ていると、一歳六ヶ月からトイトレを
 
始めたなんて、書いてあったり…それらを目にし
 
焦っているママも多いのではないでしょうか?
 
ある程度早い方が良い?2歳?3歳?と考えられたりも
 
しますが、トイレ事情というのはそんなに簡単ではありません。
 
個々の成長過程がさまざまなのです…
 
目安としては、3~4歳ぐらいまでにトレーニング
 
出来ていれば大丈夫。意思表示できるかという問題に
 
加え、身体的発達も関係してくるからです。
 
なので、何歳から始めるべきというものはありません。
 
現に我が家でも遅い部類。幼稚園に入る直前です。
 
入園式はトレーニングパンツ状態で(笑)でも
 
次の日にはすぐにパンツへと移行できました。
 
お友達の女の子は、「幼稚園に入る前からウンチ後、
 
自分で拭いて手を洗って出てくる」まで出来ていたのに。
 
やはり…私も少しは焦りましたびっくり
 
でもね、当時息子はまだ手が短く…お尻に手が届くのか?
 
というレベル爆笑無理にさせる必要は無い~と
 
どこかで お気楽ママ。さぁ、そのトイトレ。まず
 
大体の目安としては…一度おしっこが出てから
 
次のオムツが濡れるまで一時間半以上あく
 
というのが挙げられています。
 
季節はやはり冬場は避けた方が良いですね~
 
私はノロなどを気にしていましたが、それ以外に、
 
寒いと筋肉でできている膀胱が小さくなり、オシッコを
 
ためることができません。なので、トイレの間隔が
 
短くなってしまうのです。
 
何度も何度もママにトイレは?と聞かれると、子どもも
 
嫌になってしまいますよね。大人だって嫌になるアセアセ
 
遊んでいるのに!
くつろいでいるのに!
まだ行きたくないってば!
 
こんな子どもたちの声さえ聞こえてきそうです。
 
更に冬場は着せているものも多いため、トイレに行くごとに
 
作業が大変。失敗したら乾きが遅い…
 
それらの理由から夏をオススメしますウインク
 
・経済的理由
・保育所に通う
 
など、それぞれご家庭の事情もおありだと思いますが
 
ママのプレッシャーが、失敗のもとにならないよう
 
ママ側も頑張り過ぎない!ここがポイントですね。
 
     開講中の講座
 
<魔法の声かけ講座>☆☆☆

 

<怒りコントロール術>
アンガーマネジメント入門講座⇒☆☆☆
ママの為のアンガーマネジメント⇒☆☆☆
キッズアンガーマネジメント講座⇒☆☆☆

 

<幼児教育セラピスト>
2級(ママのこころ編)⇒☆☆☆
1級(子どもへのはたらきかけ編)⇒☆☆☆
 
<カラータイプ別子育て応援講座>
(カラータイプとは?⇒☆☆☆
第1段  ほめ方叱り方講座⇒☆☆☆
第2段  頭の良い子に育つ勉強法⇒☆☆☆
第3段  遊び方講座⇒☆☆☆
第4段 コミュニケーション基本の「き」
          ~自分を知ろう~⇒☆☆☆
第5段 コミュニケーション基本の「ほん」~
          ~自分を知り、相手を理解しよう⇒☆☆☆
 
<カラータイプ大人向け>
カラータイプアドバイザー講座⇒☆☆☆
カラータイプ診断シートによる診断⇒☆☆☆
カラータイプカードによる診断⇒☆☆☆
 
<自律型人材育成講座>
自律的なひとづくり 入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり 応用講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり コミュニケーション入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり ホウレンソウ講座⇒☆☆☆
自律型人材育成キッズインストラクター養成講座⇒☆☆☆

 

 
<マナー講座>
印象アップ講座⇒☆☆☆
チャイルドマナー・キッズマナー講座⇒☆☆☆
ソーシャルマナー3・2級講座など⇒☆☆☆