以前も書きましたが、おさらいから。
 
アンガーマネジメントとは1970年代にアメリカで生まれた
 
心理トレーニングです。DV、傷害、危険運転といった軽犯罪を
 
犯した場合、裁判所からアンガーマネジメントを受講するよう
 
裁判所命令が出るということもアメリカでは、よくあるようです。
 
そのほか企業研修を始め、青少年教育や医療福祉現場。
 
また、アスリートのメンタルトレーニングにも採用されています。
 
「この講座を受ければ怒らなくなるの?」
 
いいえ、そうではありません。アンガーマネジメンの目的は
 
怒らないことではないのです。
 
「怒ったことを後悔しない」が目的です。
 
怒ることは、喜んだり悲しんだりと同じ、1つの感情。
 
時には防衛反応だったりします。ですので、怒りを
 
押し殺す必要はありません。ただ、表現やだし方の問題、
 
怒る必要のあることは上手に怒り、怒る必要のない
 
ことは怒らなくて済むようになることを目指します。
 
怒りやネガティブ感情はヒトに伝染しやすいもの。
 
そして、身近な人にほどその矛先は向きます。
 
家族、子ども、部下…力の強いものから弱いものへ…
 
この怒りの連鎖を断ち切るのがアンガーマネジメントです。
 
 
 
日々の子育てってイライラの宝庫ですよね。
 
「かわいい子どもが悪魔にみえる」なんていうのも
 
よく聞くお話。そんなママを救いたい!!そんな思いで
 
「ママの為のアンガーマネジメント」
      (アンガーマネジメント入門講座)
 
お伝えしています。子育てあるあるを共有しながら、「怒りを」
 
上手にコントロール、ママ自身が楽になれる子育てしませんか?
 
怒りのモトは、ママの疲労…睡眠不足…または旦那様との確執…
 
子どものわがまま…他の子と比べてついイラっとする…
 
などなど。そんな、いろいろな感情が繋がっているものです。
 
一度、スッキリ思考整理・感情整理をしてみませんか?
 
児童虐待防止にも役立つ、アンガーマネジメント。
 
「つい、子どもに手をあげてしまう!」そんなママも…
 
精一杯頑張っている。心が悲鳴を上げているんですよね…
 
自分を解放してあげる術を学んで、一緒に楽になりましょう。
 
・つい大声で怒鳴ってしまう
・怒った後で、寝顔を見ながら反省する
・上手に怒れなくてモヤっとしている
・つい怒りっぽくなってしまう
・罪悪感で、ママ失格だと自分が嫌になる
・言わないでよい一言を言ってしまう
・我慢しているうちに愛情が分からなくなった
                       など…
 
(アンガーマネジメント入門講座 90分 3300円)
 
 
     開講中の講座
 
<魔法の声かけ講座>☆☆☆

 

<怒りコントロール術>
アンガーマネジメント入門講座⇒☆☆☆
キッズアンガーマネジメント講座⇒☆☆☆

 

<幼児教育セラピスト>
2級(ママのこころ編)⇒☆☆☆
1級(子どもへのはたらきかけ編)⇒☆☆☆
 
<カラータイプ別子育て応援講座>
(カラータイプとは?⇒☆☆☆
第1段  ほめ方叱り方講座⇒☆☆☆
第2段  頭の良い子に育つ勉強法⇒☆☆☆
第3段  遊び方講座⇒☆☆☆
第4段 コミュニケーション基本の「き」
          ~自分を知ろう~⇒☆☆☆
第5段 コミュニケーション基本の「ほん」~
          ~自分を知り、相手を理解しよう⇒☆☆☆
 
<カラータイプ大人向け>
カラータイプアドバイザー講座⇒☆☆☆
カラータイプ診断シートによる診断⇒☆☆☆
カラータイプカードによる診断⇒☆☆☆
 
<自律型人材育成講座>
自律的なひとづくり 入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり 応用講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり コミュニケーション入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり ホウレンソウ講座⇒☆☆☆
自律型人材育成キッズインストラクター養成講座⇒☆☆☆

 

 
<マナー講座>
印象アップ講座⇒☆☆☆
チャイルドマナー・キッズマナー講座⇒☆☆☆
ソーシャルマナー3・2級講座など⇒☆☆☆