今日ご紹介するのは、アメリカの研究結果です。

 

意図的に6歳までベッドシェアしていた場合、していない

 

場合に比べて認知的スキル(知能など)が高かったと

 

報告されているそうです。これは、一人寝と一緒寝の

 

子どもの情緒不安定の差もあるそうで…

 

安心感が強い一緒寝の子どもは、日中に行動がより

 

自立的になる研究結果もあります。一方、一人寝の

 

子どもは、指しゃぶりやぬいぐるみ、においのついた

 

タオルなどへの執着が強く、長く影響するようです。

 

ただし、反対に親立場で見てみると、一緒寝は産後うつの

 

割合が高くなる報告もあるうえ(睡眠の質の低下)

 

一人寝をさせた方が子どもの夜泣きは圧倒的に

 

少なくなるので無理をせずに臨機応変に…

 

少し大きくなってくると、重いわ…寝相は悪いわ…と

 

こちらも親としては熟睡した気になれないかもしれません…

 

それは、「子どもの寝顔は天使」で、吹き飛ばせ~(笑)

 

ベッドだけの問題ではなく、日常的な親子のかかわり方も

 

影響しているかもしれませんが、子どもの心の安定には、

 

親との愛着形成が重要。質を重視した親子時間を大切にラブラブ

 

我が家は、まだまだ一緒に寝たがるので、ラブラブねんね

 

続行中です。

 

 

 
     開講中の講座
 
<魔法の声かけ講座>☆☆☆

 

<怒りコントロール術>
アンガーマネジメント入門講座⇒☆☆☆
ママの為のアンガーマネジメント⇒☆☆☆
キッズアンガーマネジメント講座⇒☆☆☆

 

<幼児教育セラピスト>
2級(ママのこころ編)⇒☆☆☆
1級(子どもへのはたらきかけ編)⇒☆☆☆
 
<カラータイプ別子育て応援講座>
(カラータイプとは?⇒☆☆☆
第1段  ほめ方叱り方講座⇒☆☆☆
第2段  頭の良い子に育つ勉強法⇒☆☆☆
第3段  遊び方講座⇒☆☆☆
第4段 コミュニケーション基本の「き」
          ~自分を知ろう~⇒☆☆☆
第5段 コミュニケーション基本の「ほん」~
          ~自分を知り、相手を理解しよう⇒☆☆☆
 
<カラータイプ大人向け>
カラータイプアドバイザー講座⇒☆☆☆
カラータイプ診断シートによる診断⇒☆☆☆
カラータイプカードによる診断⇒☆☆☆
 
<自律型人材育成講座>
自律的なひとづくり 入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり 応用講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり コミュニケーション入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり ホウレンソウ講座⇒☆☆☆
自律型人材育成キッズインストラクター養成講座⇒☆☆☆

 

 
<マナー講座>
印象アップ講座⇒☆☆☆
チャイルドマナー・キッズマナー講座⇒☆☆☆
ソーシャルマナー3・2級講座など⇒☆☆☆