前回、最近起きたいたたまれない子どもの交通事故について

 

私の思いを書きました。追記しておくと…

 

ワゴン車の場合ですが…その死角はなんと…

(右ハンドルの場合)

 

右横 0.8m 左横 約4.4m

前 3.5~4m 後ろ 数十m

(車体側面の死角 交通事故鑑定人 中島博史氏監修)

 

だそうです…思っている以上にこわい、死角。

 

これについても、しっかり親子で情報を共有する必要が

 

ありそうですね。それと忘れてはいけないのが内輪差。

 

前輪より後輪が内側を通るので、巻き込まれる危険性が。

 

更には、車はすぐには止まれない!という事実確認も…

 

参考までに・・・制動距離をアップしておきます。

 

時速30キロ→約15m

時速40キロ→約22m

時速50キロ→約32m

時速60キロ→約44m  だそうです。




ちなみに私が住む大阪府の、昨年の交通事故。

 

データは小学生のものになりますが、ケガ・死亡含め

 

1024人だったそうです。

 

夕方時間で男の子が多いと聞いたことがあります。

 

そこで、調べてみました。

 

子どもの交通事故~4つの特徴~

 

夕方に 約34%が午後4時から6時の間に発生

 

自宅近く 約48%が自宅から500m以内

 

交差点で 約69%が交差点やその周辺

 

飛び出し 多くは飛び出し&安全確認の不足

 

「大阪の交通白書(令和元年版)より」

 

大阪府教育庁は以下の「あいうえお指標」を出しています。

 

あ あわてさせない

い いらいらしない

う うるさくいわない

え えがおで

お おくりだしましょう

 

持ち物、用意は前日のうちにしておく習慣を。

 

時間的な余裕をもって移動(登下校)させよう。

 

私服の場合は、明るい色で動きやすいもの

 

反射材を身に着けるのもよい。

 

道路や踏切の向こうにいる時は呼びかけない。

 

道路や踏切で遊ばせない。

 

そして、親も交通ルールを守ること。

 

子どもに見せる親の姿が一番大切なのではないでしょうか。

 

 

     開講中の講座
 
<魔法の声かけ講座>☆☆☆

 

<怒りコントロール術>
アンガーマネジメント入門講座⇒☆☆☆
ママの為のアンガーマネジメント⇒☆☆☆
キッズアンガーマネジメント講座⇒☆☆☆

 

<幼児教育セラピスト>
2級(ママのこころ編)⇒☆☆☆
1級(子どもへのはたらきかけ編)⇒☆☆☆
 
<カラータイプ別子育て応援講座>
(カラータイプとは?⇒☆☆☆
第1段  ほめ方叱り方講座⇒☆☆☆
第2段  頭の良い子に育つ勉強法⇒☆☆☆
第3段  遊び方講座⇒☆☆☆
第4段 コミュニケーション基本の「き」
          ~自分を知ろう~⇒☆☆☆
第5段 コミュニケーション基本の「ほん」~
          ~自分を知り、相手を理解しよう⇒☆☆☆
 
<カラータイプ大人向け>
カラータイプアドバイザー講座⇒☆☆☆
カラータイプ診断シートによる診断⇒☆☆☆
カラータイプカードによる診断⇒☆☆☆
 
<自律型人材育成講座>
自律的なひとづくり 入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり 応用講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり コミュニケーション入門講座⇒☆☆☆
自律的なひとづくり ホウレンソウ講座⇒☆☆☆
自律型人材育成キッズインストラクター養成講座⇒☆☆☆

 

 
<マナー講座>
印象アップ講座⇒☆☆☆
チャイルドマナー・キッズマナー講座⇒☆☆☆
ソーシャルマナー3・2級講座など⇒☆☆☆