皆さま、おつかれさまですあじさい

 

 

 

 

ASDで不登校の中1息子、

 

 

 

 

外食をする時、店内の匂い、人の話し声など、

自分の好みでない匂いと音にはとても過敏です。

 

 

 

 

その辺が合わないお店に入ってしまうと、どうしてもそれを脳内で処理しきれなくて、許せなくてムカつきだし、表情がこわばって、頭を背もたれにガンガンとぶつけだしたり、悪態をついてしまう時が。。。

 

 

 

 

でも、そういうのも、年齢と共に息子自身で回避するスキルを身に付けてきているように見えます。

 

 

 

 

「ひたすら頭をボーと何も考えないようにだけ意識した。」

「今ハマってるアニメやゲームのことをひたすら思い出した。」

など、

 

 

 

 

小学生の間はとても難しかったけど、中学生になり、

簡単なようで簡単でない頭のコントロールができるようになっている気がします。

 

 

 

 

 

昨日も家族でファミレスでランチをしたのですが、

何故だか奥様会みたいなグループばかりで、とにかくお喋り声がうるさい。。。

 

 

 

 

息子が「むしゃくしゃする」とぼやき、一瞬焦りましたが、自分でスウィッチを取り出しテトリスをやり、今までにはない安定感でサラッと切り替えをして楽しく過ごせました。

 

 

 

 

そういうのって、親が状況を変える(お助けグッツを渡すとか、店を出て他へ行く)のも大切だけど、いつかは他人の力を借りずに自分で回避するスキルができると活動範囲が一気に広がる気がします。

 

 

 

 

小学生の間は、暇が苦手な息子に暇つぶしグッツを色々持って行ってあげてたけど、いつかは自分で出掛ける前に気付いてグッツを選んで持っていけるようになってほしいと悩んでいました。

 

 

 

 

でも、いつの間にか親が言わなくても息子自身で暇つぶしグッツを必ず持参するようになりました。

 

 

 

 

昨日はショッピングにも家族で行き、以前だったら不穏になること間違いなかった女子の買い物にも息子は終始楽しく付き合ってくれました。

 

 

 

 

発達っ子育児をしていると、一緒に平和に買い物がデキタ時の喜びってひとしおなのです。

 

 

 

 

感覚過敏やコミュニケーションのしんどさ等、成長と共に経験から回避する術を得ていくって、こういうことなのかなって、

 

 

 

 

息子はまだまだ入口を開いたばかりだけど、息子自身の力に任せてみたいと思いました。

 

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

息子が昨日買ったちょっといい財布。

 

 

 

珍しく息子が買いたいと言った本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ