皆さま、おつかれさまですクローバー

 

 

 

 

先日行った低身長の病院でもらった血液検査の結果で、

 

 

 

 

 

 

兄妹ともにBUNの数値がかなり下がっていたんです。

 

 

 

 

栄養療法ではBUN(尿素窒素)でタンパク量を見ます。

理想はBUNが20前後あると体内にタンパク質がちゃんとあると見ていいそうで、

 

 

 

 

中1息子は今までずーっと22くらいでキープできていました。

 

 

 

 

ところが今回の結果では息子が14

娘に至っては!一桁!(←かなりのタンパク不足)

 

 

 

 

息子の場合はちょうど身長が伸びだし、第2次性徴期なので今まで以上にタンパク量が消費されてるんだなって思います。

 

 

 

 

プロテインは安定して毎日40g飲めているのですが、お肉を食べる量は減っていたかもしれません。

 

 

 

 

母はその数値を見て、これはフェリチン(貯蓄鉄)もきっと下がっているだろうと。

 

 

 

 

フェリチンは低身長の病院での血液検査では出さない項目なので実際わからないのですが、

 

 

 

 

息子が小5の時にした血液検査でフェリチンを調べていて、その時は218もあったんです。

(栄養療法での目標値は150)

 

 

 

 

 

その時期は鉄サプリ(now iron 36mg)を毎日2,3カプセル飲んでいました。

 

 

 

 

 

フェリチンが上がり過ぎるのも肝機能とか心配なので、そこからは、グッと量を減らして、週に1,2カプセルだけにしました。

 

 

 

それから数年経ってるから大分下がっててもおかしくない。

 

 

 

 

鉄分も第2次性徴期にはたくさん消費され、鉄不足から朝起きにくくなったり、イライラしやすくなることも多いようなのです。

 

 

 

 

きっと、ちょうどBUNが急降下したころから鉄分も下がって、それで息子の反抗期らしい、過敏さやイライラが目立ってきたとも考えられます。

 

 

 

 

それで、ここ数週間は鉄サプリを復活し、毎日1カプセル飲ませています。

 

 

 

 

昨日のブログに、息子の反抗期が落ち着いてると書きましたが、もしかしたら鉄サプリを復活してフェリチンが上がってきたせいもあるかもしれません。

 

 

 

 

 

私も鉄を取り出してから身体が楽になったし、タンパク質と鉄だけでメンタル変わり得るなって、改めて感じました。。。

 

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ