皆さま、おつかれさまですイチョウ

 

 

先日行った血液検査の結果を書きたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

  BUNとフェリチンの目標値とは

 

こちらの本によると・・・

 

 

●タンパク質の充足度はBUN(尿素窒素)で判断。

  目標値→20

 

●一般的にはタンパク質の充足度はアルブミン(Alb)で判断。

ただ、BUNの方が鋭敏にタンパク不足を示す。

アルブミンは血清中のタンパク質の濃度を測る数値。

  目標値→4.2以上

 

●その他の指標となるものは

GOT、GPT、yGTP(全て肝機能に関わる数値)

  目標値→20前後

 

(BUNが高くても、その他の数値が低ければタンパク不足となるそうです。)

 

●鉄分充足度はフェリチンで判断

  目標値→150

 

 

 

  小5息子の結果

 

BUN→23

アルブミン→4.4

GOT→30

GPT→24

フェリチン→218

 

全て目標値を超えていました!

十分すぎる数値。

しっかりタンパク質と鉄分が吸収されていました。

yGTPの数値の項目はなかったのですが、BUN以外の数値も全ていい。

 

フェリチンは高めではありますが、一般的な基準値が8.0~429となっており、気にするほど高くはないそうです。

 

1年以上前からプロテインはほぼ毎日30~40g飲み、

鉄サプリはnow iron 36mgをほぼ毎日2~3個飲んでいます。

ATPセットも飲める時は飲む感じですが、ビタミンC2000mgとMg400mgはほぼ毎日飲めています。

ナイアシンは以前は大容量を飲んでいましたが、最近は落ち着いているので1000~2000㎎を飲んだり飲まなかったりです。

(プロテインもサプリも嫌がったりして、ゼロの日が続いた時期もあります。)

 

 

実は息子が2歳の時に川崎病になり入院した事があったのですが、その時の血液検査の結果が残っていました。

 

当時のBUNはなんと

 

その時の息子は高熱が続きとてもしんどそうでした。。。

やはり、病気などで体が弱っている時はBUNが異常に低くなるんだと実感しました。

 

その約1ヶ月後、川崎病がほぼ回復した時に再度検査した時の数値はBUN20。意外と高い。

 

息子は元々BUNは高めの体質だったのかもしれません。

 

 

 

  今後もプロテインは続けたい。

 

BUNはプロテインを止めると2週間くらいでかなり下がるそうで、プロテインは引き続き無理のない範囲で飲ませていきたいと思います。

 

 

キレート鉄に関しては、目標値の150を超えたら半量程度にしていいようですので、減らそうと思います。

 

 

キレート鉄は吸収が早いので、数値はすぐに上がりやすいです。

息子は1年半位キレート鉄を飲み続けていて、けっこうな期間、けっこうな容量を摂っています。

だから、フェリチンが300越えとか、爆上がりしてるのではと不安だったのですが、それでも数値が218程度だったので、栄養療法前は100を下回っていたのだろうと感じます。

 

 

 

長くなってしまったので、小2娘と母の結果はまた後日書かせていただきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差し【マグネシウム】 新書から知って驚いた事

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差し【ナイアシン】 息子、初めてのフラッシュ!!
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しプロテイン失敗談&オススメ談

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し超味覚過敏の娘にチビチビやっていること