最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(27)2月(26)3月(24)4月(24)5月(28)6月(25)7月(19)8月(13)9月(21)10月(25)11月(32)12月(27)2021年12月の記事(27件)大晦日この日のためにこの一月どんなに忙しい思いをいたものか気持よく新年を迎えたい一心で...なば採り納め先週末から厳しい寒さが続いたので25日から5日ぶりのなば採りでした。寒かっ...やっぱり足にきたか今朝の冷え込みは弱く、朝から防風ネット張りです。寒風で縮こまったし...寒風が吹き荒れると今朝は-6℃とこの時期としては厳しい寒さでした。椎茸栽培場では水道も...低温性品種「春光」のほだ起こし完了スイッチバックの次の現場は椎茸栽培場の隅の一角でした...そうは問屋が許してくれず???本来は「そうは問屋が卸さない」ってのが正しい使い方ですね...萌芽(ぼうが)更新昨日の午前中でスイッチバックのほだ起こしが終わりました。伐採した切り...丸ごとぎぼのスープ煮今夜のクリスマスメニューは「丸ごとぎぼのスープ煮」です。「丸ごと...次の現場はスイッチバック今日からほだ起こしは大畑駅のスイッチバックです。スイッチバック...やっつけたぞ午前中に人力で積めるものは運び終わりました。巨木でも運搬車に立てかけること...今日は選別から今朝は九州南部のなばやま地方でもうっすら雪がありました。寒かったですね。...ぶっといけど今日から低温性品種のほだ起こしは二山目です。現場は自宅から坂を下ったすぐ近...雨の予報でほだ起こしに専念してたから椎茸の発送が溜まってました。今日は朝から袋詰めです...ぎぼのアビージョ山は青空が広がり、日なたで仕事してると暖かでした。下界は今日も雲海が広...天気に恵まれ今日も朝からほだ起こしです。先週がポカポカ陽気だったから出かけた芽が大きく...一昨日採ったしいたけは・・・乾燥が上がった昨日のうちに選別して、今日は袋詰めして31件...小さな虹朝イチに昨日持ち帰れなかったほだ木を運んで散水しています。きりが晴れると小さ...ハードな一週間でした今朝はほだ起こし現場からきれいな雲海が望めましたよ。山はポカポカ陽...山から帰ったら今日も朝から低温性品種「春光」のほだ起こしです。昨日の復興食堂でポタージ...ひとよしくま復興食堂今日は全日本・食学会主催のひとよしくま復興食堂が開催されました。...次ページ >>