最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(27)2月(26)3月(24)4月(24)5月(28)6月(25)7月(19)8月(13)9月(21)10月(25)11月(32)12月(27)2021年9月の記事(21件)自己満足ですが中低温性品種「にく丸」のほだ起こしは、今日で運搬車100台のほだ木を搬出...一度枠に入れたらほだ起こしは一番遠い所が片付いたので、運搬車の枠に直接ほだ木を積んでト...たくさんあった入れ木がほだ起こしは一週間になりました。たまには雨休みしたいのですが、天...もう少し冷えて欲しいな昨年は今日から「にく丸」が採れ始めてます。今年は全く出そうな気配...天秤にかけて作業変更山でほだ起こししてて手が掛かるのが、笠木剥ぎです。笠木を剥いであれ...ほだ起こしは順調にほだ場の仕事があるので一人仕事ですが、ほだ起こしは順調に進んでます。...ようやくほだ木整理に目処最近は息子くんがほだ木を選木して投げ出した廃ほだを運搬車に積ん...3才ほだは最後のお仕事です今週も日曜日は生しいたけが採れ始めます。昨年植菌したほだ木も...ほだ場の道補修今日は夏の大雨で傷んだほだ場の道を補修しました。補修しても近年はいつ大雨...リピーターさん 先日、ホームページにご注文頂いたお客様からのメールです。「ふるさと納...三山目も下刈り終了ノロノロ台風の影響で今週は雨模様ですね。 ほだ場の準備が思うように進...ほだ場の準備を急いでますいよいよ来週には中低温性品種「にく丸(品種名)」のほだ起こしを...朝忙しいので・・・ 明日は第2日曜で大畑駅の清掃日です。先月はお盆前でお休みしたから草...杭木の準備も大切な仕事ほだ起こしを前にほだ場の準備だをしてますが、ほだ木を立てる線の修...ハチも大忙し9月になって中低温性品種「にく丸」のほだ起こし準備で気忙しくなったなばやま...新商品「つぶらなどんこ」のご案内この度人吉市のふるさと納税のお礼品に「つぶらなどんこ5...今夜はマックパーティー たまには孫達に合わせてマックパーティーです今なら(9/3〜)フ...夏の暑さが戻って・ ・ ・先週の生しいたけの発生は悪かったです。原因は第2の梅雨ででお...ほだ起こし現場の道払い9月早々に秋雨前線が現れて地域によっては肌寒い日が続いてるようで...原木林の下刈り一山終了笹がびっしり生えた原木林の下刈りがやっと終わりました。笹と言っ...次ページ >>