最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(27)2月(26)3月(24)4月(24)5月(28)6月(25)7月(19)8月(13)9月(21)10月(25)11月(32)12月(27)2021年5月の記事(28件)笠木を掛けて午後から笠木(木の枝)を掛けて一山終了です。伐採現場に笠木を掛けて本伏せ...本伏せ作業を再開5月は雨が多く、ほだ場の木を整理したりと本伏せは中断してました。梅雨前...ありがとうございました昨夜からたくさんのお祝いメッセージありがとうございました昨年末...うれしい商品今日は熊本県乾しいたけ品評会の表彰式でした。今年は「天白どんこ」の2等賞が...水が引いたので前線の通過後は雨が弱まり、お昼には川の水かさが減りました。もう、長靴履い...昨年を思い起こす大雨に夜明けから強い雨が降り続き、6時に避難指示のエリアメールがありま...椎茸発生舎のほだ木搬出夕方には早々と「高齢者避難」のエリアメールが飛び込んできました。...「明日は大雨にそなえて下さい」って夕方、防災無線からそんなメッセージが流れました。明日...くやし〜〜い再び雨の一日でした。昨日から腰が辛かったので身体のメンテナンスに行って来ま...梅雨の晴れ間に機械類を仕舞ってる倉庫が雨漏りするようになりました。以前なら同級生の大工...待ってましたナラ枯れした木を片付けた竹山に筍が生えてきました。伐り倒した木の下敷きに...ムレオオイチヨウタケほだ場にムレオオイチヨウタケが出ました。一昨年見つけてその大きさに...今日の出来事今朝も雨の始まりです。雨ばかりで困りますね。朝ハウスにヒトヨタケ(一夜茸)...ハナミョウガ今月の雨は11日目となり、雨の合間に仕事してる感じです。今日はナラ枯れ木を...目玉おやじ梅雨入りしたほだ場には目玉おやじが現れました。目玉おやじは先月咲いた咲いた腐...いきなり150㎜超の大雨に熊本県を含む九州北部は今日梅雨入りです。人吉市は県の南端だか...本伏せ開始駒打ち後密な状態で笠木(木の枝)を掛けたのを仮伏せと言います。シイタケ菌が原...駒打ちした原木の搬出今年駒打ちした中に作業道を塞ぐようにしか倒せない原木がありました。...ガンゼキランとホシケイランほだ場ではエビネランに代わってガンゼキラン(岩石蘭)が咲いて...ナラ枯れ木の後始末先週伐り倒したナラ枯れ木を片付けました。すでに短く切ってあるので搬出...次ページ >>