最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(27)2月(26)3月(24)4月(24)5月(28)6月(25)7月(19)8月(13)9月(21)10月(25)11月(32)12月(27)2021年3月の記事(24件)雨上がりのほだ場今日は久しぶりにまとまった雨になりました。最近雨が降っても降水量が少な...しいたけが付いてないようでも毎日しいたけ採るほどないので一日おきのなば採りです。今夜か...暑かった今日の人吉市は26.5℃、全国の最高気温でした。初夏の陽気が続くとしいたけの発...野イチゴが花盛り今椎茸栽培場ではたくさんの野イチゴの花が咲いています。野イチゴの代表...駒打ちは順調に今週はなば採りの合間に持ち帰った原木の駒打ちを進めてました。中小径木は...いい眺め玉切り現場で休憩に腰を下ろすといい眺めです。田んぼは青々して、葉たばこはビニ...昨日は小さかったのに昨日からの暖かな雨で山の木々が芽吹いてきましたね。椎茸栽培場の電柵...ほだ場がにぎやかに今週の初夏の陽気でほだ場の中がにぎやかになってきましたシュンランは...仮伏せは大変だ昨日、コロコロ転がして駒打ちした原木は邪魔になるから、そのまま置いとけま...コロコロ転がして駒打ち組は山の現場を片付けてお昼には帰って来ました。現場に行ってないの...やっぱり広かった今日は暑かったですね。人吉の最高気温は24.5℃と初夏の陽気でした。も...2日くらいやっても広い原木林でも伐採すると狭く感じます。でも、玉切りしようとすると下か...むっ?変な臭い今日から最後の山の玉切りです。面積広くて、雑木が多いので玉切りに一月近く...2度目の春を期待春子の最盛期から1ヶ月になります。しいたけの採取跡は褐変して傷口癒えて...シュンランまだ一輪だけですが、咲き始めました雨の日は朝から貯まった乾燥椎茸の選別です。中小葉は混じったまま乾燥するので選別機にかけ...気象情報、精度が上がり便利になりましたね山仕事してると天気予報は日常茶飯事チェックして...一山片付いたので先週で山の駒打ちに一区切りついたので、今週は夏出し品種「与一丸」の駒打...漫画に先日、地元漫画家のコトノキリエさんがが取材に来られ、今日の人吉です新聞に掲載され...のんびり探索雨が小止みの時にほだ場の様子を見て回りました。マムシの尻尾からは花茎が出...次ページ >>