最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(27)2月(26)3月(24)4月(24)5月(28)6月(25)7月(19)8月(13)9月(21)10月(25)11月(32)12月(27)2021年11月の記事(32件)今日の雨は雷まで雨の予報でほだ場を一回りなば採りです。これから低温性品種「与一丸」のほ...生産者だから今日は横浜のお客様のご注文です。こうしん大葉の袋詰めです。「こうしん」は写...初冬の寒さの中今朝は-1℃とこの秋一番の冷え込みでした。そんな寒さの中でもしいたけはゆ...原木林の毎木調査今日は除伐が終わった原木林の毎木調査でした。山の原木を一本一本径級を調...除伐終了今朝は私も原木林の除伐しました。先週の伐採から8日ぶりの山仕事でした。除伐は原...明日こそ今日も何かとあって山に行けませんでした。市場からの注文を届けに行く途中、次の伐...今日は一日中袋詰め山の事が気になりますが、今日は溜まったお礼品を発送することにしました...秋子の2回目が始まりました椎茸発生舎では「にく丸」の2回目の収穫が始まりました。もとも...選別が終わったので夕方、溜まった秋子の選別が終わりました。最近、倉庫に籠もって選別して...選別は頭の体操だよ椎茸農協に出荷した後は大葉の選別です。腰掛ける椅子の周りは箱やカゴが...売り時だから今週26日は熊本県乾椎茸市場の入札会です。この秋は雨不足で全体的に椎茸が採...ほしじいたけ ほしばあたけ石川基子さんの「ほしじいたけ ほしはあたけ」最新作が届きまし...思ってたより今日は乾燥椎茸を詰めながら、女子衆が採ってきたしいたけを選別して乾燥機に入...発送再開椎茸を詰める袋が届いたのでふるさと納税のお礼品の発送再開です。とりあえず第一便...二山目の伐採完了朝から3人でバッタバッタと伐りまくりです。ほとんど移動せず次の木を伐れ...伐採は二山目に今日から椎茸栽培場の近くの山で約1haあります。原木は密に立ってて10㎝...原木伐採一山終了今朝の人吉盆地はすっぽり霧に包まれました。この秋一番濃かったみたいです...原木の伐採始まりです紅葉は進んでいたのですが、なば採りと雨で今日からの伐採です。まと...大畑駅を愛する友の会(令和3年11月)毎月第2日曜日は大畑駅の清掃です。朝から頑張って...今夜だけは今日は孫の七五三にお誕生会でしただから、忙しくても今夜はお祝いメニューは「...次ページ >>