2024年7月4日、マヤ暦・キン257、
太陽の紋章:赤い地球/ウェイブスペル:黄色い星、音10。
Atelie 纏宇(まとう)の Tomoeさんと川崎市にお出かけしてきました。
マヤ暦でキン160の私に対して、ともえさんは鏡の向こうのキン101のお友達です。
2024年の誕生日から1年間の「年まわり」のキンナンバー同士も、鏡の向こう関係になる激レアなタイミングとなっています。
今回のおでかけでは、まず藤子・F・不二雄ミュージアムへ。
▶️マヤ暦「鏡の向こう」の友達と藤子・F・不二雄ミュージアムへ行きました♪
ミュージアムから登戸駅に戻り、光と影の切り絵ワークショップの会場 タビタリカフェへ。
タリーのランチで腹ごしらえ。

ワークショップ講師のいっしんさんの作品たちに
「すごいな~!」
とビビる…。
(初心者にも作れるのか?)
そしてカフェの2階でワークショップが始まりました。
アクリルのボックスに、ライトと切り絵をセットするという構造。

切り絵は下絵なし。
いきなりカッターで切り目を入れていきます。
少し切っては灯りに透かして見る、をくり返し、何パターンか作ってみました。
皆さん、個性があり、ステキ!

藤子不二雄ミュージアムに行ったばかりの、ともえさんの作品には「どこでもドア~!」
講師のいっしんさんは、あたたかい雰囲気の方で、ワークショップもなごやかな時間でした。
ありがとうございました。
関連記事
🔸マヤ暦「鏡の向こう」の友達と藤子・F・不二雄ミュージアムへ行きました♪
🔸マヤ暦「鏡の向こうキン」の友達と明治神宮で幸せ感じた日
🔸手織り交流会で初めての織物体験しました♪
🔸空を見上げている?『今日、誰のために生きる?』を読みました
🔸私をわかって!と思う時にすること
🔸時間を忘れ没頭することを良しとするマヤ暦
🔸小さな幸せも積もれば山となる!~マヤ暦講演会
マヤミラクルダイアリー販売
▶️マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内▶️マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
講座
▶️マヤミラクルダイアリー活用講座
▶️マヤ暦初級講座(スタートアップ&ベーシック)
▶️マヤ暦ミラクル子育て講座
▶️Face up to講座~日記でもう一人の自分とつながり幸せな毎日を作る~
イベント
▶️マヤ暦お茶会(オンライン)相談
無料メルマガ
お問い合わせ
▶️お問合せフォーム