2024年6月29日(マヤ暦・キン252)、
越川宗亮先生の
マヤ暦講演会を
マヤ暦アドバイザーさんと
聞きに行ってきました。
始まる前に
会場近くの喫茶店でランチ。
マヤ暦講演会の会場は
横浜市・関内にある
横浜市開港記念会館でした。
横浜市開港記念会館は
横浜開港50周年を記念し
市民の寄付金により
大正6(1917)年7月1日に
開館しました。
歴史を感じる建物です。
講演会のタイトルは
「心満ちてこそ」。
心が満ちているって大切。
幸せって
心が満ちていることと
いっても良いでしょう。
心を満たすようなことって
小さいもので良ければ
たくさん
無限に
日常に転がっているように
思います。
どーんと一発で大きく満たすことばかり追わず
ささやかな幸せを感じとって
一日で何個も積み重ねることが
とっても大事かもな~
と思いました。
<いつもお世話になっているシニアアドバイザーの森川愛子さんにお会いしました>
・明るく元気をくれる大好きな先輩に会った
・美味しいカレーが食べられた
・ステキな建物の中でためになるお話が聞けた
・友達とお茶しながらマヤ暦トークができた
・無事に電車で家に帰れた
…
じつは無限に
幸せに囲まれているんですよね。
ただし
意識しないと
ツーっと流れて行っちゃう。
いくつかだけでも
ダイアリーに書き留めて
幸せをかみしめていきたいと
改めて思いました。