マヤ暦アドバイザー木原朝子のブログ「キバナコスモス」

 

 

マヤ暦は「暦」「カレンダー」の一種です。

マヤ暦「ツォルキン表」

 
だから
「時間」をどうとらえるか、
という話になります。
 
 

時計の針は一定の速度で動きますが、

同じ10分でも

あっという間だったり

長~く感じたりします。

 
 
浦島太郎じゃないけれど
「あ、今、別の時空間に入ってたかも」
みたいなことって、多かれ少なかれありませんか?
 
 

2021年8月20日、近所の学校の前を通りかかったら

冒頭に載せた

オレンジ色のキバナコスモスの花が

見えました。

 

 

近寄ってみたら、カマキリがいた!

 

みつかるかな?↓

 

マヤ暦アドバイザー木原朝子のブログ「キバナコスモスに没頭」

 

例えば私だったら

こんな風に気になった植物を

眺めたりしてたら

ちょっと時間が飛びます。

 

 

マヤ暦・キンナンバーを調べて

関係性を見たりしていたら

あっという間に

時間がたっちゃうこともあります。

 

マヤ暦を楽しむマヤ暦アドバイザー木原朝子

 

 

気の合う友達と

ワイワイおしゃべりしてたら

「わ!もうこんな時間になっちゃった!」

っていうことは

多くの人が経験あるんじゃないかな?

 

 

そして皆さんそれぞれ

「これをしてると飛ぶかも…」

 

という時間の過ごし方が

あるのではないでしょうか?

 

 

「うわ、つまらぬ時間の使い方をしてしまった…」

と思うこともあります。

 

・それは本当につまらないことに使った時間なのか?

・心が望んでいないことに使った時間なのか?

・やらなきゃいけないと思っていることの方が、やらなきゃと思い込んでいるだけではないのか?

 

時には見直してみても良いかもしれません。

 

 

基本的に

「時間を忘れて何かに没頭する」

のは素敵なこと!

 

 

そんな濃い時間の割合を

増やしていきたいな。

 

 

 

本当に気の合う仲間との

おしゃべりして

大笑いする時間は

「くだらないこと」

「どうでもいいこと」を

しゃべっているようでも

何かを得ています。

 

 

消耗するだけじゃなくて

楽しいから

何か心の栄養をもらっているから

また会いたくなるんだよね。

 

 

 

 

時計に追われず没頭したいこと

ありますか?

 

 

 

 

 
 

 

マヤミラクルダイアリー販売
▶️ マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内

▶️ マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
各種マヤ暦講座、お茶会、個別セッションなど

▶️ ご提供中のサービス一覧

無料メルマガ

▶️ 木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

▶️ お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter