マヤ暦の「音」は

1から13まであります。

 

1→2→3と

順に毎日ひとつずつ変わり、

13までいったら、1に戻ります。

 

 

音13について、

マヤ暦のダイアリー 『マヤミラクルダイアリー』 には

次のように記されています。

 

音13

「超越する」


キーワード 没頭


現状を超越し、没頭することで集大成へ

 

音13のキーワードは「没頭」。

 

 

キン13(2023.2.15)の日の朝、

X(ツイッター)で

HIROMI『Earth178』さんの投稿に

「没頭」の文字をみつけました。

 

夢中になって楽しんでいる時というのは
人は笑いが出なくなるのかもしれない
真面目に黙々と…

なんなら眉間にシワまで寄って
傍から見たら怒っているようにも笑

没頭していると
表情は消える♡

つまり楽しいこと=笑いが出ること
だけで探していると
なかなかに領域は狭まってしまうということです

 

 

 

何かに没頭していると

無表情になることがあるって、

わかります。

 

 

こちらは2022年のハロウィン前に参加した、

ふであそび教室の様子↓

 

みんなもくもくと作業中。

 
 

私は「数独」という

ます目に数字を埋めるパズルが好きですが、

数独してるときは笑ってないな~。

 

 

強制労働じゃなくて、

好きな趣味や大切な仕事などの最中でも

夢中になると

無表情になったり

怖いぐらいの顔になったりすることが

ありますね。

 

 

息止めちゃう、

みたいな。

 

 

一区切りついたら、

ふ~っとゆるんで笑顔が出る。

 

ということは、

そこまでは多かれ少なかれ

緊張があるってこと。

 

 

 

自分が好きなことや

大切なミッションに取り組んでいる姿を思い浮かべた時に、

その自分が笑っているとは限らない、

ということを入れておこう。

 

 

「花」マヤ暦アドバイザー木原朝子のブログ

 

 

 

 
 

 

マヤミラクルダイアリー販売
▶️ マヤミラクルダイアリー(B6・B5判)販売のご案内

▶️ マヤミラクルダイアリー「プレミアム」(A5判)販売のご案内
各種マヤ暦講座、お茶会、個別セッションなど

▶️ ご提供中のサービス一覧

無料メルマガ

▶️ 木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

▶️ お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter