ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

今日は3年前の九州旅で訪れた

日豊本線・佐伯(さいき)駅の訪問記です。

佐伯駅は佐伯市の玄関口として

大正5年に開業した駅でした。

 

大正9年に直川駅に延伸するまでの4年間は

終着駅だったらしく。

転車台を持つ機関支区が構内にあったのは

それが理由だそうです。

他にも、駅から佐伯海軍航空隊(佐伯飛行場)まで

海軍の専用線が伸びてたり、

戦後はその線路を戦後に改修した興人佐伯支所専用線が伸びてたりと、

佐伯駅を語る上で外せないエピソードは

山ほどあるのですが…

この日の旅は時間が取れず、

それらの遺構を一切見てないのです。

マジで気になってたので佐伯駅は必ず再訪しますね。

 

昨日の出来事ですが、

ブログを見てくれたフォロワーさんから

東北本線・石越駅のホームに

急行「いわて」(昭和57年廃止)の乗車案内が

残っている旨のコメントを戴きました。

石越駅は何度も利用しているのに、

ホームの乗車案内はノーマークでしたわ…

 

今回ブログに佐伯駅をUPした理由。

佐伯駅は、廃止された列車の乗車案内が

ホームに残ってることで有名なのですよ。

どのような列車名が残っているのか?

とくとご覧あれ。

 

…と、その前に構内の様子をちょっとだけ。

先にも書きましたが、佐伯駅は大正5年に開業。

駅舎は昭和54年に建て替えされたモノだそうです。

 

竣工年を記した建物財産標が駅舎に貼られてました。

 

かつて構内に機関支区(機関車の車庫)があったからか、

駅前に蒸気機関車の動輪が飾られてましたよ。

日豊本線・佐伯駅

この大きさのボックス動輪はD51のモノ?

 

蒸気機関車に詳しい方なら、

この表記で機関車の形式をピタリと当てちゃうことでしょう。

日豊本線・佐伯駅

 

現在の駅名の読みは「さいき」ですが、

昭和37年、地域名に倣って「さえき」に改称されたそうです。

日豊本線・佐伯駅

 

佐伯駅は特急列車を含めた全列車が停車する駅で、

「みどりの窓口」が営業してましたよ。

日豊本線・佐伯駅

 

待合室はこんな感じでした。

日豊本線・佐伯駅

平成29年までは

待合室の左手側にキヨスクがあったらしい。

不自然な床タイルに形跡を残してました。

 

駅スタンプが置かれてましたが、

佐伯駅でこんだけ押せるのスゴクありません?

日豊本線・佐伯駅

5つ隣にある秘境駅で有名な宗太郎駅もありましたっけ。

 

改札を潜って構内に入ります。

日豊本線・佐伯駅

ホームに入るとこんなパネルが掲げられてました。

 

富永一朗さんだ!

日豊本線・佐伯駅

ガキの頃は「お笑いマンガ道場」を毎週見てた自分。

エバちゃんが好きでしたが覚えてますかね?

だん吉エバのおまけコーナーは今でも忘れません。

 

富永先生のお父様のご実家が佐伯市内にあり、

幼少をここで過ごしたことから

パネルが飾られてるそうです。

日豊本線・佐伯駅

他にも市内には、イチローロード(国道217号線)や

漫画の原画が展示されてる美術館があるみたいですね。

 

こちらはホームに掲げられた名所案内…ではなく、

特産品のおサカナたちでした。

日豊本線・佐伯駅

駅からフェリーが発着する港まではわずか500メートルです。

きっと美味しいおサカナが採れるのでしょう。

 

故に?

2本のホームを結ぶ跨線橋がスゴイことになってました。

日豊本線・佐伯駅

日豊本線・佐伯駅

 

さてさて、ここからが本題です。

佐伯駅は相対式&島式ホーム2面3線構造ですが、

懐かしい列車名が並ぶ乗車案内は

主に駅舎寄りの相対式ホームにありましたの。

日豊本線・佐伯駅
日豊本線・佐伯駅

上の画像のホーム端にある白い表記に注目ですぜ☆

 

現在も運行中の特急「にちりん」は置いときまして…

日豊本線・佐伯駅

 

寝台特急「彗星」じゃないですか!

日豊本線・佐伯駅

「彗星」が廃止されたのは平成17年のこと。

昭和59年以降は1往復運行に変わっているので

「1号」が記されたこの表記は、

少なくともそれ以前に書かれたはず…

 

寝台特急「富士」はなぜか平仮名表記です。

「ふじ」の2文字が見えますかね?

 

平成5年に「ドリームにちりん」に変わった

急行「日南」もありましたよ。

日豊本線・佐伯駅

佐伯駅、めっちゃ面白いじゃないですか!

ひょっとしたら、探せば他の列車名も見つかるかも。

個人的には多層建てで運行されてた急行列車を見たいです。

 

最後は機関支区があった時代の面影を残す

構内の画像で〆ます。

日豊本線・佐伯駅

転車台は正面に見えるアパートの奥にあったはず…

景色がずいぶんと変わっちゃいましたね。

 

わずかですけど、

機関支区時代の建物も残ってましたよ。

佐伯駅は見たいモノが多すぎて

時間が全然足りませんでした。

これに専用線の廃線跡巡りまで楽しんだら

一日がかりになること必至。

…ということで、佐伯駅は再訪を果たしたいと思います。

その前に石越駅のホームを見に行かなくちゃ!

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

日豊本線(中津駅-佐伯駅)

 

↑(小倉駅・中津駅方面)

東中津駅

今津駅(平成28年9月28日)

天津駅

豊前善光寺駅

柳ヶ浦駅

豊前中州駅

宇佐駅

西屋敷駅(平成28年9月28日)

立石駅(平成28年9月28日)

中山香駅

杵築駅

大神駅(平成28年9月28日)

日出駅(平成28年9月28日)

暘谷駅(平成28年9月28日)

豊後豊岡駅

亀川駅

別府大学駅(令和元年5月21日)

別府駅

東別府駅(平成30年4月12日)

西大分駅

大分駅

牧駅(令和元年5月22日)

高城駅

鶴崎駅

大在駅

坂ノ市駅

幸崎駅

佐志生駅(令和元年5月22日)

下ノ江駅

熊崎駅

上臼杵駅(平成30年4月11日)

臼杵駅

津久見駅

日代駅

浅海井駅

狩生駅(平成30年4月11日)

海崎駅(平成30年4月11日)

佐伯駅(平成30年4月11日)

↓(都城駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!