皆さま、おはようございます!

 

連日、猛暑が続いてますね。

我が地元の仙台も先週に梅雨明けしてから

最高気温が30ウン度の日が続いてました。

それでも西日本に比べれば、こっちは涼しい方なんでしょうけど。

 

暑い日に旅した思い出はなかなか出てこないのですけど、

なぜか寒い日のことは、よく覚えていたのですよね。

一昨年の2月、根室本線を旅した日のことです。

その日に特に寒い思いをしたのがこちらの駅でしたよ。

根室本線・御影(みかげ)駅です!

見るからに寒そうな景色でしょ?

御影駅には一日の中で一番気温が高そうな午後3時頃に着きましたが

外気温はマイナス10度、おまけに強い風が吹き付けていて

人生で一度も体験したことが無かったような寒さでした。

 

駅前には雪がこんもり積もってました。

この雪、いわゆる「パウダースノー」ってやつでサラサラしてるのです。

なのに積もっているのですから不思議。

風が吹くたびにこの雪が舞うのですよ。

これが顔や手に振りかぶるたびに痛みを感じまして…

心の中で碇シンジみたいに

「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…」をずっと呟いてましたわ。

 

御影駅の駅前の様子です。

人の姿はどこにもありませんでしたけど、

こんな日は外を出歩かないのが得策なのかもしれませんね。

猛暑の日にわざわざ外で運動して熱中症になるなら

屋内でじっとしてろ、みたいな感じなのかも。

 

そんな寒さの中で駅のチェックを開始します。

御影駅は明治40年に開設された駅で、

駅舎は昭和42年に建て替えされたモノだそうですよ。

この辺りが花崗岩(御影石)の産地であることから

由来してる駅名だそうです。

それにしても御影駅は無人駅なのに

これだけデカい駅舎があるんですからスゴイですね。

 

駅舎の中はガランとしてました。

これだけ大きな駅舎があるのですから

国鉄時代は急行停車駅なのだろうと、古い時刻表を見てみたのですが、

当時から現在と同様、普通列車しか停車しない駅だったようで。

隣りに急行停車駅の芽室駅がある影響なのかも。

 

そんな駅なのに、出札窓口が2か所もあるのですから不思議です。

出札業務に2人以上の駅員さんが対応可能だったってわけで…

御影駅の国鉄時代(昭和58年統計)の乗降客数は154人/日。

乗車客数に換算すると約77人。

確かに国鉄時代はそれなりの数の利用者がいた駅なのかもしれません。

 

ホームに入ります。

御影駅は列車の行き違いが可能な相対式ホーム2面2線構造でした。

 

対面のホームにはチューブっぽい形状の跨線橋を渡って進入します。

 

上り線ホームから見た御影駅の全景でしたよ。

ホームは元は2面3線構造で、国鉄末期の昭和61年に

上り線側の島式ホームが廃止されて棒線化されましたが、

平成2年に交換設備が復活したらしく。

上り線側のホームはその際に造り直されたようです。

対面のホームが新しかったのはそのためだったんだ。

 

昔はホームの裏側にも線路があったはずなのですが…

こんなんですから確認しようがありません。

 

対面側のホームにも出入口が設けられてます。

 

この日の御影駅訪問でもっとも寒かった場所がここ。

駅裏は完全に日陰になってました。

気温が下がると寒さで全身ががブルブル震える…ってことはなくて、

全身中が痛いって感じ。

 

こんな極寒な日に、なんでわざわざ仙台から御影駅に来たの?って

思いかもしれませんけど、秘境駅の羽帯駅を見るためでしたの。

 

羽帯駅は御影駅の北西方向(新得駅側)にある駅で、

ここから見える線路の奥のもうちょい先にありました。

 

羽帯駅は無事に周ることが出来ましたが、

ここを訪れた半年後に廃止が発表され、今年の3月に営業が終了、

現在はすべての施設が取り払われたそうです。

根室本線・羽帯駅

(羽帯駅の訪問記もぜひチェックくださいね)

【まったり駅探訪】根室本線・羽帯駅に行ってきました。(平成27年2月21日)

道内には存続が危ぶまれている駅が多くあるため、

駅巡りは時間との闘いでした。

駅を訪れるためには、こんな寒い日だって行動あるのみなのです。

 

最後は御影駅の全景の画像をUPして〆。

心の中はちょっとだけ涼しくなったかな?

根室本線・御影駅

根室本線・御影駅

今年はお盆に渡道を予定してました。

その前に干からびることが無いよう、

しっかりと水分補給をしながら過ごしたいと思います。

干からびて痩せられるのなら、それはそれでありがたいのですけど。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

根室本線(新得駅‐釧路駅)

 

↑(滝川駅方面)

新得駅

十勝清水駅

羽帯駅(平成29年2月21日)

御影駅(平成29年2月21日)

芽室駅

大成駅(平成29年2月21日)

西帯広駅

柏林台駅(平成29年2月22日)

帯広駅

札内駅

稲士別駅(平成29年2月21日)

幕別駅

利別駅

池田駅

十弗駅(平成28年8月30日)

豊頃駅

新吉野駅

浦幌駅

上厚内駅(平成28年8月30日)

厚内駅(平成28年8月30日)

直別駅(平成28年8月30日)

尺別駅(平成28年8月30日)

音別駅

古瀬駅(平成28年8月30日)

白糠駅

西庶路駅

庶路駅

大楽毛駅

新大楽毛駅(平成28年8月30日)

新富士駅

釧路駅

↓(花咲線)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!