皆さま、おばんです!

 

今日は丸一日、根室本線の駅巡りを楽しんできました。

雪は降らず、そこそこ日差しがある1日でしたが、とにかく寒かった。

駅に貼り付けてあった気温計を見たら、

お昼過ぎでも氷点下5度ぐらいなのですよね。

風が強かったので、より寒く感じたのかもしれません。

手袋を持たずに来た自分、北海道の寒さを舐めてました。

 

そんな中で、こちらの駅に行ってきましたよ。

根室本線・羽帯(はおび)駅です!

昭和33年に開業した、単式ホームが1本あるだけの棒線駅でした。

 

まず、羽帯駅に着いて驚いたことですが、辺りに民家が1軒もないことです。

いや、遠くにはあるのかもしれませんけど、

取りあえず駅から見渡す限りの中では1軒も無し。

 

羽帯駅は踏切の近くにあるのですが、その道もこんな感じなのですよ。

民家よ、どこにいった~?

こんな環境で駅の利用者がいるの?と思いましたら、

案の定、JR北海道の統計では

乗車客数0人(1人未満)の駅に分類されてました。

来月のダイヤ改正では廃止対象になりませんでしたが、

次回はターゲットになりそうですね。

 

こんな場所にある踏切なのに、名称はなぜか「学校通り踏切」

踏切名が気になって調べてみたところ、

羽帯駅の200メートル北側にはかつて羽帯小学校あったらしい。

児童数減少を理由に昭和52年に廃校になったそうです。

 

小学校の場所は、踏切から見える十勝国道(国道38号線)沿い。

廃校になって今年で40年が経ちますが、

踏切名だけは当時のままで残っていたみたいですね。

 

それではホームに入ります。

ホームに繋がる通路はなく、

踏切の中から、松本伊代&早見優方式でホームに進入するスタイル。

ホームに入った途端、心に罪悪感が芽生えましたわ。

 

羽帯駅は簡素な造りの待合室がある棒線駅でした。

 

この待合室、駅が開業した当時に造られたモノと思いますが、

めっちゃいい味出しているのですよ。

 

昭和時代の映画でよく見た裸電球!

今でも現役でしたのね!

 

待合室の中はご覧の通りでした。

決して広くないのですが、

なぜでしょうね?こんなに居心地良く感じるのは。

グランドホテルよりも東横インの方が落ち着く、あの気持ちか?

 

こうしてまったりと羽帯駅で過ごしていたのですが、

突如、ホームの警報機が鳴り始めたのです。

どうやら列車が到着するようですよ。

遠くから見えてくる3つのライト。

あのライトの位置は…赤熊!?貨物列車!?通過列車!

 

ホームの白線内にいれば大丈夫なのかもしれませんが、

急に怖くなってしまったのですよ。

だって羽帯駅のホームに立つことって、

位置的には、踏切の中にいるのと同じ状況じゃないですか。

 

…ということで、慌てて踏切の外に逃げ出して、

貨物列車を激写した自分。

 

爆風をあげて通過する貨物列車。

この隙間に立つ勇気はなかったな。

 

しばらくすると、今度は新得駅側から列車がやってきました。

ライトの位置を確認すると…オデコに2灯!

普通列車のキハ40でした。

今回は慌てることなく、ホームでまったりと写真撮影が出来そうですね。

 

ん?長めの警笛?

こいつ、止まらないのか!?

 

爆風をまき散らし、鬼の勢いでキハ40が通過しました。

 

忘れてました。

そういえば、羽帯駅はほとんどの普通列車が通過するために

1日4往復の列車しか止まらない駅でしたっけ。

自分の姿を見た運転士さん、

「止まんねぇぞゴラァ!」ってな気持ちで警笛を鳴らしたんだろうな。

 

今回の旅は明日で最後。

途中下車を繰り返しながら帯広市内→新千歳空港を移動します。

今日も仙台は強風が吹き荒れてたみたいですが…

明日、飛行機は無事に飛びますよね?

 

 

訪問駅リスト(JR線)

根室本線(新得駅‐釧路駅)

 

↑(滝川駅方面)

新得駅

十勝清水駅

羽帯駅(平成29年2月21日)

御影駅

芽室駅

大成駅

西帯広駅

柏林台駅

帯広駅

札内駅

稲士別駅

幕別駅

利別駅

池田駅

十弗駅(平成28年8月30日)

豊頃駅

新吉野駅

浦幌駅

上厚内駅(平成28年8月30日)

厚内駅

直別駅

尺別駅

音別駅

古瀬駅(平成28年8月30日)

白糠駅

西庶路駅

庶路駅

大楽毛駅

新大楽毛駅

新富士駅

釧路駅

↓(花咲線)


読者登録してね