皆さま、こんにちは!

 

面白い駅を探すのなら「境」にある駅がおススメです。

県境にある駅や、異なる会社線が接続する駅、などなど、

世の中にはいろんな「境の駅」がありますが、

駅の仕様や乗り入れる車両がこの駅を境に異なってたりして、

見てるだけでも結構楽しめるのですよ。

札沼線にある北海道医療大学駅もそんな駅のひとつでした。

 

札沼線といえば、1日に1往復の定期列車しか運行されない

浦臼駅‐新十津川駅間が有名ですが、

それでは全線が閑散区間の路線かと言いうと、そうではなくて、

札幌駅寄りの桑園駅‐北海道医療大学駅間は

電車が運行される、過密ダイヤを持った市街地区間なのです。

札沼線の電化区間は桑園駅から北海道医療大学駅までで、

北海道医療大学駅は

電化区間と非電化区間の境にある駅だったのですよね。

ちなみに、北海道医療大学駅から札幌駅方面に向かう電車の本数は

1日に27往復、片や浦臼駅方面の列車は1日8往復と、

列車の本数も大きく変わる「境の駅」なのでした。

 

そんな「ギャップ萌え」しそうな北海道医療大学駅に、

一昨年の秋に訪れましたよ。

 

北海道医療大学駅は昭和56年に開設された駅。

駅前には駅名の通り、北海道医療大学当別キャンパスがあります。

札沼線・北海道医療大学駅

 

北海道医療大学駅は、北海道医療大学の前身である

東日本学園大学の請願によって開設された駅で、

当時の駅名は「大学前駅」だったとか。

札沼線・北海道医療大学駅

札沼線が当駅まで電化される以前はこの場所に簡易駅舎があり、

中央の階段を伝ってホームに出入り出来てたみたいですね。

 

では現在は、どこからホームに入れるかというと…

駅と大学は通路で結ばれていて、ここからホームに進入出来るのでした。

札沼線・北海道医療大学駅

通路の左側に進めばホーム、右に進むと大学に入れます。

 

大学側を見たら、完全密封式の(大学の)待合スペースがありました。

札沼線・北海道医療大学駅

これでしたら駅舎はいらないですよね。

大学関係者以外は多分、ここには入れないのでしょうけど。

 

訪れた時は、通路を大学の学生さんが頻繁に行き交い、

完全アウェーな気分でしたが、勇気を振り絞ってホームに入りましたよ。

札沼線・北海道医療大学駅

 

北海道医療大学駅には、新十津川駅方面に伸びる

駅が開設された当時からあるホームと、

電車が折り返し運行する頭端式ホームの、

2本の単式ホームが並行してあります。

まずは電車が降り返す単式ホームから。

札沼線・北海道医療大学駅

札沼線・北海道医療大学駅

こちらはホーム全体を上屋が架けられているので、

悪天候時も利用しやすい仕様のホームでした。

 

片や、非電化区間側に伸びる、従来からあるホームはというと…

札沼線・北海道医療大学駅

札沼線・北海道医療大学駅

こっちは通路の入り口部分以外は上屋がないのですよね。

これが格差社会なのか。

こちらのホームが古くからある側なので、

ホームは駅前側から、2番線、1番線の順だそうですよ。

 

2本のホームはこんな感じで並んでました。

札沼線・北海道医療大学駅

 

ここがかつての駅の入り口ですが、今は完全に封鎖されてました。

駅利用者の大半が大学関係者なのでしょうね。

札沼線・北海道医療大学駅

 

普段は気動車列車が発着するホームを見ると、

ここにも架線が張られているのに気づきました。

1日に1回、ここからも電車が発車するみたいです。

札沼線・北海道医療大学駅

そうなると気になるのが、

電車はどこまで新十津川駅側に進入出来るかということ。

電化区間と非電化区間の「境」、気になるのは自分だけかしら?

架線の終端を見たくて、

この先の線路の様子を伺いながら沿道を辿ってみました。

 

こうして辿り着いたのがこの踏切。

駅のホームから100メートルぐらいしか離れていない場所でしたよ。

架線はもっと遠くまで伸びていると思ってたのに。

札沼線・北海道医療大学駅

 

踏切から北海道医療大学側を眺める。

ビニールハウスの奥にホームが見えます。

札沼線・北海道医療大学駅

 

こちらが架線の終点。

札沼線・北海道医療大学駅

あ~ この風景がたまんね~!!!

架線とか線路の終点、皆さんも大好きですよね!

それにしても、この直線の長いこと、さすが北海道です。

約2キロにある石狩金沢駅までは、ほぼ直線で結ばれてるそうですよ。

 

最後は駅に戻り駅名標の写真で〆ます。

札沼線・北海道医療大学駅

札沼線には「学園都市線」という愛称がありますけど、

その雰囲気が感じられるのは当駅までです。

この先には超閑散区間があったり秘境駅があったりと…

でもでも、この景色の変化が札沼線最大の魅力だったりするのですよね。

あ~ 北海道にまた行きたくなってきた!

 

☆追 記☆ 令和4年9月13日

 

令和2年4月17日に

札沼線の北海道医療大学駅以北の区間が廃止されました。

 

北海道医療大学駅の構内ですが、

廃止された新十津川駅側の停車目標が撤去された以外は

大きく変わっていないようです。

以上は令和3年12月21日に訪問

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(JR線)

札沼線(学園都市線)

 

↑(桑園駅方面)

八軒駅

新川駅

新琴似駅

大平駅

百合が原駅

篠路駅

拓北駅

あいの里教育大駅

あいの里公園駅

石狩太美駅

石狩当別駅

北海道医療大学駅(平成27年10月21日)

石狩金沢駅(平成27年10月21日)

本中小屋駅(平成27年10月21日)

中小屋駅(平成27年10月21日)

月ヶ岡駅(平成27年10月21日)

知来乙駅(平成27年10月21日)

石狩月形駅(平成27年10月21日)

豊ヶ岡駅(平成27年10月21日)

札比内駅(平成27年10月21日)

晩生内駅(平成27年10月21日)

札的駅(平成27年10月21日)

浦臼駅(平成27年10月21日)

鶴沼駅(平成27年10月21日)

於札内駅(平成27年10月21日)

南下徳富駅(平成27年10月21日)

下徳富駅(平成27年10月21日)

新十津川駅(平成27年10月21日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!