子供二人(男女)は独立

​夫と二人暮らし音譜

 

やっと自由な時間が少しできたのに

これからの生活を考えると

心配事たっぷりで楽しくない

 

これではいけないと一念発起!!

 

楽しいウキウキ生活をめざして

色々な事に挑戦していきます飛び出すハート

 

そんな

プクプクの自己紹介はこちら→

 

 

 

 

こんにちは、プクプクです飛び出すハート

読みに来ていただき

ありがとうございますルンルン

 

 

 

 

 

 

今まで国民年金のいろんなことについて書きましたルンルン

 

 

 

驚愕!国民年金が満額もらえない?!

 

 

 

 

 

60歳でも間に合う!

 

 

 

もしもの時にもらえる国民年金

 

 

コスパ最強!国民年金受給額を増やす方法

 

 

 

 

 

 

そして

国民年金の受給額を増やすもう一つの方法

国民年金基金について書くね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  国民年金基金とは

 

 

 

付加年金と同様に国民年金の第一号被保険者と任意加入者が加入できる制度

 

ただし、国民年金保険料を免除されている人や農業者年金の被保険者は、国民年金基金に加入できません

 

企業年金と老齢厚生年金を老齢基礎年金に上乗せしている

会社員と自営業・フリーランスの人の差を少なくするために設けられて制度

 

 

 

 

星対象者

 

  • 65歳未満の任意加入者
  • 国民年金の第一号被保険者

 

ですので第二号・第三号被保険者は✖

 

 

 

 

 

国民年金基金の加入は口数制で

掛け金の上限は月額68000円型と口数を選択

途中で口数を変更しない限り、加入時の掛け金が払い込み期間終了まで変わらない

 

 

 

星付加年金と国民年金基金との違い

 

国民年金基金・・自由なプラン設計

付加保険料・・・・月額400円

 

 

 

 

星国民年金基金 メリット

 

節税

料金は全額が社会保険料控除の対象となり、確定申告により税金が軽減される

 

 

税制優遇がある

年金を受け取る際に天引きされる所得税や住民税などの税金が軽減されるので支払う税金が安くなる制度。

結果、年金の手取り額が増える

 

 

遺族一時金がある

掛け捨てにならない

 

 

 

 

星国民年金基金注意点

 

  • 一度加入したら、途中解約できない
  • 年金の価値が低下する可能性がある

 

 

 

 

流れ星将来受け取れる年金額を大きく増やしたいのであれば

付加年金より国民年金基金の方がメリットがあるが

 

途中で解約はできないため、柔軟性が欲しい場合は脱退や再加入ができる付加年金の方がいいかもしれませんウインク

 

 

 

 

 

 

 

ほんと年金って本当にややこしくて難しいねえー

 

でも、私みたいに何もしないでいると後で後悔することになるえーん

 

 

 

だから

私みたいにならない様、人任せにせず少しずつでも興味を持って勉強しておく方がいいと思うよ上差し

 

 

 

 

 

 

 

次は、国民年金保険料を節約する方法を書くね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は加給年金の落とし穴について書くね飛び出すハート

下矢印

 

 

じゃあ、またねバイバイ