中能登・羽咋グルメサイクリング 月とピエロでパン購入編 | YOGAと自転車と水泳と

YOGAと自転車と水泳と

ゆる~い練習の備忘録ブログ

じゃーん!

内灘の海を眺めながらポーズ!

目覚まし時計で目覚めるもグダグダ。
とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。
つづけて、股関節ストレッチ。

YOGAはショーバージョンのち朝ヨガ#202。

ケン先生の指導はココ(リンク)
chama先生の指導はココ(リンク)
HAYASHI先生の指導はココ(リンク)
ミッチー先生の指導はココ(リンク)
Yukie先生の指導はココ(リンク)

井上英樹先生の指導はココ(リンク)

柳本和也先生のアサナマンダラはココ(リンク)

芥川舞子先生のヴィンヤサヨガはココ(リンク)

デヴィッド・スウェンソン先生の指導はココ(リンク)


気怠い朝だ。
花粉症か疲労か?
股関節周りが硬いな~
と思いつつアシュタンガ。

Mariko先生のYouTubeはラクチンな感じ。
カラダの後ろ側が伸びる。
股関節、腰、肩甲骨周りが気持ちいい。
首も気持ちいい。

出勤後、スクワット、高速四股、腰ツイスト。


帰宅前、水泳2800m。
クロール1400m

 ラスト600mキックに意識
プル1400m
 ラスト600m呼吸少なく

あごを引くこととプッシュの角度に意識。
最近こればっかり。
疲れている割には進んでいる気分。
クロールはあにゃも基準のストローク数。
600mから1かき少なくなる。
プルは最初から1かき少ない。
しかし、1200mあたりであにゃも基準。
最後は1かき少なくなった。

クロールあにゃも基準より50秒遅い。
プルは30秒遅い。
合計1分20秒遅い。
一昨日よりだいぶん早くなった(笑)
 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


中能登・羽咋グルメサイクリング
月とピエロでパン購入編


とある日、、、

犀川サイクリングロード
一部迂回しなければならなかった


北鉄浅野川線がちょうど駅に着くところ


サンセットブリッジから


内灘のサイクリングターミナルへ
トイレに行きがてらポーズ!
>>最初の写真
いつもの漣湖渚公園は震災関連で使えず


青空~
しかし、寒い


片側交互通行2か所
震災の影響だ


仮設住宅?


あまり通らないツールドのとのコース


なぜパトカーが並ぶ?


プリンはスルー


宿の丁字路どうした??
歩道のブロックが崩れていた
地震か?


敷浪駅に寄ってみる


七尾線、一部運転再開のお知らせ


震災のためかコンビニも時短営業


30円引きスペシャル~


屋根の一番上の部分に養生シートがかかっている

同様の家をいくつも見かけた


ここはさらにひどい


羽咋道路?
どこだ


向かい風上り~
ここはいつもこんな感じだ

道の駅織姫の里でトイレ休憩
目的地はすぐ先


酒蔵大丈夫だったのかな?


その先を曲がると月とピエロ


お店再開


カンパーニュ買いました
あバタールも買いました


ここにも養生シートが屋根に!


県道2号線


何の工事だろう?


羽咋へ!


マンホールが浮き上がっているところ数か所

道路も横に亀裂が入っているところや
ジャリになっているところもある。


つづく



YOGA/ショーバージョンのち朝ヨガ
筋トレ/YOGA的腹筋+腰ツイスト
四股/スクワット+高速四股
水泳/2800m


あにゃももブログ村に登録してみました。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村