能登島や部練サイクリング 祭り中島のち能登島でランチ編 | YOGAと自転車と水泳と

YOGAと自転車と水泳と

ゆる~い練習の備忘録ブログ

じゃーん!

能登島大橋でポーズ!

目覚まし時計で目覚める。
とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。
つづけて、股関節ストレッチ。

YOGAはパシュチモッターナーサナまで。
尾骨たくしこみに意識を向ける。

ケン先生の指導はココ(リンク)
chama先生の指導はココ(リンク)
HAYASHI先生の指導はココ(リンク)
ミッチー先生の指導はココ(リンク)
Yukie先生の指導はココ(リンク)

井上英樹先生の指導はココ(リンク)

柳本和也先生のアサナマンダラはココ(リンク)

芥川舞子先生のヴィンヤサヨガはココ(リンク)

デヴィッド・スウェンソン先生の指導はココ(リンク)


今日一番の気づきは
丹田あたりから胸・背中で呼吸をする感覚。

背骨への気づきは薄いけど。

ドリシュティや呼吸音への気づきがある。
股関節、腰、腰骨にも意識が向く。
いい感じだ。
しかし、最近軽い雑念がずっとあるような。
ちょっとした心配事。

サイクリング180km。

帰宅後、スクワット、高速四股、腰ツイスト。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


能登島や部練サイクリング
祭の中島のち能登島でランチ編


昨日の続き(リンク)。

家が増えてきた。
まもなく、中島の中心地か?


熊木川水辺公園で


水補給。


素敵な川だった。


お、御神輿だ。
祭りなのか?


グルグルと呉服屋。


気になるサンドイッチ・ハウス。
日曜日は定休日らしい。


おお、田舎のスーパーという感じだ!


この神社にも御神輿!
どんなお祭りになるんだろう?


国道へ。

コンビニ行かないでツインブリッジ渡ろう!
と、Y内氏。
しかし、、、

中島の道の駅へ。
あれ?すしべんと一緒になっている。
コーラ飲みたいといっていたY内氏。
しかし、ホタテを食べていた(笑)
3年前に斜め前の店舗外転したとのこと。
知らなかった。


ツインブリッジへ!


渡れば能登島。


いきなり8.5%。
アップダウン多いぞ!能登島。


海が見えた。


集落を抜けて


みず。


かんぱーい!!

ノンアルですから!!


この日は鶏のから揚げ。
やはり、チキンカツの方が好きかなあ。
なすの天ぷらと思ったらカボチャでがっかり。

ごちそうさまでした。


能登島大橋。
奇麗な空と海。
なぜ歩道?
と思ったら


能登島を望む方向で能登島大橋でポーズ!!
の写真を撮りたかったらしい。
>>最初の写真


七尾湾。


かき氷を食べようと


中能登の和菓子店へ。


小丸山城峠~


お、のと鉄道車両だ。
つづく。



YOGA/パシュチモッターナーサナまで
筋トレ/YOGA的腹筋+腰ツイスト
四股/スクワット+高速四股
サイクリング/180km


あにゃももブログ村に登録してみました。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村