アメブロ記事の書き方とコツ

 

 

この記事では、アメブロでの記事の書き方と基本のコツを解説します。コアラ

 

この記事で分かること

▶ PC・スマホでの書き方の基本

▶ アメブロでの書き方のコツ

▶ NGな書き方

 

 

大事なのは読者が見やすく・分かりやすい記事を書くこと!

 

アメブロの記事を初めて書く初心者さん向けに、おすすめの書き方も紹介します。

 

 

あめっくま
 

読者が読みやすい人気の書き方を習得しましょう。

自己紹介はこちら⇒

 

 

 

 

この記事を書いた人
  • Amebaオンラインレッスン認定講師
  • アメブロ収益UP講座を運営
  • コンサル生300名以上が収益UPに成功

>> 提供サービスはこちら

>> あめっくまをフォロー

 

 

アメブロ20記事で5万PVの手法

ついに登場!アメトピ攻略法

 

 

 

アメブロの書き方(初心者向け) 

 

アメブロ記事は、👇の流れで書きます。

 

アメブロ記事の書き方の手順
  • STEP①
     
    エディタを開く
  • STEP②
     
    文章を書く
  • STEP③
     
    プレビュー
  • STEP④
     
    記事公開

 

 

ここからは、PC・スマホそれぞれの操作画面で解説します。

 

 

 

パソコンでの書き方 

 

STEP①エディタを開く

管理画面を開いた状態で、「ブログを書く」をクリックしましょう。(2つありますがどちらでもOK)

 

アメブロの書き方①(パソコン)

 

 

すると、下記の記事作成エディタが開きます。

 

アメブロの書き方②(パソコン)

 

このエディタ画面上に、文章を入力する仕組みですね。

 

 

【補足】

ホーム画面からもエディタを開けます。

アメブロの書き方補足(パソコン)

 

 

 

STEP②文章を書く

実際に文章を書いてみましょう!

 

最低限入力する箇所は、👇の2か所です。

 

アメブロの書き方③(パソコン)

 

上の      色の部分に、その記事のタイトルを入力します。

 

下の      色の部分に、記事の本文を書きましょう。

 

 

👇は実際に入力した見本です。

 

アメブロの書き方④(パソコン)

 

まずは、このような感じで入力できればOK!

 

 

 

STEP③プレビュー

記事を書いたら、画面上の「プレビュー」をクリックしましょう。

 

アメブロの書き方⑤(パソコン)

 

【補足】

「ブログを書く」をクリックすると、元のエディタに戻ります。

 

 

画面が切り替わり、👇のように仕上がりをチェックできます。

 

アメブロの書き方⑥(パソコン)

 

 

あめっくま
 

読みやすいか・変な日本語になっていないかなど、確認しておきましょう。

 

 

スマホ画面の表示もチェック

なお、必ずPCとスマホ画面の両方で仕上がりをチェックして下さい。

 

パソコンで見る読者もいれば、スマホで見る人もいるのが理由ですね。

 

 

プレビュー画面の左上で切替できます。

 

アメブロの書き方⑦(パソコン)

 

 

👇はパソコンで見た時の画面

 

アメブロの書き方⑧(パソコン)

 

画面が広く、サイドバーも表示される仕組みですね。

 

 

👇はスマホで見た時の画面です。

 

アメブロの書き方⑨(パソコン)

 

サイドバーがなくなり、縦長の画面となります。

 

長い文章でもスマホの画面サイズに合わせて、改行は自動でされる仕組みです。

 

スマホ画面に合わせて、文の途中で改行する必要はありません。

 

 

あめっくま
 

パソコン・スマホ両方の画面で、読みやすく表示されていることが重要ですね!

 

 

【補足】

プレビュー横の「∨」をクリックすると、プレビュー表示の仕方を変更できます。

アメブロの書き方⑩(パソコン)

使いやすい方を選べばOK。

 

 

 

STEP④記事公開・下書き保存

プレビューで確認できたら、公開前に👇の設定ができます。

 

アメブロの書き方⑪-1(パソコン)

 

投稿日時で「現在時刻」を選ぶと、今すぐに公開されます。

 

予約投稿も便利

指定した日時に公開する、「予約投稿」も人気!

 

読者がよく訪れる時間帯を狙って公開する手法ですね。

 

詳しくは、👇の記事で解説しています。

 

 

 

各種設定も可

「リブログ」「コメント」「アメンバー」の機能は、各記事ごとに設定できます。

 

👇の記事で確認しておきましょう。

 

 

 

あめっくま
 

お好みの設定を選んで下さいね。

 

 

記事の公開

最後に、いよいよ公開しましょう。

 

エディタ一番下にある、👇の「投稿する」をクリックして下さい。

 

アメブロの書き方⑪-2(パソコン)

 

【補足】

作成途中で保存する場合は、「下書き保存」をクリックしましょう。「記事の編集・削除」から、保存した記事を選ぶと再開できます。

 

 

公開すると、👇のメッセージが表示されます。

 

アメブロの書き方⑫(パソコン)

 

「公開した記事を確認する」をクリックして、実際の記事を確認しておきましょう!

 

TwitterやFacebookアカウントを連携している方は、作成した記事をSNSで共有できますよ。

 

 

あめっくま
 

ここまでが、パソコンでの書き方の基本です。記事後半で、書き方のコツも確認しておきましょう!

 

 

 

スマホアプリでの書き方 

 

STEP①エディタを開く

アメブロのアプリを開いたら、右下の「ペンマーク」をタップして下さい。

 

アメブロの書き方①(スマホ)

 

 

すると、下記の記事作成エディタが開きます。

 

アメブロの書き方②(スマホ)

 

このエディタ画面上に、文章を入力する仕組みですね。

 

 

STEP②文章を書く

実際に文章を書いてみましょう!

 

最低限入力する箇所は、👇の2か所です。

 

アメブロの書き方③(スマホ)

 

上の      色の部分に、その記事のタイトルを入力します。

 

下の      色の部分に、記事の本文を書きましょう。

 

 

👇は実際に入力した見本です。

 

アメブロの書き方④(スマホ)

 

まずは、このような感じで入力できればOK!

 

 

STEP③プレビュー

記事を書いたら、画面右下の「プレビュー」をタップしましょう。

 

アメブロの書き方⑤(スマホ)

 

 

👇のように、実際のできあがりを確認できます。

 

アメブロの書き方⑥(スマホ)

 

あめっくま
 

読みやすいか・変な日本語になっていないかなど、確認しておきましょう。

 

 

STEP④記事公開・下書き保存

次に、エディタの右上の「次へ」をタップして下さい。

 

アメブロの書き方⑦-2(スマホ)

 

【補足】

作成途中で保存する場合は、「下書き保存」を選びましょう。管理画面から、保存した記事を選ぶと再開できます。

 

 

続けて、👇の赤い部分で設定ができます。

 

アメブロの書き方⑦-1(スマホ)

 

投稿日時で「現在時刻」を選ぶと、今すぐに公開されます。

 

予約投稿も便利

指定した日時に公開する、「予約投稿」も人気です。

 

読者がよく訪れる時間帯を狙って公開する手法ですね。

 

 

 

各種設定も可

「リブログ」「コメント」「アメンバー」の機能は、各記事ごとに設定できます。

 

👇の記事で確認しておきましょう。

 

 

 

あめっくま
 

お好みの設定を選んで下さいね。

 

 

公開しよう!

最後に「投稿する」をタップしたら、公開完了です。

 

アメブロの書き方⑧(スマホ)

 

 

すると、👇のメッセージが表示されます。

 

アメブロの書き方⑨(スマホ)

 

「投稿した記事を見る」を選んで、実際の記事を確認しておきましょう!

 

またSNSアカウントを連携している方は、作成した記事をSNS上で共有できます。

 

 

あめっくま
 

ここまでが、スマホアプリでの書き方の基本ですね。

 

 

 

【アメブロの書き方】6つのコツ 

 

ここまで、基本の書き方を解説しました。

 

まず最初は、記事を書くこと自体に慣れていきましょう!

 

 

ただし、アメブロでの収益化・集客が目的の人は・・・

 

「読みやすく・分かりやすい記事」を作るテクニックが、必須となります!

 

 

あめっくま
 

読者に伝えることが大事ですよね。

 

 

 

①大事な部分を強調する

黒一色の記事だと、読みづらく・内容も分かりにくいです・・・

 

アメブロでは、文章を簡単に装飾できます。

 

👇のいづれかを使って、伝えたい部分を目立たせましょう。

 

太字にする

文字の色を変更

マーカーを使う

文字サイズを変更

 

文字がうすい色だと読みづらいので、文字色は濃い目がおすすめです。

 

逆に、マーカーはうすい色を選びましょう!

 

濃い色だと、文字が読みづらいのが理由ですね。

 

 

パソコンの場合

PCの場合は、「①文章を選択」して「②変更内容」を選びます。

 

 

 

スマホの場合

スマホの場合は、先に書式を選択して・その後に文章を書きましょう。

 

スマホの場合の文字の変更

 

 

使い過ぎに注意!

コツは、本当に大事な部分だけ強調すること!

 

使い過ぎると、何が大事なのか分かりづらいです。

 

 

あめっくま
 

強調の使い過ぎに、注意しましょう!

 

 

 

②写真・画像を使う

写真や画像を使った記事は、読みやすいですよね。

 

記事の内容に合わせて、写真を使うのがコツ!

 

  • 記事で商品やグッズを紹介するなら
    ⇒実際に使った写真を載せる
  • お出かけした記事なら
    ⇒その場所の写真を載せる
  • 外食の記事なら
    ⇒料理の写真を使う
  • Webセッション紹介の記事なら
    ⇒実際に実施している写真を使う
    など

 

 

普段から写真を撮り、記事で使う習慣を身につけましょう。

 

画像の貼り方・使い方のコツは、👇の記事で解説しています。

 

 

 

あめっくま
 

まずは、文字だらけの記事から卒業しましょう!

 

 

 

③リンクで過去記事へ誘導する

アメブロの書き方(リンクを貼る)

 

記事の数が増えてくると、「過去に作った記事」があなたのブログの中で埋もれてしまいます。

 

せっかく作った記事が、読まれなくなるのはモッタイナイですよね・・・

 

 

👇のように、「リンク」を使って過去の記事へ誘導しましょう!

 

アメブロのリンクの貼り方はこちら(試しにクリックしてみてね)

 

 

さらに「リンクカード」という、目立つリンクも作れます。

 

\ これがリンクカード /

 

 

新しい記事を読んだ読者が、リンクをクリックして過去の記事も一緒に読んでくれますよね。

 

もちろん読んでほしい記事に、読者を誘導することも可能です。

 

 

👇の記事で、リンクのコツを習得しておきましょう!

 

 

 

あめっくま
 

リンクを活用できる人は、収益・集客で成功しやすいです。

 

 

 

④見出しで区切る

記事を内容ごとに「見出し」で区切ると、読みやすく・分かりやすいブログに生まれ変わります。

 

具体例を確認しましょう!

 

見出しを使わない場合

アメブロのアクセスを伸ばす1つ目の方法は、検索エンジンです。

Google・Yahooなどから、集客する手法ですね。

記事が検索エンジンで上位表示されると、大量のアクセスが継続します。

しかも過去に作った記事が長期間・大量のアクセスを稼ぐので、効率のよい手法ですね。

 

2つ目の方法は、アメトピです。

アメトピに採用された記事は、アメブロのTOPページに表示されます。

多くの読者が見る場所に表示されるので、短時間で数万アクセスも可能です。

ただし長時間続かず、採用される数が少ないのがデメリット。

アメトピだけに頼ると不安定なので、他の手法との併用が重要です。

 

読みづらいですよね・・・ ガーン

 

 

見出しを使った場合

検索エンジンでアクセスを伸ばす 

Google・Yahooなどから、集客する手法ですね。

記事が検索エンジンで上位表示されると、大量のアクセスが継続します。

しかも過去に作った記事が長期間・大量のアクセスを稼ぐので、効率のよい手法ですね。

 

アメトピを狙う 

アメトピに採用された記事は、アメブロのTOPページに表示されます。

多くの読者が見る場所に表示されるので、短時間で数万アクセスも可能です。

ただし長時間続かず、採用される数が少ないのがデメリット。

アメトピだけに頼ると不安定なので、他の手法との併用が重要です。

 

読みやすく・内容が分かりやすくなりましたね!

 

読者がじっくり読んでくれるので、収益・集客UPにつながりますよ

 

 

 

 

あめっくま
 

見出しを使うと記事にメリハリが出るので、読者に好まれやすいですよ。

 

 

 

⑤ハッシュタグを正しく使う

アメブロでは記事を投稿する時に、「ハッシュタグ(#マークのこと)」を入力できます。

 

パソコン版のエディタでは、下の方に設定場所がありますよね。

 

アメブロの書き方(ハッシュタグを入れる)

 

 

スマホアプリの場合は、エディタの最初の画面です。

 

アメブロの書き方(ハッシュタグを入れる)

 

 

あめっくま
 

公開前に、必ずハッシュタグを入れましょう!

 

 

読まれるブログに変わる

アメブロでは、読者が「ハッシュタグ」を使って記事を探せる仕組みがあります。

 

つまり「ハッシュタグ」を正しく使うと、読者に読んでもらえるブログにできるということ!

 

 

ただし、適当に使うと効果は限定的です・・・ガーン

 

👇の記事で、効果的な手法を確認しておきましょう!

 

 

 

あめっくま
 

 

 

 

⑥カバー画像を使う

記事を作る時に、アメブロでは「カバー画像」を設定できます。コアラ

 

パソコン版のエディタなら、👇の位置ですね。

 

アメブロの書き方

 

スマホアプリの場合は、エディタの最後の画面です。(どちらでもOK)

 

アメブロの書き方

 

 

読者のクリック率が変わる

記事のカバー画像は、様々な場所で読者が目にする仕組みです。

 

例えば、「記事一覧」「リンクカード」「ハッシュタグ」「アメーバ検索」などに表示されます。(赤枠の部分がカバー画像)

 

 

 

「記事タイトル」と「カバー画像」を見て、読者があなたの記事に訪れるか決める仕組みですね。

 

 

カバー画像に「読者がクリックしたくなる画像」を使うと、読者がどんどん記事を読んでくれます。

 

👇の記事で、基本のテクニックを確認しましょう!

 

 

 

あめっくま
 

読者がクリックしたくなる画像を使うのがコツです。

 

 

 

便利なテクニック一覧 

 

アメブロの収益化・集客に使える書き方のテクニックは、たくさんあります。

 

👇の各記事で、具体的な手法を確認しましょう!

 

 

 

あめっくま
 

少しずつ工夫して、慣れて下さいね。

 

 

 

これはダメ!NGな書き方 

 

①文章の中央揃え

文章が短く改行され、全て中央揃えにしてしまう書き方ですが・・・

 

ライティングのコツを使うと、
読みやすい・分かりやすい記事を
作ることができます。
しかし自由気ままに
書いてしまい、
読みづらい記事に
なっている人もいます。
読者にしっかり読んでもらえる
記事を作ると、
収益も伸びます。
基本のコツを身につけると、
読者に分かりやすく
伝えられますよ。

 

スマホで見る人はそれなりに見えますが・・・

 

PCで読む読者には、最悪に読みづらいです。

 

 

文章は左揃えが基本

文章を左揃えにして、文の途中で改行せず書いてみます。

 

ライティングのコツを使うと、読みやすい・分かりやすい記事を作ることができます。

 

しかし自由気ままに書いてしまい、読みづらい記事になっている人もいます。

 

読者にしっかり読んでもらえる記事を作ると、収益も伸びます。

 

基本のコツを身につけると、読者に分かりやすく伝えられますよ。

 

スマホ・パソコンどちらで読む読者にも、見やすい文章に変わりました。

 

今パソコンでこの記事を読んでいるなら、明らかに違いますよね。

 

 

文章は左揃えが基本!

 

文の途中改行は、必要最低限にしましょう。

 

 

あめっくま
 

文章の中央揃えはNGです!

 

 

 

②改行が足りない

改行をせず書いてしまうと・・・

 

ライティングのコツを使うと、読みやすい・分かりやすい記事を作ることができます。
しかし自由気ままに書いてしまい、読みづらい記事になっている人もいます。
読者にしっかり読んでもらえる記事を作ると、収益も伸びます。
基本のコツを身につけると、読者に分かりやすく伝えられますよ。

 

ギュッとつまって読みづらいですよね。

 

 

改行を使った文章

今度は1文ごとに改行し、内容が変わる場所で2行改行します。

 

ライティングのコツを使うと、読みやすい・分かりやすい記事を作ることができます。

 

しかし自由気ままに書いてしまい、読みづらい記事になっている人もいます。

 

 

読者にしっかり読んでもらえる記事を作ると、収益も伸びます。

 

基本のコツを身につけると、読者に分かりやすく伝えられますよ。

 

行間を開けると、読みやすくなりますよね。

 

 

ブログの記事は、1文ごとにエンターで改行が基本!

 

さらに、内容が変わる場所で、2行改行しましょう。

 

 

あめっくま
 

1文ごとに改行していない記事はNGですよ・・・

 

 

 

③派手な色使い

👇のように、色を使い過ぎると・・・

 

ライティングのコツを使うと、読みやすい・分かりやすい記事を作ることができます

しかし自由気ままに書いてしまい、読みづらい記事になっている人もいます

読者にしっかり読んでもらえる記事を作ると、収益も伸びます。

基本のコツを身につけると、読者に分かりやすく伝えられます。

 

読みづらいですよね・・・

 

文章は黒色をベースに、強調部分だけ色を変えましょう!

 

文字色は「黒+1~2色」を使えば十分です。

 

【補足】
青色は主にリンクで使う色なので、強調する時は青以外を使いましょう。読者目線では、リンクなのか分かりにくいです。

 

 

 

読みやすく・伝わる工夫が大事 

 

皆さんも読みづらい・分かりにくい記事を、読みたいと思わないですよね・・・

 

読者の目線に立って、読みやすく・分かりやすい記事を書くことが大事!

 

ただ書くだけではなく、読者に伝わる記事を作ることが必須ですね。

 

 

 

 

あめっくま
 

書き方の工夫を積極的に使いましょう!

 

 

 

\ フォローバックしてます /

フォローしてね

 

 

おすすめコンテンツ


コンサルティングメニュー

高単価メニュー販売実践講座
 ⇒高単価メニューを売りたい人向けに、長期間完全マンツーマンサポート!

ビジネスブログ収益UPサポート
 ⇒ビジネスブログの改善アドバイスをチャットで受け放題!

実施中のWebセミナー

アクセス・集客UP実践セミナー
 ⇒アクセス・集客UP方法を実際の画面で紹介!

売れる告知記事作成セミナー
 ⇒読者が申し込みたくなる告知記事作成テクニックを紹介!

Canva活用・収益UPレッスン
 ⇒Canvaの使い方~収益UPノウハウまで紹介!

「アメブロ収益UP講座」の一覧はこちら⇒


公式note


お問い合わせ・お仕事依頼

お問い合わせ・お仕事依頼はこちら⇒