アメブロのフォローボタン・読者登録ボタン

 

 

この記事では、アメブロにフォローボタン(読者登録ボタン)を設置する方法を解説しますね。コアラ

 

記事の中に、👇の「フォローしてね」ボタンを簡単に設置できます。

 

フォローしてね  フォローしてね!

 

フォローしてね…

 

 

自分で画像を用意して、👇のようなオリジナルのフォローボタンでもOK ニコ

 

オリジナルのフォローボタン

 

 

設置しなくても、読者はフォローできますが・・・

 

フォローボタンを設置することで、アピールできますよね。

 

フォロワー数UPにつながるので、各記事に設置しておきましょう!

 

 

あめっくま
 

フォロワーを少しでも増やすために、読者にしっかりとアピールすることが大事ですね。

自己紹介はこちら⇒

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
  • Amebaオンラインレッスン認定講師
  • アメブロ収益UP講座を運営
  • コンサル生300名以上が収益UPに成功

>> 提供サービスはこちら

>> あめっくまをフォロー

 

 

 

アメブロ20記事で5万PVの手法

ついに登場!アメトピ攻略法

 

フォローボタンの設置方法(パソコン) 

 

最初に、パソコンで「フォローボタン」を設置する方法を解説します。

 

フォローしてね

 

 

フォローボタンの設置手順
  • STEP1
     
    エディタで「おねだり」を開く
  • STEP2
     
    フォローボタンを選ぶ
  • STEP3
     
    いつも通り記事を書いて公開する

 

 

あめっくま
 

パソコンの場合は超簡単ですよ♪

 

 

STEP① エディタで「おねだり」を開く

 

【補足】
2023年8月に「おねだり」の機能がエディタからなくなりました。

今後は、方法②のコードを貼る方法を利用して下さい。

(フォローボタンのコードは引き続き利用可能です)

 

 

エディタの右側から、「おねだり」を選択しましょう。

 

おねだりを選択

 

すると、フォローボタンが表示されます。(フリー素材が3種)

 

 

 

STEP② フォローボタンを選ぶ

お好きな「フォローボタン」をクリックしましょう。

 

フォローボタンを選ぶ

 

記事の中に、フォローボタンが設置されます。

 

 

 

STEP③ いつも通り記事を書いて公開する

あとは、通常通り記事を書いて公開するだけ!

 

フォローボタンの設置は完了です。

 

あめっくま
 

パソコンの場合は簡単ですね♪

 

 

 

 

フォローボタンの設置方法(スマホ) 

 

スマホアプリの場合は、ちょっと面倒です・・・

 

できるだけ簡単な方法を、2つ紹介しますね。

 

 

方法① 記事の複製機能を利用する

スマホとは別に、パソコンでも記事を作成できる人向けです。

 

「スマホしかないよ・・・」という方は、方法②を使って下さい。

 

 

手順①

事前に、パソコンで「フォローボタン」を設置した記事を公開します。

 

フォローボタンを選ぶ

 

過去に作成した記事に、フォローボタンを設置してもOKです。

 

手順②

続いて、スマホアプリでこの記事を「複製」しましょう。

 

フォローボタンを設置した記事を複製

 

手順③

複製した記事を選んで、編集して下さい。

 

複製した記事を編集

 

 

記事の中にフォローボタンがあるので、再利用しましょう。

 

フォローボタンを再利用する

 

 

2回目以降は、フォローボタン設置済の記事を複製していくだけでOK

 

 

あめっくま
 

PCで1度作っておくと、スマホでも簡単に設置できますね。

 

 

 

方法② フォローボタンのコードをコピペ

「PCがないよ・・・」という方は、👇の専用のHTMLコードをコピペしましょう。

 

フォローしてね のボタンの場合

<p>&nbsp;</p>
<a href="https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=ここにアメーバID" target="_blank" title="フォローしてね"><img alt="フォローしてね" height="50" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_22.gif" width="150"></a>
<p>&nbsp;</p>

 

フォローしてね! のボタンの場合

<p>&nbsp;</p>
<a href="https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=ここにアメーバID" target="_blank" title="フォローしてね"><img alt="フォローしてね" height="50" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_29.gif" width="150"></a>
<p>&nbsp;</p>

 

フォローしてね… のボタンの場合

<p>&nbsp;</p>
<a href="https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=ここにアメーバID" target="_blank" title="フォローしてね"><img alt="フォローしてね" height="50" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_31.gif" width="150"></a>
<p>&nbsp;</p>

 

手順①

「フォローボタン」のコードをコピーします。

 

フォローボタンのコード

 

手順②

続いて、エディタ上で「HTML編集」を開きましょう。

 

HTML編集を開く

 

手順③

ボタンを設置したい場所に、コードを貼り付けます。(まだ何も書いていない状態では空白です)

 

フォローボタンのコードを貼り付け

 

手順④

貼り付けたら、👇の赤枠部分をご自身の「アメーバID」に書き換えて下さい。(半角で入れる)

 

フォローボタンのコードを貼り付けた図

 

 

アメーバIDはURLの最後の部分ですね。

 

 

 

下記のように、IDが入ればOKです。

 

フォローボタンのURLを書き換え

 

入力したら、右上の「完了」をタップします。

 

【補足】
HTMLコードは1文字でも間違えると失敗します。ID付近の「=」や「"」を間違って消さないように、注意して下さい。

 

 

手順⑤

👇のように、フォローボタンが入っていれば成功です。

 

スマホにフォローボタンが入った

 

あとは、いつも通り記事を書いて公開しましょう。

 

(公開後にクリックして、本当にフォローできるか確認して下さいね)

 

ちなみに、2回目以降は方法①の「記事複製」を使えば簡単です。

 

 

あめっくま
 

ちょっと面倒ですが、PCの方がアメブロ収益化で有利なので仕方ないですね・・・

 

 

 

オリジナルのフォローボタンもOK 

 

フォローボタンはカスタマイズ可能です。

 

リンクの一種なので、テキストリンクや画像リンクで使うこともできます。

 

 

あめっくま
 

工夫次第で、さらにフォロワーUPにつながりますよ。

 

 

フォロー用のテキストリンク

👇のように、テキストリンクをフォローボタンに変えることができます。

 

あめっくまをフォロー

 

あめっくま
 

実際にクリックできるので、試して下さいね。

 

 

リンクの工夫はアメブロ収益・集客化で超重要なテクニックです。

 

もちろん、フォローボタンでも活用できます。

 

 

 

 

手順

リンクのURLに、下記を専用URLを貼り付ければOK。

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=ここにアメーバID

👇のように、リンクの挿入でURLをフォロー用にするだけですね。

 

フォローボタンのリンクを貼る

 

 

「ここにアメーバID」の部分は、ご自身のIDを書き換えて下さい。

 

アメーバIDは、URLの最後の部分ですね。

 

 

使用例①

私の場合は、👇のように自己紹介枠の中で使っています。

 

この記事を書いた人

>> 提供サービスはこちら

>> このブログをフォロー

 

自己紹介とフォローは直接関係するので、確率を上げることができます。

 

 

使用例②

👇のように、吹き出しの中で使うのもアリですね。

 

あめっくま
 

よかったら、このブログをフォローして下さいね♪

 

読者に語りかけるので、フォローされやすいです。

 

 

 

 

 

フォロー用のオリジナル画像・バナー

👇のように、オリジナル画像を「フォローボタン」に変えることもできます。

 

オリジナルのフォローボタン

 

とても目立つので、フォロワーをガッツリ獲得したい人にオススメ!

 

 

ちなみに上記バナーは、Canvaを使って5分程で作成できました。

 

素敵なデザインを簡単に作れるので、ぜひ活用しましょう!ニコ

 

 

 

あめっくま
 

最初の1か月間はCanvaの有料プランをタダで使えるので、お試しに便利ですよ♪

 

 

手順①

事前に作成したフォローボタン用の画像を、記事に設置しましょう。

 

フォローボタン用のオリジナル画像を設置

 

手順②

続いて、画像を選択した状態で「リンク」をクリックします。

 

フォローボタンを選択してリンクをクリック

 

 

リンクのURLに、フォロー用のURLを入力して下さい。

 

 

 

リンクのURLは、👇を使いましょう。

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=ここにアメーバID

「ここにアメーバID」の部分は、ご自身のIDに書き換えて下さい。

 

 

あめっくま
 

画像リンクと全く同じですね。

 

 

 

 

 

 

 

設置した方がいい場所は? 

 

必ず設置したいのは、記事本文の後です。

 

記事を読んで満足した状態が、最もフォローされやすいタイミングだからですね。

 

 

当ブログの場合は、👇の配置にする記事が多いです。

 

フォローボタンの設置見本

 

 

記事本文の後に、「フォローボタン」「関連記事へのリンク集」「バナー」の順ですね。

 

稼げるブログの基礎となる、リンク集とバナーと合わせて設置しています。

 

 

あめっくま
 

記事本文の直後は、収益化・集客で最重要スペースです。「関連記事へのリンク」「バナーまたはAmebaPick」の設置を忘れずに!

 

 

\ フォローバックしてます /

フォローしてね

 

 

おすすめコンテンツ


コンサルティングメニュー

高単価メニュー販売実践講座
 ⇒高単価メニューを売りたい人向けに、長期間完全マンツーマンサポート!

ビジネスブログ収益UPサポート
 ⇒ビジネスブログの改善アドバイスをチャットで受け放題!

実施中のWebセミナー

アクセス・集客UP実践セミナー
 ⇒アクセス・集客UP方法を実際の画面で紹介!

売れる告知記事作成セミナー
 ⇒読者が申し込みたくなる告知記事作成テクニックを紹介!

Canva活用・収益UPレッスン
 ⇒Canvaの使い方~収益UPノウハウまで紹介!

「アメブロ収益UP講座」の一覧はこちら⇒


公式note


お問い合わせ・お仕事依頼

お問い合わせ・お仕事依頼はこちら⇒