新しいオーブンレンジを設置した↓けれど、
さて、10年以上も働いてくれたこの子↓は
どうするんだい??という。
不用品回収はお願いしてないし、粗大ごみの
回収の申し込みは時間がかかるし、このまま
置いとくのも……ごみ処理場↓行くかあ
ああ、このときの雑誌の山、ほぼアイドル誌
だったのよ、スノさんたちも載ってただろな
収集できないごみを処理場に持ち込むのは、
引っ越してからは初、ということで、まず、
2021年に壊れた卓袱台、玄関に置きっぱ
だった自転車を、居住階から階段で運んで…
(我が子が不在だったため、ひとりで)
やっぱり最上階にしなくてヨカッタね
自転車を乗せてみたら、スペースが無かった
のと、レンジをひとりで運ぶ自信も無くて、
ごみ処理場へひとっ走り※まだ午前中
そうだ、昨年壊れたノートパソコンも一緒に
捨てさせてもらった←HDD入ってない
居住地のごみ処理場は日曜日が休みなので、
土曜日中に捨てに行けなかったら、最低でも
次の土曜日まで、レンジは置いたまま
我が子に連絡しても返事が無く、帰ってくる
のは何時になるやら……気を紛らわすため、
スーパーを経営し始めたんですよねえ
で、夢中になっていたところ、我が子帰宅!
嫌がるのを宥めて、車までふたりで運んで、
(エレベーターを経由すると遠回りなので)
どん!!!
運ぶ都合上、新しいレンジの箱に入れていて
伝わり難い写真だわねえ←いつものこと
そうそう、引っ越しの前後に使ってて壊れた
あ、処分場への往復は私ひとりで運転です。
引き取ってもらうときは、係の人に手伝って
いただけるし、嫌々きてもらってもね
基本が出不精 というかぐうたら 引きこもり
の私ですが、勢いさえつけば動くんです
(実はワーカホリック気味の働き者よ)
ちなみのちなみ(?)に、この後、友だちと
待ち合わせて、8.5kmほどお散歩
いろんな意味ですっきりした休日でした