上に乗ってきた、寒くなってきたからかな。
毎年、コーデュロイパンツだと乗られがち。
そして、半額でやっと買えた 秋刀魚の食卓、
下からじっと見られてた、落としませんよ。
卓袱台で食事をしていたときも、黒猫は、
おかずが魚の日は食卓についてたなあ。
毎年、秋刀魚はグリルで焼いていたけれど、
切り身だったし、フライパンで焼きました。
においが残るのも…と思っちゃって。
あと1kgが落ちない、というか戻らない。
女子的サイクルでも体重増加しがちな時期、
炭水化物が美味しい季節だし、しゃーない!
と言いたいけれど、痩せたいわけじゃなく、
浮腫みと、体脂肪増加(=筋肉減少?)を、
やっぱりなんとかしたい!!!
勤務先での健診日も決めたしな
こっそり(?)始めたことも4回実行して、
三日坊主は、ひとまず回避できたはず!
もうひとつ始めたのが「水を飲む」こと。
これ(↑)を買って、玄関に置きまして。
私、たぶんもともと水分摂取量が少なくて、
トイレの回数も小さいころから少ないです。
さらにここ数年、室内か車内にばかりいて、
そんなに喉も渇かないし、汗もかかない。
浮腫んでるのに、水分採ったらだめじゃん。
お茶やコーヒーならともかく、味もしない、
ただの水をガブガブ飲むって、無理じゃん。
というかさ、水は無味無臭って聞くけれど、
なんともいえない味?におい?するじゃん。
じゃんじゃんじゃん。
誰かに勧められても、否定?拒否?し続け、
ここ(←40代半ば)まできたけれども…
やってみないと、自分で経験しないと、わかんないじゃん。
と思いまして、ある意味、人体実験ですね。
最近、お気に入りの みおさん の動画にも、
背中を押されました、飲んで、流す、大事。
なにか変わるかもしれない、もしかしたら、
欲しいものが手に入るかもしれないのに、
試しもしないで頑なに、ダメ!無理!って、
まあ、もったいないですよね。
シチューってごはんにかけて食べませんか?
緑の野菜が入ってないけれども。
ごはんにかける用の商品も発売されたけど、
我が家はやっぱりコレ(↓)!!!
中古マンション |