新居完成 1/31トピックスに掲載頂き1位頂きましたまじかるクラウン

  4年半後にまた同じ場所で会えました10/12トピックスに掲載いただきました

  同じレストランに2日続けて行った理由10/18トピックスに掲載いただきました

  可愛いデコレーション10/22トピックスに掲載いただきました

  お誕生日パーティーでした10/24トピックスに掲載いただきました

  Happy Halloween10/31トピックスに掲載いただきました

  消されちゃいました11/5トピックスに掲載いただきました新しい

  ドバイでサプライズバースデー11/11トピックスに掲載いただきました新しい

 

 

       矢印 新しい  ”見つかりました”

        矢印 新しい  “海添いのカフェ”

 
 
 
昨日はモスクに行きました
 
私はイスラム教ではありりませんが、ドバイにはモスクを公開し、モスクの意味や、ドバイの歴史などを観光客向けに教えてくれるモスクがいくつかあり
 
丁寧に教えてくれるんです
 

2本の塔が見えますが、これは宗派によって4本だったりと、実は数が違うそうですよ

 

 

モスクの中に入るためには、肌の露出を控えた装いが必要になるのですが、

 

このモスクでは観光客向けに頭から被るものや、着るものも貸してくれます

 

こちらが今回、モスクの説明をしてくださった方、

 

とても流暢な英語で、わかりやすく解説をして下さいました

 

 

 

1日に6回、アザ―ン(イスラム教の「礼拝時間の呼びかけ」で、イスラム教では1日5回の礼拝を毎日するそうです)

 

の時間もも少ないに掲示されていました

 

1回目 日の出

2回目 太陽が登り切った時間

3回目 太陽に当たって陰ができなくなる時間(昼頃)

4回目 影が45度にできる時間(午後3時頃)

5回目 陽が沈みだす時間

6回目 太陽が沈んだ時間

 
と、なんと1日に6回もアザ―ンが国中のモスクから流れて祈りを捧げるのです
 
当然ですがこの時間は毎日微妙にずれるので、アザ―ンで「今がお祈りの時間ですよ」と教えているそうなんです
 
イスラム教は他の宗教は一切否定していないらしく、
 
またラマダン(断食)の時期に空腹で倒れてしまう人もいるらしく、その人たちのために実は常に食べ物を作って用意している家庭があると知り
 
助け合い精神が素晴らしい人たちだと知ることもできました
 
せっかく訪れたら、現地の国のひとたちの日常を知りたいと思い、思いきって行ったモスクでしたが
 
沢山の学びと、異国のひとの文化や習慣を知ることができ
 
本当に良い経験となりました
 
 
それでは日本の皆さま、
Have a nice day クローバー

 

 

X(Twitter)は、毎朝6時7分にツイートしています~

 

 

 

 
 
 

            矢印  “元夫の大事故”①~⑲

            矢印  “息子の大事故”①~㉗

            矢印  “小学6年生を2回やった娘”①~⑤