鉄道ジャーナル1979年4月号 列車愛称とトレインマーク | あきべや☆鉄

あきべや☆鉄

鉄に、食に、(秘)に・・・

ふんわり風船星読書感想文シリーズ第11弾

 

鉄道ジャーナル 1979年4月号

特集、列車愛称とトレインマーク

 

巻頭カラー写真はかっこいいヘッドマークの写真集でした

 

そのあとはヘッドマークの歴史

最初のヘッドマークは1929年昭和4年、富士、櫻

その後、燕、鷗が登場後、戦争によりすべて消滅

 

戦後最初に復活した愛称は『へいわ』だが

トレインマークとしては占領軍列車が先となる

 

ここまでは車両最後部などに掲げていたマークで

昭和25年に初めて『つばめ』『はと』で初めてヘッドマークが掲げられた

 

特急、急行、準急と愛称が増えて

国鉄自身もネタ切れと管理出来なくなってきて方面別第1、第2方式に移行していく

 

そのなかで、残す愛称、消す愛称について

国鉄は人気調査を行っていたらしい(笑)

 

『かいじ』『みどり』は逆風に負けず、未だ現役です

 

 

新幹線新幹線新幹線

 

電車特急にトレインマークが作られたが、本書発行1979年時点で

東京発着以外のブルートレインにヘッドマーク、トレインマークはなかった

 

ので、勝手に作ってみました企画

 

なんかかっこいいね~ニコニコ

かなり『日本海』っぽいイメージですがw

 

ディーゼル特急もないので作りました  らしいw

 

オホーツクは流氷で実際のデザインにかなり似てますね

 

新幹線新幹線新幹線

 

 

その次はなつかしのトレインマーク写真集

知らないものや、全然知らないものが多々

(1979年時点ですでに存在しない列車ですからw)

 

そのなかからかなり特徴的な1枚

ぶどう号、昭和42年11月、上野~成田快速

 

どうして、そこに掲げたのだらう・・・

前照灯の邪魔にもなってるやうな・・・滝汗

出発前に取るのかな・・・

 

新幹線新幹線新幹線

 

その他記事

・愛称とトレインマークを育てよう

・53.10ダイヤ、愛称一覧

・前頭愛称表示装置メカニズム

  めちゃくちゃメカニカルで詳しい分解イラスト

・1979鉄路のニューフェイス、新幹線962形試験電車

・北総7000系が試運転

・国鉄201形通勤形直流電車特集

・大阪市高速鉄道10系量産車

・山陽本線特集

 

新幹線新幹線新幹線

 

東ドイツの路面蒸気鉄道

夢の町、バード・ドーベランの風景らしい・・・

 

郊外鉄道が一部併用軌道を走る・・・という位置づけらしい

 

乗ってみたかったおねがい

 

 

バスバスバス

 

最後にお待たせいたしましたウインク問題です

 

今年も??に泣く新幹線

 

さて、何に泣かされたのでしょう??

 

 

 

さあ~みんなで考えよう爆  笑

 

 

こたえは下に

 

 

 

下矢印

 

 

 

下矢印

 

 

 

下矢印

 

 

 

下矢印

 

こたえ

凧あげでしたタコ

 

 

そういえば、タコあげしてないなーうーん

 

 

バスバスバス

----------

過去関連記事

TMS、鉄道ジャーナル、鉄道ファン 古い雑誌読んでください | 美里山倶楽部 (ameblo.jp)

鉄道ジャーナル1977年5月号 花の"車両基地" | あきべや☆鉄 (ameblo.jp)

鉄道ジャーナル1977年7月号 寝台列車のすべて | あきべや☆鉄 (ameblo.jp)

旅と鉄道1977年秋号 | あきべや☆鉄 (ameblo.jp)

鉄道ジャーナル1977年10月号 急行列車再発見① | あきべや☆鉄 (ameblo.jp)

鉄道ジャーナル1977年11月号 急行列車再発見② | あきべや☆鉄 (ameblo.jp)

鉄道ジャーナル1978年9月号 鉄道施設大百科 | あきべや☆鉄 (ameblo.jp)

旅と鉄道1978年冬号 冬の旅 | あきべや☆鉄 (ameblo.jp)

----------