本日は本上みらのちゃんのお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。広島県因島市(現尾道市)出身。血液型A型。水曜日生まれ。T-STYLE所属。

身長170cm。B82、W62、靴のサイズは25.5。早稲田大学社会科学部卒業。

クレー射撃が得意で、ピアノやギターの演奏も可能。

巫女さんのアルバイト経験もあるらしい。

千葉テレビ「ONGAX」で何度か見ていました。クレー射撃の腕前はこちらで披露していたことがあります。2022年に同じ広島県出身の姫宮めるちゃんに交代するも引退したため、それも一年限りで、今はこれまた同じ広島県出身の竹内まゆさんとなった。

2022年3月の放送では大学の卒業式をイメージした映像となっていました。大学校舎に見立てた建物は千葉テレビ本社です。

BS11の「大人のバイク時間 MOTORISE」にも出演。だが僅か1年半でMOTORISE卒業。

「踊る!さんま御殿!!」にも出演していたことがあります。

片岡千之助君は同じ生年月日。

Cnpg1fBUsAEY5eR.jpg

メイド服もお似合いで可愛いです。

更に廣川かのんちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型B型。金曜日生まれ。フレオマネジメント所属で、以前はシャイニングウィル。身長151cm。

2022年4月から「欲バリセンセーション」で活動。元全力少女Rオレンジ担当最年少であると同時に元流星群少女でもある。

姉は、前述の、みらのちゃんと同学年である、わーすたの廣川奈々聖ちゃん。顔は似ていると思います。

4回握手を交わし、最後の握手は2018年2月17日のTSUTAYA IKEBUKURO AKビル店(東京都豊島区池袋・今はない)。ついでに西武百貨店にも寄っています。最後に見たのは2019年5月18日のイオンモール幕張新都心。それ以降も最低一回は見ておきたかったです。

だが、一番良かったと思っていることがあります。それは彼女たちが出演していた2017年2月17日放送フジテレビ「アイドリアル」を見ることができたことです。彼女たちは東京ドーム公演を夢見ていたようですが、別にファンであってもそこまで望んでいませんでした。普通にやってくれればいいし、光GENJIや嵐、AKB48じゃあるまいし。

2021年、TIFを目前にして全力少女Rは解散。百川晴香さん以外がほぼ同時に引退も、結局全員が芸能活動に戻っている。それも全員が転んでもただでは起きない女とわかり、とんでもなかった。

次は桑名ありさちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。三重県(桑名市?)出身。血液型不明。金曜日生まれ。名古屋美少女ファクトリー所属。

つまり前述の、かのんちゃんと同じ生年月日。dela構成員だが、後々、活動休止としていた。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは武田修宏さん。前日の石田純一さんは紹介の折、タモリさんに「本来なら直接でもよかったのですけど」と武田さんの名を挙げた。これは石田さんの前日がラモス瑠偉さんだったため。

 

更にRenaさん。26歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型AB型。日曜日生まれ。ユニオンエンタテインメント所属だったが、今は公式プロフィールのページが消滅しているため、引退?

本名「平沢 麗奈」(ひらさわ・れな)といわれるが、違うとも言われる(定かでない)。

サイズはH158、B75、W59、H82、S24。特技は茶道。

元Carat。活動歴は小学生の頃から。「アニメ星人」などでは本名で登場し、「Carat」という単語を出さなかった。

2013年6月9日にお会いして、握手を交わしました。

2015年、ユニオンエンタテインメント所属で初となるメジャーデビューを果たした。もう見に行くつもりなかったのですが、今度は2015年10月11日、地元である前述のイオンモール幕張新都心で暇潰しに見ていました(ただし握手なし。しかも自宅近所)。行事では茨城県や神奈川県、埼玉県、福井県にも来たことあります。

2016年に離脱。

梅村結衣さん(サンミュージック所属)や東理紗さんは同じ生年月日。後者は生ハムと焼うどんで活動していたが相方との確執もあり、「断食」。どの事務所にも属していない、アイドルというよりお笑いみたいな二人だった。

2016年9月10日に生で見たことある。

テレ東「ほぼほぼ」、TIFなどにも出演していた。

それと「ほぼほぼ」は2016年6月8日などの放送回が動画で見ることができないでいます。以前はBilibiliにアップロードされていたのにです。

 

忘れてはいけないのが中山美穂さん。54歳になりました、おめでとうございます。

小金井市出身だが長野県佐久市出生。血液型O型。日曜日生まれ。ビッグアップル所属。妹は中山忍さん。弟も一人いるようです。

中山美保さんや中井美穂さんと混同されやすい。

デビューから既に35年以上。当時からよく見ておりました。1985年、筑波郡谷田部町(現つくば市)で開催された科学万博の会期中にTBSで放送されていた「EXPOスクランブル」にも出演。「歌のトップテン」(日テレ系)などでもよくお目にかかっていました。

妹は専門学校生だった当時、中山美穂さんに一度会ったことあるそうです。

同年同日、銚子市の銚子電鉄線に西海鹿島駅開業。鄭珉台さん(元起亜タイガース)、タカヤマツトムさん(声優)、西川弘志さん(元俳優)は同じ生年月日。

 

忘れてはいけなかったのが川﨑麻世さん。61歳になりました、おめでとうございます。京都府京都市北区上賀茂生まれで大阪府枚方市育ち。血液型B型。金曜日生まれ。2020年、思いがけなくもプラチナムプロダクション所属に。

父親は元俳優の安住譲さんで、元妻はカイヤさん

2021年、コロナに感染。

岡野進一郎さん、トーマス・アンダースさん(モダン・トーキング)は同じ生年月日。

 

そのほかには岡本かの子(小説家)、芥川龍之介(小説家)、小倉遊亀(日本画家)、菊田一夫(劇作家)、藤田省三(元中日)、出羽ノ花國市(第4代日本相撲協会理事長)、デビッド・ニーヴン、アーチャー・マーティン(化学者)、西山卯三(建築家・建築学者)、矢野健太郎(数学者)、イツハク・ラビン(イスラエル元首相)、山根俊英(元毎日オリオンズ)、伊沢修(元大阪タイガース)、南田洋子、武藤礼子(声優)、祓川正敏(元南海)、肥田美代子(政治家・児童文学作家)、亀渕昭信(音楽評論家)、加藤茶、多賀英典(音楽プロデューサーなど)、ラシード・スニャーエフ(宇宙物理学者)、ロジャー・ダルトリー(ザ・フー)、山本重政(元阪神)、里村正治(フィデアホールディングス顧問)、ヤン・コデシュ(テニス)、末成由美、テリー・レイ(元日ハム)、三遊亭鳳楽、磯部清次(空手家)、大田卓司(元ヤクルトコーチ)、スコット・ロス(チェンバロ・オルガン奏者)、峰竜太(戸籍上・実際は2月29日)、マーティン・オニール(サッカー)、カルロス・ケイロス(サッカー)、ロン・ハワード(映画監督・映画プロデューサー・俳優)、藤堂新二、花咲アキラ(漫画家)、矢島健一、ヤン・ヴァン・デル・ロースト(作曲家)、高柳秀樹(元南海)、ジョニー・レイ(元ヤクルト)、徳弘正也(漫画家)、柱谷幸一(サッカー)、ミッチェル・ゲイロード(体操)、千賀ノ浦親方(元小結隆三杉)、笠原昌春(プロ野球審判員)、奥田圭子、カシワクラツトム(声優)、ザック・スナイダー(映画監督)、島田まさし、藤井克典(NHKアナ)、相楽晴子、ダグ・クリーク(元阪神)、ハビエル・バルデム、アレン・ジョンソン(陸上)、IKKAN、トーマス・アデス(作曲家・ピアニスト・指揮者)、石野見幸、ジミー・ハースト(元広島東洋カープ)、道上龍(レーシングドライバー)、OverDrive緒方、小島聖、小林美佐(声優)、バレリオ・ベルミリオ(バレー)、マシコタツロウ(作曲家・歌手)、野川さくら(声優)、向井久子(元女子バレー)、鈴木貴志(元千葉ロッテマリーンズ)、井上裕介(NON STYLE)、小野さゆり(漫画家)、香穂里、成田梨紗(元AKB48)、斉藤秀翼、大野真緒、ジャスティン・ビーバー、たつを、茶月みきこ(漫画家)なども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank